goo blog サービス終了のお知らせ 

  ふわふわ“ふう”と もこもこ“マロン” ふんわり“くりむ”も仲間入り♪

      ☆☆☆ 実家暮らしのトイプーマロンはときどき登場 ☆☆☆

-キュートなしぐさ♪-

2006-08-11 | あかちゃんふう
ふうがお水を飲む姿が好きなわたし

給水口が少し高かったらしく
前足をサークルにかけて飲む姿がなんともキュート

なのでそのままにしています

  

  

まだ黄色い足の裏がとってもかわいい

お店にいたときに牧草敷っぱだったから
牧草の色が移ったんだと思ってたけど
あかちゃんうさは黄色いそう

-ふうは隙間がお好き-

2006-08-06 | あかちゃんふう

今はワイヤーラックで即席ハウスにしているけど
とっても快適なご様子のふう

はじめはトイレとお皿を入れている箱を横にして
広々空間にしていたけど
そうじの時に箱を縦に動かしたら
そのままその隙間に寝ころんで動かない‥

   

うさぎってほんとにせまいとこが好きなんだね


-4日目。ふうの脱走!!-

2006-08-01 | あかちゃんふう

心配になるくらい、とってもおとなしいふうちゃん

ダンボール箱に入れてれば、ずーとおとなしくしてるし
抱っこも、なでなでも嫌がらない
お店の人に気を付けてと、釘をさされてた下痢もしない。

まったく手のかからない
とってもおりこうなうさぎだった。
はじめは。。

‥ふうが来て3日目‥

ふうをひとり部屋に置いたまま
ひとりもくもくとトイレそうじに励むわたし

せっせとそうじをしていて、ふと廊下に目をやると
ふうがすぐ傍に‥えぇーっっ
ドアを開けていてよかった

そう、おとなしかったのは緊張してたから。。
それから‥

BOXの蓋でダンボール箱を囲ってみる。
あっさり飛び越え脱走

サークル用に用意してた、高さ30cmのワイヤーラックで囲ってみる。
今度は観念したもよう。。よかったよかった

だけどラックから顔を突き出して不満顔



ワイヤーラックが2枚しかないので
BOXのふたも利用している。。
とってもびんぼっちい

今日はケージをさがしに行きたいけど
飛び出る気満々なご様子のふう

とっても心配。。


-3日目。落ち着いたかな。。-

2006-07-31 | あかちゃんふう
今日はダンボール箱の縁に足をかけて
「ごはんちょうだい」とゆってきてかわいかった

夜に少しおさんぽさせようと洗面所で遊ばせてみたけど
ベターとして全然動かない‥ざんねん。。

暑さ対策用に保冷剤にタオルを巻いたものを
鍋つかみに入れて『即席クールマット』を作ってみた!



気に入ったかい?ふうちゃん

保冷剤に鍋つかみ。。
うちじゃ贅沢はできそうにないね。ふうちゃん

-2日目夜。アパートへ。。-

2006-07-30 | あかちゃんふう

夜10時に実家をでてアパートへ帰る。。

きのうの夜に来たばっかりなのにまた移動させなきゃで
かわいそうでずっとBOXを膝に抱いていた。。

心配したけど牧草やチモシーを食べたりして
元気なまま無事アパートへ到着

実家から持ってきた即席ダンボールハウスでくつろぐふう

ちっちゃくて高さもないダンボール箱だから
簡単に出れるのにおとなしくしてる おりこうだ

お皿に入れたペレットもおすわりして
お行儀よく食べてとってもかわいい





性格はけっこうボーっとしてるからマロっぽいかな


-2日目朝。おなまえ♪-

2006-07-30 | あかちゃんふう

結局ほとんど寝れないまま朝になる

ハウスを見てみるとさすがにうさぎ!
ずっと起きてたらしく目をぱっちりとさせている
寝れなくて目が開かないわたしとは大違いだな。。

「おはよ」と声をかける♪
早くなまえを決めなきゃね

さっそくずーっと考えていた名前をいろいろ呼んでみる。

「メロン」
うーん。いまいち。。

「コロン」「マカロン‥?」
ちがうな。

「ふわちゃん」「ふわふわちゃん‥」
ちょっと変。。

「ふうちゃん」
なんだかとってもしっくりくる!

