goo blog サービス終了のお知らせ 

  ふわふわ“ふう”と もこもこ“マロン” ふんわり“くりむ”も仲間入り♪

      ☆☆☆ 実家暮らしのトイプーマロンはときどき登場 ☆☆☆

-コードにご注意!-

2007-03-21 | 困り事

「コードには気を付けて

ふうにはじめて会った時にショップのおねいさんに
言われた言葉です

あれから何度この言葉を思い出したことでしょう。。


『カラシ風味の齧り防止』も『ビターアップル』も
おいしそうに舐めてしまうふう

どうしたものかと考えてるうちに
パソコンコードを齧られてかなり痛い出費に‥

痛い目にあってはじめて真剣に考えて
ホースで保護する事を思いつき
買いに行ったまではよかったのだけど
面倒でそのまんま‥

とりあえずはラップの芯を通して防護してました‥ 

  だっさださ

りんごシールを貼ってはみたけどダサさは変わらず‥

引越しのとき私の部屋のテレビコードまで齧られてるのを発見し
今度こそちゃんとしなくてはと思いつつ早1ヶ月‥

やっと行動に移しました

  

透明なホースが足りなくて、残りは緑のホースに‥
やはりダサダサからは逃れられません。。

ラップの芯もちゃんとテレビコードの保護に
活用してマス

でも、まだまだコードはたくさんあるし
狭いとこ好きのふうを食い止める為に
さんぽのときにはあちこちにサークルを立ててます

だけど、とってもジャマだし結構面倒。。

  たいへんね~

‥うん。ホントにね。。

みなさんはどんな対策してますか?


  にほんブログ村 うさぎブログへ       


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルビー)
2007-03-22 21:13:22
すごいっ!コード、完全防備ですね!
ラップの芯、なかなか可愛いじゃないですか~♪
『カラシ風味の齧り防止』なんてあるの知らなかったです。辛そうなネーミングなのに、ふうちゃんは舐めちゃうの~?
うちでは、絶対齧るだろうと予想してサークルから出したことないんですよ~。

最後のふうちゃんの後姿、ベリーキュートよ
返信する
Unknown (nakiusa)
2007-03-22 21:32:31
コードは難問ですね~。うちも先代うさ時代は、かなり苦労しましたよ。その頃は、ホームセンターで購入したコードを束ねるプラスチック製の蛇腹ホースを沢山使ってました。あとはカラーボックスを置いてその上にコードを這わせたり、サークルの柵でストーブやテレビの裏にいけないようにガードしてました。今はウサ部屋があるのでそこから出さないようにしているので随分ラクしてます。
返信する
コード (フタコトリ)
2007-03-22 22:31:20
うさちゃんならではのお悩みですね。
猫でもたまにコード噛んじゃう子居るみたい
ですけど。感電したら怖いものね~
手作りラップいいじゃないですか!
ワタシは好きです。お手製
ふうちゃん足がピヨってなってる~♪
返信する
こんばんわ☆ (tmk)
2007-03-23 00:32:30
うん・・・私たちもとっても苦労しております
うちはコードはコードカバーでぐるぐる巻きです。
でもそのカバーも齧られてますが
今は100均でも売ってるので、たくさん買ってつなげております。そしてテレビの裏に行かないように、これまた100均の金網ラックで防御しています。
ー見栄えはよくないですが、しょうがないな~って諦めてます(-_-;)
ここさんのラップの芯を使ったアイディアカバーステキです!!
返信する
Unknown (きなこんぼい)
2007-03-23 21:27:55
ふうちゃん、齧り防止のスプレーも平気なのね~!
つわものだわ・・・
ラップの芯、かわいいですね~^^
コードはほんと悩みますよね~。危ないし~。
うちはコードはすべて隠してます。テレビ台の裏とか、棚の裏をはわせておりんす~。
だから、コンセントも全部、棚とかの裏にある・・・。
そこからうまい具合に延長コードの先っちょだけ出して、いるときだけ使ってる~。
これだと齧られないの^^っていうか、齧る物がない(。-∀-)ニヒッ

そ知らぬ感じで寝そべってるふうちゃんが、くぅぅ~、かわいくて憎めないわん♪
返信する
ルビーさんへ^^ (ここ)
2007-03-24 10:04:23
そっか^^りりちゃんは立派なお城^^に
お住まいですもんねww
サークルなら安全ですしね!
カラシ風味ネーミングにかなり期待したのですが
逆に効果アリアリでしたよ^^;
ラップの芯はかなり固いので安心なのですが
見えてたときは切ないものがありました‥(笑
返信する
nakiusaさんへ^^ (ここ)
2007-03-24 10:20:07
コードは難問ですよね~^^ゞ
うちも最初は『蛇腹ホース』を考えたのですが
ふうなら蛇腹も噛み切りそうだったので
断念して『ゴムホース』にしたんですよね^^;
コードを這わせるのもいいですね!
nakiusaさん宅はチャチャちゃん専用の
お部屋があるんですか!すごい!^^
返信する
フタコトリさんへ^^ (ここ)
2007-03-24 10:28:35
そうなんですよ~^^ゞ
コードを齧られてるのを見てはじめて
「ふうはうさぎなんだなぁ^^;」
って妙に納得しましたよー(笑
にゃんこやわんこはコード齧らないですもんね^^
手作りラップいいですか?^^ホントに?(笑
返信する
tmkさんへ^^ (ここ)
2007-03-24 10:46:47
tmkさんおかえりなさい^^
ウリちゃんとフランくんの再会のもようが
アップされてるかな^^見に行かなくては!^^

やはりtmkさん宅でも同じように
ご苦労されてるのですね~^^ゞ
やはりコードカバー齧られちゃってますか(笑
うさうさはちっちゃいけど噛む力はスゴイですよね!
ラップの芯なら硬いので齧られても安心ですよ~
一緒にいかがですかい?(笑
返信する
きなこんぼいさんへ^^ (ここ)
2007-03-24 10:57:24
そうなのです!
あぁ見えてなかなかのつわものなのです(笑
コードは危ないから悩んでしまいますよね~
それにテレビとか直にコードがくっ付いてるのだと
壊れたらかなりの出費になるし‥(汗

なるほど!コンセントまで隠されてるのですね!
きなこさんはお部屋を自由にされてるから
前からどうしてるのか気になってたので
教えてもらえてスッキリ~しました(笑
『齧るモノがナイ』なんてさすがです!^^

そうなんですよね^^カワイイ仕草を見せられると
部屋がダサダサでも仕方ないなぁって思います♪^^
返信する