にんじんの葉っぱと大根の葉っぱが大好きなふうちゃん
そんなふうのためににんじんと大根のあたまを水栽培
していたけれど寒くなってから全く育たなくなってしまった
そこで『生牧草キット』なるものを10日程前から育てている。
‥水をあげてるだけだけど。。
結構大きく育ってる もうそろっと食べられるかな?
じっと見つめるふうさん。。
「あれ食べたい‥
」
もうちょっとおっきくなったら食べようね 「いま食べたーーい
」
すごい顔だよふうちゃん
うーん。困った。。
なんかイジワルしてるみたいだし
そうだ こんなときは‥
「さっこれをおひとつ」
「えー
な~に
」
「パパイヤ
パイン
パイナップル
」
ジャーン チモシーの芯
知らんぷり。。
だけど‥ ちょこっと食べてみる。
かぶりつき‥
そしてがっつく。。
フッッ ちょろいぜふうさん
←参加しています
ぽちっと押してもらえたらうれしいです
以前どこかで水菜の芯?をきれいに残してたうさぎさんを
見てグルメだなあとびっくりしました!
きゃべつの芯も白菜の芯も大好きなふうちゃん
あげるものはなんでもよろこんでうれしそうに
食べるふうはグルメとは程遠い。。
やっぱり飼い主に似るんだねエへへ
おさしみパックに付いてたパセリもおいしそうに食べました
最近チモシーの芯も食べれるようになって
好き嫌いがなくなったかのようにみえたけど‥
やっぱり芯はお嫌い?
お皿の底のやわらかい葉っぱが食べたくて
あいかわらずブンブンと散らかしてくれます。。
ナゼわざわざおふとんに??
そしてしかられてしょぼんとする。。
だけどなぜかボールに入ってれば食べるふう‥
いつもボールにしがみついてひっしで食べてます
ボールのチモシー入れは芯じゃないと落ちてしまうので
入ってるのは芯ばっかりなのに。。
たまにチモシーが引っかかって取れなくてボールをガンガンと
揺さぶってすごい音を立てて食べるので
前歯が引っかかったのかと心配する‥
どうやらお皿に入ってる芯は食べたくないらしい
うーーん。これってグルメ??
それにしても普通の牧草入れじゃ足りなくて
チモシー入れをお皿とボールの2つも持ってるふう。。
そしてあっとゆう間に食べつくす。。
おんなのこなのに‥
食べすぎじゃないかとちょっと心配です
←参加してます
朝からケージの中をドタバタぐるぐると駆け回り
立ち止まってはガジガジ
チモシーのお皿をあっとゆうまに空っぽにしておかわりをもらうほど
朝からとっても元気なふうちゃん
おかげでわたしは寝不足ぎみ
元気があり余ってるふうを私の部屋からリビングへと
お引越しをすませ おでかけ
こわがりなふうを外に連れてくのはふうにはよくないのかもと
ちょっと悩んでたけど病院の先生に聞いてみたら
「いいですよー慣れますからねー」とOKをもらった
いつもどおりのふう うち
ではやんちゃなのにねえ
がんばってちょっと顔をだしてみる。。
ちょっとづつ。。
はじめはこわくて耳が下がってるけど‥
お耳ぴーーん 馴れたのかい?
そしてちょっと出てみる
‥がやっぱりこわいらしくしがみつく!
そして顔が変
でもがんばったよね
海っぽい?
このイチョウの木だけがきれいに葉っぱが残ってた
そとは暑いくらいだったけどそろっと今年のうさんぽはおしまいかな。。
すっかり元気になってごはんももりもり食べれるように
なったふうちゃん よかったね
おととい具合がわるいふうにずっと付きっ切りだったので
なんだか甘ちゃん度がましてしまった。。
さみしがってケージをがじがじするのだ
病み上がりでまだまだ心配で抱いてあげてたんだけど
ウトウトしてるのでそっとケージに入れようとしたら‥
やられてしまった
腕にバッサリと引っかき傷が!
爪を切ってもらったばかりだからギザギザしてたみたいで
幅広くながーい傷が 丸1日経ったけど今だにヒリヒリと痛い。。
長袖パーカーを着てたのに上手に後ろ足を袖の中に
入れて引っかいてくれた(泣)
やっと夏にやられた傷が薄くなってきたとこだったのに
あの頃は夏で傷を隠せなくてレジでおつりをもらうとき
ほんとにはずかしかった。。もうまるでためらい傷だもんな
まあ引っかき傷も付けれるくらい力強くうさキックができる
ほど回復してくれてよかったです
元気が1番だよね ふうちゃん
「よくなりました
」
白菜(芯)もおいしそうに食べてくれました
なんかおもちみたいだな。。
あさ1番に病院に着く。。
「昨日夜に電話くれたふうちゃんですね」と言われ
「遅くにすみませんでした」と謝ってから診察に。
どうやらおなかが少し張ってるそう。。
天気もわるくなったりで気圧が変化する
今の時期は体調を崩しやすくなるらしい。。
食欲は戻ってきているけどふうはまだ小さいので薬じゃなくて
注射をしましょうと言われる。。がいーん。。
注射は大嫌いだけどわたしが代わってあげたい
けどそれじゃあ意味がない‥
「がんばるんだよふうちゃん
」
注射を取りに行った先生が戻ってくると
手にはなんと注射器が2本も
たしかに1本とはゆってなかったけれど
具合がわるいふうに2本も注射をされるなんて
ほんとにわたしが代わってあげたい。。
うっすら涙ぐんでいるわたしをおいてふうの首に注射が‥
以外にも針をさされてることに気付かないようすで
とってもおとなしくおりこうにしてるふうちゃん
犬もうさぎも首は痛みが少ないのかな。。
だけどロンちゃんは首でもダメだったよな
やっぱり具合が悪いからとまたまたかなしくなる
爪が伸びてることがとっても気になってたけど
具合がわるいから今日はやめようと思っていたのに
爪切りを持ってくる先生
そんなになるまでほっといたわたしがわるい‥
ごめんねふうちゃん。。
またまたひっくり返しを繰り返しながら切ってもらう。
この前よりおとなしくできたね
でもぐあいがわるいせいかも
と気持ちが浮き沈みしつつ無事に治療は終了する。。
あと、ずーーっと悩んで決断できずにいた
『避妊手術』をしてもらうことにした
今回のことで踏ん切りがついた。ちょっとだけだけど。。
予防できる病気は予防したほうがいいよね‥
だけど実はまだ怖い。。
1番の心配は手術のリスク
うさぎは小さいから負担も大きい。
気持ちが決められなくていろいろと調べるうちに
こわくてほんとにかなしい話をたくさん読んでしまった
のもあって先生に相談。
けど先生は内臓の病気になったしまってからの方が怖い
そうなってからの手術の成功率は半々と言った。
だから体力もある今のうちに予防できる
避妊手術を進められた。
できるなら手術も避けたいし病気も避けたい!
わたしと離れたことがないのに1泊だけでも
ふうを病院に預けるのも心配だし不安。
痛い手術をしたのにわたしが傍に付き添って
あげられないのも本当にかわいそう。。
手術までの2週間の間、気持ちがゆれるのが
今からわかる‥
ふうもマロンも病気やけがをしないで
健康でしあわせに1日でも長く
一緒に楽しく暮らせることを願うばかりですおまけ
おうちに帰ってきたふう。。
さっそくチモシーを食べる
食べてくれてひと安心
おやつもきゃべつも食べてくれた
さむいからおふとんを敷いてあげたけど
上手に避けて横になるふう。。
さむいからここで寝てね
今日はほんとに寒くてロンちゃんのホットマットを
ケージの上に置いてその上にフリースの布をかける
うさちゃん用のホットマット買わないとね
夜見たら一応おふとんで寝てくれてた
あたま出てるけど‥まあよし
夜ごはんのペレットもいつものように食べてくれて
おやつもちゃんと立ち上がって催促
食欲が戻らないなら3日間は注射をしに来てくださいと
言われてたのでほんとによかった
元気になってくれてありがとね
なにより健康が1番だよね