抱っこして「ふうちゃんだよ」とゆってみる
うんやっぱり『ふうちゃん』だね

目を見て「ふうちゃん」と声に出してゆってみたら
なんだかはじめから『ふう』って決まってたみたいに
とってもすんなりくる

名前って1番たくさん言ってもらう言葉だから
なまえのひびきのように育つ気がする

だから人間はもちろんそうだけど
動物だってほんとにとっても大切だよね

わたしはこの子に
やわらかくておだやかでのんびりした子
に育ってほしいなあって思ってる

だから『ふう』ってとってもぴったりだったな

もちろん、健康で1日でも長く一緒に楽しく暮らそうね

あともうひとつ。。

わたしは心がトゲトゲしたときいつも
雲に乗ってそらをふわふわただよってる
ってイメージするようにしている

怒ってるときはなかなか、そううまくはいかないけど。。
ふうってなんだか気持ちがやわらかくなる気がする

家族にも「ふうちゃん」って感じだね ととっても好評

こうしてふわふわちゃんは今日から
ふうちゃん」になったのでした

ここちゃんも捨てがたかったわたし。
なので自分の名前につけてみました。。


-1日目。夜中。。-

2006-07-29 | あかちゃんふう

ぽりぽりとペレットも牧草も食べてくれてるし
おしっこも形のよいうんちもちゃんとしてくれた

だけどなかなかお水を飲んでくれない。。
給水ボトルをくちに近づけても
指にお水を付けてもちっとも舐めてくれない

とっても心配したけど夜中お水を飲んでるのを見て
ひと安心 これでやっとねむれるよ。。
「じゃあ今日はおやすみねー
と電気を消したけど、なにやら音が‥

ボリボリ‥カサカサ‥ボリボリ‥
夜行性なうさぎ
うーん。困った。。これじゃあ寝れない。。

うさぎの飼い方には『最初は静かに見守りましょう』と書いてある。
それがあたまの片隅に浮かびつつ
ちょっと抱いてみる。。

ちっちゃくってとってもふわふわ
かわいいかわいい
それにとってもおとなしくしてる

お店の人が「1番おとなしくておりこうですよ
と太鼓判をおしてくれたのがよくわかる

「これからよろしくね」と耳栓をして眠りにつく‥はずだった。。
だけどちっとも眠れない。。

うさぎのことが気になってこの6日間ろくに寝てないのに
今度はうれしくって興奮してねむれない

しかたがないので名前を考えてみる‥

実はお店で見たときからいろいろと考えていた

うちの愛犬たちの名前は『ロンちゃん』と『マロン』

マロンの名前は先代ロンちゃんの名前をもらって付けた
ロンのように『やさしくて』『いい子』で『長生き』してくれるように

『ロン』の名前をつけるとすると‥

メロン。マカロン。。
なかなか思い浮かばない

他には‥

ふわふわだから、ふわちゃん。
ふわふわちゃん?言いにくいな。。

ふうちゃん。ここちゃん。もなかなかいいね。
あっ、コロンもあるじゃん

‥などなど、ねむれない夜
ひとり朝まで永遠と考えるのでした。。


-1日目♪-

2006-07-29 | あかちゃんふう

に着いた夜8時すぎ

実家のマロンがわたしの帰宅によろこんであんまりはしゃぐから
見てみるとこわがってちっちゃくなってる  大変だ

ソッコー足にしがみ付くマロを振り切って2階へ

ショップで「このコ飼います!」と伝えてから
お話を聞いたり手続きをしたりであっとゆうまに
閉店時間が過ぎていた
あわてて牧草だけを買って帰ったのでケージがない。。
(ペレットはひと袋もらいました♪)

とりあえず家にあったダンボール箱で即席ハウスに

お水入れは先代の愛犬ロンちゃんが使ってくれなかった
おさんぽ用の給水ボトルがあるのでそれを利用

準備してる間はまだちょっとこわがって警戒してたけど






即席ハウスができて移してからは
すぐに足を伸ばしてリラックス



気に入ってくれた?
こんなにのびーっとしてくれるなら、ひと安心

よかったよかった と安心しつつ
うさぎもこんなに後ろ足がベターとなるんだあと
ひとつ発見したのでした

余談だけど、先代ロンちゃんはのびーとしなかった。
2代目マロンは後ろ足を伸ばして体がベターとなります
すごい体が柔らかい。最初見たときは驚いた


ー再会!!-

2006-07-29 | あかちゃんふう

走りたい気持ちを抑えつつ、うさぎコーナーへ
だけど仔うさぎたちがいない

どこへ??とウロウロ探すと
ケージの中に 発見

「いましたー いましたー


のんびり歩いてる母を引っぱって
「このコこのコ かわいいでしょ~
とケージにへばり付く
4日ぶりだけど少しおっきくなったみたい

ソッコーお店の人をつかまえて
「このコ飼います」と伝えると

「あー昼間、お電話くれた人ですね。」
‥バレてる まあいい。。

抱かせてもらって、目の高さに抱き上げる
「一緒に帰る?うちのコになる?」

もちろん返事はないけれど
とってもおりこうにおとなしくしてる
それにちゃんと目を合わせてくれた

外はもう真っ暗になってたけれど
とってもうれしくてホクホクした気持ちで
家に帰ったのでした