goo blog サービス終了のお知らせ 

  ふわふわ“ふう”と もこもこ“マロン” ふんわり“くりむ”も仲間入り♪

      ☆☆☆ 実家暮らしのトイプーマロンはときどき登場 ☆☆☆

-わたしのささやかな夢~ふう編~つづき-

2007-08-31 | Weblog

あれはお盆休みに帰省した弟が(おまけに片割れも)
うちに泊まりに来てくれたときでした。。遠い目

(おケツを突き出してふうを激写する片割れとそれを撮る弟を撮るわたし

『へやのすみっこ大好きふう』がめずらしく
部屋の真ん中でごろりんちょ

もうビックリ~~

弟にくっついてるのにもビックリ~~

コレは添い寝じゃないですか!?

うっうっ

わたしのささやかな夢だったのにぃ

ふうに3回しか会ったことがない弟に
かなしく奪われた瞬間でした。。

あっでも弟は座ってるからギリギリセーフ?

それにしても、ナゼ??

そうゆえば‥お正月に会ったときも
すぐに仲良しになってたなぁ

  シロうさで長毛なのが 

  なつかし~い

寝てた片割れは‥

踏みつけられてたけど

 

弟が帰ってからも弟効果続行中でなんとなんと!
座ってたらとなりに来てごろりんちょしてくれたのです

寄り添ってます

うぷぷ うれし~にょ~ 

今日からコレを添い寝と呼ぼう!そうしよう!! 

どこかで聞いたフレーズですな^^ うどん父さんお元気ですか?^^

 

     にほんブログ村 うさぎブログへ

 

いまではわたしも寝転がって完璧な?
添い寝ができるようになりました

ひっつき魔ふうがごろ寝ざぶとんにひっついてるとこに
あとからわたしも寝転がるだけですが

いつかざぶとんに勝ちたいと
ひそかに思ってるわたしです


-1年前のふうちゃんですが。。-

2007-08-17 | Weblog

  

『残暑お見舞い申しあげあげ~

今年はほんっとに暑かったですね~
みなさん夏バテしてませんか?
こちらは今日ひさしぶりの雨のおかげで
やっと涼しくなりました これぞ恵の雨ですね

 

ちなみにトイレの成功はあの日一日限りの
限定プレゼントでした
トイレトレーニングはまだまだ続行中です

    にほんブログ村 うさぎブログへ


-ふうちゃんのトイレトレーニング!-

2007-08-13 | Weblog

意外に思われるかもしれませんが
ふうは部屋であそんでるときは
うんちもおしっこもケージに戻って
ちゃんとトイレでできるおりこうさんです

冬はおこたで失敗してましたが

そんなおりこうさんがナゼ
トイレトレーニング中なのかとゆうと

『おしっこのときおしりをおもいっきり
 トイレからはみ出している』

からなのです。。

こだわり屋のふうが角や端っこに
失敗するのはわかるのだけど
なぜ真ん中でするのかはしばらく
わからないままでした。。
「もうどこでもよくなったのか‥」と思ってのだけど
ある日ジョジョジョーーっとおっきな音が‥

そう!わざわざのび~とおしりを突き出し
トイレからはみ出していたのです

で、ついに真ん中の失敗の原因が
めでたくわかったのでした

でも原因がわかったまではよかったのだけれど
問題はおしりをはみ出してるのを
どう注意すればいいのか!とゆうこと‥

ふうはちゃんとトイレに乗っておしっこをしてるので
まさか失敗してるとは
これっぽっち
も思ってなく
とっても得意げ~だったりするのです

ダメなことはダメって注意しないとダメなことがわからない
でも叱ったらトイレでおしっこするのが悪いことって
思われてもっと大変なことになる可能性が‥

うーん、これはホントにどうしたものか

悩みながらもちっちゃく注意はしつつ
トイレができたときは大げさに褒めてあげたり
実家用に置いてあったケージも持ってきて
(まったく同じモノなので代わり映えがないけれど
ケージの大掃除を心がけたりもしたのだけれど

一向によくならず。。

で、ついおっきな声で叱ったらふうがビックリして
おしっこが止まってしまったのですごく反省

それからは地道にトイレで出来たら
褒めてあげるを繰り返し続けてました。。

そしてそして、なんと今日まだおしっこの失敗が
一度もありません

失敗しなかったのはもうホントに
ものすっご~くひさしぶりなので
ほんとにほんとにうれしいよぉーー

よくがんばったねふうちゃん とわたし

  えっへん

ちなみに食べてると出ちゃううんちは大目に見てたのだけど
最近ではごはんやチモシ-を食べ終えるとちゃんとトイレで
残り?のうんちができるおりこうさんに成長中

      にほんブログ村 うさぎブログへ 

おりこうさんはお毛毛も毎日成長中


-初もも&初なすび-

2007-08-12 | Weblog

きなこんぼいさんちのきなこさんがモモをおいしそうに
食べてたのでふうにもあげてみました

実はあんまりおいしいモモじゃなかったのだけど
空っぽになったお皿を何度も戻って舐めてたくらい
ふうにはおいしかったみたいで今まで食べた
くだものの中で1番の好感触でした

  おいち~い

それにしてもうさうさって何でも食べるのねぇ
と、感心しながらふうを見てると
なんだか『なすび』に見えてきます‥

  

ほっぺが『ヘタ』でおなすふうちゃん

そう!今年3回目のサマーカットで
またまた短くなりました~ 

でもまだほっぺが冬使用なり~

 

    にほんブログ村 うさぎブログへ  

 

おまけ

最近ベランダにすずめがよく来るのだけれど
やっと写真が撮れました

分かりますか?