いままで病気もせずすくすくとおっきく育ってくれた

だけど昨日の夜、突然ぐあいが悪くなった


いつもなら夜ごはんのペレットが待ちきれずに
ケージの中をくるくると走り回って勢いよく食べるのに
昨日の夜ごはんは匂いを嗅いだだけで
そっぽを向いてしまった

いままで1度もそんなことはなかったので
ほんとにビックリしてあわてて乾燥パパイヤをあげる

だけどパパイヤ1コだけ食べただけで
大好きな野菜やおやつも全く食べてくれない

夕方チモシーをあげたときはもりもり食べてたし
おやつも立ち上がって催促するくらい元気



8時のときはにんじんをもらってよろこんで食べてたのに
いったいどうしたんだろう

いつもは8時にはあげる夜ごはんが1時間くらい
過ぎてしまったのがわるかったのかな?
それとも他になにか原因が??
いろいろ考えてみても今日特別にしたことはなにもない。
にんじんを食べてから食べなくなったことを考える‥
聞いてみると玉ねぎを切った包丁でにんじんを切ったらしい。。
でもそんなくらいで体をこわすのかな?
いや、ふうみたいにちっちゃなうさぎだと
そのくらいのことでも一大事なのかもしれない

ふうはぐったりと元気がなく耳も冷たくなっている

心配で心配でふうを抱いて走っていきたいくらいの
気持ちを抑えて病院にでんわ。。
夜遅くにほんとに申し訳ないと思いつつ
突然ごはんを食べなくなり具合が悪くなったことを話す。
にんじんは問題ないので少し様子を見てくださいとの事。。
念のため急変した場合、夜中でも診てもらえることを
確認しでんわを切る。。
具合が悪くて不安なのか撫でてるすきをついて
ふうがケージを飛び出してリビングにあるBOXの中に!


BOXに丸まって入ってると落ち着くらしいので
タオルを敷いてベットにしてケージに入れてあげる。。
心配なのでリビングからわたしの部屋にケージごと移動。
何度もおやつをあげたりお水を指に付けて
舐めさせようとしたけどすぐ顔をそむけてしまう‥
あさ6時までケージに張り付いて様子をみてたけど
ついにベットへ。。
だけど結局眠れないまま朝7時。
外はどしゃぶり。。

今日はふうの5ヶ月目のお誕生日なのにとってもかなしい。。
だけど少しだけ体調がよくなっていて
パパイヤもきゃべつも牧草も食べてくれた

ペレットはいつもよりも時間がかかったけど全部食べて
お水も飲んでくれたの見て、やっとひと安心する

おなかをこわすかと心配したけどうんちもいつもどおり

少し安心したのでちょっと眠ってから病院にと
思ってベットに入ったけど心配で眠れず
起きて仕度をして病院へ。。

外はどしゃぶりに加え今年初の『あられ』まで降っている
