goo blog サービス終了のお知らせ 

DouzoMesiagare!

我が家の小食キッズ2人が幼稚園に持っていったお弁当を紹介します。
そのほかママのひとりごとも聞いてくださいな!

ニワトリ親子弁当

2005-07-11 | 動物弁当
おにぎり(トサカ…カニカマ、くちばし…玉子焼き、中身は梅干し)
玉子焼き
・シュウマイ
・ミニトマト、ブロッコリー
・枝豆
・キャンディチーズ

 昨日の日曜日は久々のでした。お昼を過ぎると気温も上がったので、パパが子供達に「プールしようか」と提案。急遽、お庭にビニールプールを出しました。子供達はもちろん大はしゃぎ子供だけだと思いきや、パパも水着に着替えて片手に水遊び。狭くて雑草だらけの庭ですが、ほんのすこしリゾート気分のパパでした(近所の人が家の前を通るとかなり恥ずかしいんだけど…

星★ナポリタン弁当

2005-07-06 | 動物弁当
・スパゲッティナポリタン
・薄焼き玉子星、スライスチーズ星
・シュウマイ
・ポテトサラダ、ミニトマト、ブロッコリー
・枝豆

 明日は七夕なのでナポリタン弁当です
 我が家の笹につるしてある小2のMAちゃんの短冊は「べんきょうがうまくなれますように」…勉強って「うまく」なるものかな…と考えこんでしまう私 要領よく勉強できるようになりたいってことかな…そう考えると漢字を繰り返し書くとか、百ます計算とか、地道な勉強が苦手なMAちゃんらしい願い事かも
 ちなみにRAくんの短冊はMAちゃんの代筆で「マジグリーンになれますように」
 

うさぎおいなり弁当

2005-07-04 | 動物弁当
・五目いなり
・かまぼこうさぎ(目耳はニンジン)
・枝豆
・キャンディチーズ
・ひじきとニンジンの煮物
・ミニトマト
・シュウマイ
・コーン、スナップエンドウのマヨネーズ和え


 スナップエンドウといえば…ゆでたスナップエンドウのさやを開いて、マヨネーズを少し塗り、またさやを閉じて食べるのがRAくんとMAちゃんのな食べ方ですおためしをただし、マヨネーズのとりすぎにはご注意を

ケロリンコ弁当

2005-06-30 | 動物弁当
・ケロリンコおにぎり(梅干し、海苔、ゴマ)
・鶏のから揚げ
・かぼちゃ煮
・ブロッコリー
・トマト
・冷凍枝豆(冷凍のままいれると保冷材の役目を果たす)

 今朝はなのでカエルのケロリンコ君(思いつきのテキトーな命名)のおにぎりを作ってみました。ようやく梅雨らしい天気になったのですが、子供達は楽しみにしていたプールの授業がないかも…とお空に文句を言っていました。

パンダおにぎり

2005-06-28 | 動物弁当
・パンダおにぎり
・星型かぼちゃ煮
・チキンナゲット
・キャンディチーズ
・ブロッコリー
・ミニトマトとウズラのゆで卵

子供って「ママの一番好きな○○は何?」という質問を何度も何度もしませんか?(うちの子だけかな?)
「一番好きな動物は?」と聞かれるたびに必ず「パンダ」と答える私。
柄といい、仕草といい、かわいいですよねぇ…
子供達もジブリの「パンダコパンダ」のビデオが大好きです

くまちゃんハンバーグ弁当

2005-06-24 | 動物弁当
・くまちゃんハンバーグ(目…グリーンピース、口まわり…チーズ、口…ミニトマト)
・梅干しおにぎり 
・ブロッコリーとミニトマトのサラダ
・玉子焼き
・カラフルマカロニ

 ちょっと前に幼稚園の学級懇談で、担任の先生からお弁当についてお話がありました。「子供にとって、全部きれいに食べて帰ることが満足感を生むので、好きなものを少なめの量で持たせてください」
私は、なるほど!といたく感心しました。先生の言いつけを守って、子供の好物ばかりをお弁当に入れる私。だからいつも同じようなメニューになってしまいちょっと反省。でも園から帰ってきて「お弁当全部食べた!」と言う子供のうれしそうな顔を見ると、同じようなメニューでもまぁいいか…と思ってしまいます。