goo blog サービス終了のお知らせ 

Mino'aka(Smile)

心の交流とMahalo(感謝)
の気持ちを大切に♪
いつも笑顔でいれますように(^^)

甘える。

2013-05-13 15:47:03 | Weblog
こんにちは。雨ですよぉ

(↑上野動物園)
梅雨に向けて天気が悪くなってきたら
息子の調子も良くない感じです

この頃、パートナーさんへ
原因の分からないなんだかイライラを八つ当たり

ん~。
八つ当たりと表現していますが
パートナーさんへ“怒り” ではなく
パートナーさんへの甘え なんですよね~

あ~あ。
こんなんじゃダメだよ
と反省しつつ、「甘え過ぎ・甘え過ぎ」 とブレーキをかけている矢先。


ある方と会話をしていて、

ふ~
と心が楽になる出来事がありました

それは、1人で子育てしている時は

『誰にも甘えない・甘えることは負け・絶対甘えない』
※今となっては、何が負けで何が勝ちか意味不明ですが・・・

と片意地張って11年生きてきたのに
今は、度が過ぎるほど甘えている・・・
と言う会話をしていたら

「Smileさんは、過去の度の過ぎる甘えないと比べているから
今、現在を甘え過ぎと自己評価しているんじゃないの


と言われました。

そう言われてみると
甘えない・甘える・甘え過ぎ

で考えると、真ん中くらいかな~ぁ。
なんて、思った
勿論、これは、パートナーさんへ確認してみなきゃ答えはでないけど

好きな人の機嫌を伺ったりしてきた私にとっては
怒り をストレートに表現できるってことは、
非常に素晴らしい

パートナーさんと会社設立をしているので
プライベートの連れ合いでもありながら
ビジネスパートナーでもあるので

良くも悪くも一緒にいる時間や共有する出来事が多い。

そうすると、プライベートもビジネス関係も長続きさせるには
言いたいことは、我慢せず言う。

が、すごく大切

これまでの自分なら、我慢したり自分の感情に気付かないふりをしたりで
結果、苦しくて爆発する悪いパターンだったケド

有難いことに、今は喜怒哀楽を素直に表現できるので
心身ともに健康でいれることに感謝だな~ Mahalo

おかげで体重増加しているとこは、痛いけど

一緒に起業して、
お互いお仕事があることにも感謝×感謝です

これからも、visionを持ちながら勉強・努力を積み重ねて
愉しみながら頑張ろ~ぉ


何か

2013-05-12 15:46:33 | Weblog


『 何か やりたい』
といつも思いながら、抽象的でなかなか具現化できていない時期が
ダラダラとありましたが、

徐々にですが、その「何か」「何か」
具体的になってきた感じです

先週は、久しぶりに発達臨床の勉強会へも参加してきました
http://office-ik.jpn.org/

ん~。
やっぱり専門家や異業種の方々との交流は
多くの刺激があって
自分自身の視点や思考が動かされますね

着々と5年先の人生Planを構築している感じです。
理想は、10年先までの見立てが立てれればいいのですが
私は、まだまだ5年先までのvisionしか見えてませんが

それでも、焦らず着実にです






アクティブに。

2013-05-08 22:13:19 | Weblog



ここ最近、働き方が変わってきたので
生活リズムも変わってきました。

何もやっていないことや眠る時間さえもムダ
だと思っていた時代を終え。

のんびりゆっくり、極力何もしない時代も終え。

やっぱり自分は、アクティブ に動くことが愉しい
と言うことに気づき

またまた、色々とやり始めました

勿論、息切れしない程度に上手にアクティブにを心がけています

どんなことにチャレンジしていくのか
これからのブログに更新していく予定です

今日は、日中は外勤。
夜は、自宅にて遅くまでミーティング。

充実した1日でした。

なんだか、刺激ある1日だったな~ぁ。

今日の出来事・出会いそして大切な家族に感謝 Mahalo


また、明日も素敵な笑顔に出会えますように

大人の階段!?

2013-05-07 20:47:51 | Weblog
こんばんは 

最近、我が家の娘に何か異変が

息子の病院外来が1週間に1回あるんだケド
娘が一緒に来てくれて、色々とHELPをしてくれるようになってきた

息子の夕食の介助も
率先して娘が、あげてくれるようになったので

私は、のんびり食事ができる日が増えてきた 

お手伝いをしてくれることには
ムラはあるケド・・・

やっぱり女の子がいると助かるってことを
実感することが増えています

最近では、お洋服も同じものを着れるようになったので
オシャレも愉しめるようになってきたぁ

夜に、息子をパートナーさんへお願いして
娘とショッピングに出かけたり、ネットで洋服選びをしたり

そんなこと考えると
ぅんやっぱり女の子はいいね
(喜怒哀楽が激しいけど

さ~てっ。
今日もワクワク 愉しい1日に Mahalo


渋滞GW

2013-05-05 17:05:27 | Weblog


GW、天気に恵まれています

先週末は、PTAの飲み会で
先生方やなかなか交流の取れないお母さんたちと
和気あいあい楽しいひと時を過ごしてきました 

土曜日は
息子はデイサービスのイベントに参加して北部へ
野菜収穫 へお出かけ。

手土産に届いた サニーレタスと
手のひらいっぱいの真っ赤な大きなトマト
【セレナーデ】 と言う品種らしく
(写メ取り忘れ

トマトがあまり得意じゃない私ですが・・・

Oh~ Yummy 

皮が薄くて、フルーツなみに甘くって、かなりおいしかったぁ

息子がお出かけの合間に
家にいる私たち三人は、娘の要望で焼肉へLet's Go

最近、パートナーさんや娘が豚足 を発見すると
私に報告が届くようになっていて
焼肉屋さんでも、豚足発見


豚足好きは、私だけなので
ポツンと1つ。なんだか寂しい光景・・・

お腹も満足したとこで、
以前から気になっていた恩納村のjewelry shop グランブルーへLet's Go
http://www.grandblue-online.jp



沖縄のミンサー織り のデザインで
私の好きなアクセサリーの1つ。

初めて、こちらのショップを伺いましたが
近からず遠からず、 のいい接客が
心地よく商品を選ぶことが出来ました

パートナーさん、素敵なgift 
大切にしますね Mahalo

さ~てっ。
GWも後1日。
人混みの苦手な私にとっては、
早く平日になって欲しい大型連休です


家庭訪問

2013-04-28 16:55:35 | Weblog



忙しくない予定のはずなのに・・・
なんだか、時間がないぞ

気付けば大型連休突入ですね

何も予定をしていませんが、
愉しみたいな~ぁと思っています

さてっ。
先週、息子の家庭訪問が終わりましたぁ
我が家の、家庭訪問の定番

たまごプリンを購入しに行ったのですが・・・
あれっ
お店がないっ

宝の持ち腐れ的なアイフォンにて娘が検索

どうやら、移転をしていたらしい
結局、私の運転と娘のナビが噛み合わず
ぉいしいたまごプリンを断念

先生方って、どうせ(?)食べてくれないだろうと
今年の家庭訪問は、思いつくままご近所で調達。

すると、
今年の担任の先生、出したもの全部食べてくれちゃいました 

手作りで頑張れば良かった・・・
と思うくらいでした。
今年の家庭訪問は、1時間半。
息子の通う学校は、1(先生)対2(生徒)なので、
たっぷり家庭訪問の時間があるんだよね~ぇ。
息子は、マンツーマンの体制なので、担任の先生も1件しかないので
のんびりって感じなので、色々な話が出来ましたぁ

長い時は3時間ってこともあったけど
3時間は長すぎですね

また、新しい出会いがあったことで、
息子にとってもいい刺激と新たな発見がありますように


昨日は、久しぶりに私が、身動きとれない体調不良・・・
パートナーさんが、家事や子守をしてくれたおかげで
今日は、元気にエアロバイクを10キロこぎこぎ

この頃中年になる
という意味が、自分のボディラインで痛感し、焦り始めています 
老後のために 頑張らなきゃ

ダラダラと・・・

2013-04-23 20:18:41 | Weblog


も1日が終わります。

夜空には綺麗なお月様が見えましたぁ
心穏やかな気持ちになります 

今日は、朝から息子君はてんかん発作 
かなり、しんどかったようで起きれず・・・
しかし、今日は月に2回しかない訓練の日

入院等もあったので1ヵ月程、訓練へ行けてないので
どうしても、行きたくて(私が行かせたくて・・・
強引に起こして、朝食
訓練枠が、朝一のため急がなきゃ間に合わないのに

口に食事を含んだままスヤスヤ 

さすがに、私が断念して訓練お休みぃ 

しかし、今日は病院の受診があったため
学校早退 

すると、学校では殆ど眠って過ごしていた様子 

新しい環境の疲れか、飲み始めたお薬の影響か、季節の変わり目だからなのか、
原因がわからな~い

何処がどうしんどいのか
言葉で表現出来なくても、せめてサインでも出して欲しい・・・

と、難しいことを願ってしまいます。。。

今週は、血中濃度の検査をして、腎臓のエコーを撮って
お薬の状況を確認します。

良い方向へ
良い方向へ

念じるばかりの無力な自分に時折
挫折しそうになります。。。

さっ。
気持ちを切り替えて、今日も家族揃って1日が過ごせたことに
  感謝  Mahalo 

頑張った自分。

2013-04-22 16:08:31 | Weblog


久しぶりに天気に恵まれ
心ウキウキな気分です

そんな、私ですが

誰にでも“苦手な人”っていると思うんですが
私も、苦手な人がいて
これまでは、やんわりと関わらないでいい
環境作りが出来ていたのですが

ここ最近、その環境作りが出来なくて
なんだか、関わるハメになっています

大人の一歩 
として、頑張って付き合ってみましたぁ

まぁあ。
私だけが苦手ではなく、他多数で同じ意見があるので

『何故、その人が周りの人を不愉快にするのか。』
などを考えながら関わると、なかなかおもしろくて 

大人の対応でその人と関わることが出来ました

わざわざ、苦手な人と付き合おうなんて
思わないケド・・・

自分の正直な気持ちを感じながら
苦手な人と関わるのも、なんだか色々な気付きを
与えられる良い場だなぁ
なんて、思いますが、帰宅後には
ドッと疲れが押し寄せますねぇ

さぁ。
今夜は、頑張った自分の心への
トリートメントをしてあげなくちゃ 




研修

2013-04-21 13:14:38 | Weblog


慌ただしい1週間が終わりました

4日間の研修依頼で、原稿作りでアタフタ
と言うのも、資料作成後
人数分のコピーをしに行ったら・・・

あれっ
データが消えているっ
  
かなり血の気が引きましたが

どうにか、研修当日までに間に合って
研修もいい形で終わることができたので
心地よい疲労感でした

その間に、今年度のPTAや進路についてなど
新年度らしく、色々なことをいっぺんに
こなさなきゃいけない毎日でした

やっぱり4月は、新芽の似合う季節
なんだか、新しいことややりたいことが
どんどん湧き出てきます

気持ちと体力が相反しているとこが
考え深いとこですが・・・

さ~って。
気持ちだけじゃなくて、しっかり自己実現に向けて
一歩一歩、確実に進んでいこう 

           



新学年

2013-04-13 13:05:15 | Weblog


今日は、晴天が気持ちが良いので
寝具類も洗濯 

おやつに抹茶のカップケーキを作ったぁ



新学期の1週間、息子君も休むことなく通学できました 
体力的に少し落ちている感じがするので・・・
デイサービスやリハビリは、お休みの1週間。

来週から、デイサービスを少しづつ入れて
これまでの日常生活に戻していけるかな~ぁ。


息子君もいよいよ、義務教育最後の年
一応 受験生

高校へ行かなかった娘は、
『ストレートだから楽だね。』
なんて、言います 

おいおい。
特別支援学校も一応 県立高校と同じように
2日間の受験があるんだゾ 

まぁ。
息子君なりの受験対策
として、私も色々計画中

新しい学年の新しい担任と息子君の相性は
まぁあ・まぁあ大丈夫かな~ぁ。ってとこです。

赴任してきた先生なので、今は新しい環境に慣れるのが
やっとって感じなので、もうしばし様子見です

今年こそ、皆勤出席狙いたいな~ぁ