意味はナイのだけれどちょっとうれしかったのでした


-ふうちゃんの初めてのシリンジ練習♪-

2007-08-11 | Weblog

またまたごぶさたしちゃってました~ えへへ

ふうの写真はたんまりと貯まってるのだけど
(それはもう紹介しきれないほどに
いかんせんブログ書きが追いつかない。。

どうしましょ
ま、それは置いといて

とってもうれしいことがありました

おともだちのnakiusaさんちのすーちゃんの病気がよくなったのです
まだ心配もあるとゆうことですが

おめでとうすーちゃん&nakiusaさん

 

さてさてそんながんばり屋さんのすーちゃんを見習って
ふうもシリンジの練習をしてました

嫌がるかなって思ったけど

それはもう大喜びで

  ベロがでてまちゅ

またまたこんな顔になっちゃいました

  ブヒっ

ちなみに1ヶ月前の写真なのでお毛毛がモコモコ

シリンジの中身はアップル100%ジュースです

シリンジがやじゃないみたいでよかったけれど

奪い取るのはどうかと思うよ‥

 

     にほんブログ村 うさぎブログへ

 

  


-♪ふうちゃんの暑い日の必需品♪-

2007-07-30 | Weblog

きのうでふうがおうちに来て
一年になりました

去年の今日のふうちゃんはこんな感じ

  

  

現在のふうちゃんは‥

  でーーん

おっきくなりました

 

さてさて、何を乗っけてるのかとゆうと
ふうちゃんの暑い日の必需品
ちょっと困った顔したナベつかみさんです

このナベつかみさんのお腹に保冷剤を入れて
冷え冷えクッションとして使います

  

あかちゃんのときはナベつかみさんの上に
乗っかってたふうちゃんですが

今では‥

  きゅーー

ナベつかみさんが苦しそうなので‥

壁に立てかけて使います

でも気づくと‥

離れてます。。

そして新入りのひえひえうさぎさんとも
イマイチ仲良くできないふうちゃんです。。 

 

    にほんブログ村 うさぎブログへ  

 

それにしても‥

いまのおちりと‥

 

あかちゃんふうがおなじ大きさってゆうのは
ちょっとびみょーです‥


-暑い日の必需品♪-

2007-07-28 | Weblog

はじめてネットオークションに参加してみました

落札終了までのカウントダウンはあまりの緊張から
ほんとに指が震えちゃうほどだったけど
なんとかゲットすることが出来ました

でももうオークションはいっかな

さてさて、そんなこんなでやってきた
かなりレトロな扇風機さんですが
ちゃんと動くのを確認してひと安心

ふうちゃんからもチェックが入ります

ここで気づいてコードにカバーを付けたけど‥

まだまだふうさんチェック続行中‥

いつもはじめてモノには必ずチェックが入るのだけど
今回はかなり厳し目のチェックです!

で、ふうさんいかがでしょうか?

  にげろ~

えぇ~?

  どきどき

なぜ~??

       にほんブログ村 うさぎブログへ

寝るときは部屋に持ってって使うつもりだったけど
重すぎなのでどうしたものか。。


-♪ふうちゃん記念日♪-

2007-07-24 | Weblog

今日はふうにお店で初めて会った
はじめまして記念日です

ふうに出会ったのもふうを飼うことに決めたのも
思いがけないことの連続だったので
本当に不思議な縁を感じてしまいます

去年の今日から、ふうを飼うことに決めるまでの数日と
ふうを迎えてからの最初の1ヶ月は思い返すと
手伝いに行ってあげたくなるくらい
もうほんっと大変だったけど(精神的に
あの日ふうに出会えことを心から感謝しています

これからもどうぞよろしくね ふうちゃん

と、ちょっとしみじみしたところで
もしかしたら出会ってたのは
ふうじゃなかったかもってゆうお話を‥

まぁたいした話しじゃないんですが長くなりますよん

       

あの頃頻繁にペットショップに行ってたのは
ほんとは金魚が飼いたかったから‥

子供の頃ずっと金魚を飼っていて夏のお祭りになると
夜店の金魚を見に行くのがとても楽しみでした

なので今でも夏になるとものすごく金魚が飼いたくなるのだけど
大変さもわかってるのでいつも見るだけにしてました‥

でも去年、偶然立ち寄った花火大会の金魚すくいの金魚が
『あかちゃん金魚』だったので飼いたい度が猛烈アップ

あかちゃん金魚とは‥
色がまだあかしろになってない茶色の金魚
何色になるかわからないとゆう楽しみも

こどもの時も一度育てた事があったのだけど
色がうっすらわかりかけたところで死んでしまったこともあって
その日はなんとか飼わずに帰ってきました。。

でもそれから数日金魚があたまから離れず
等々金魚を飼う事に

いそいそとお水なんかも用意してペットショップに行くも
いるのはきれいな色の金魚ばかり‥

で、あかちゃん金魚を求めてペットショップのはしごを
してたときに運命的なふうとの出会いを果たしたのでした

あの日花火を見に立ち寄らなかったら‥
金魚すくいの金魚があかちゃん金魚じゃなかったら‥
お店にあかちゃん金魚がいたら‥
車検を受けにわざわざ実家に帰らなかったら‥

ふうに出会うことはなかったんだよなぁ
って考えると本当に不思議です

ついでに‥
うちには今、金魚がいます

なまえはアカちゃんずとクロちゃんです

ガラスのニセモノ金魚ですが

みんな引っかかってくれます

他にも‥

ときにはカエルが泳いだり

  

渦巻きカメ親子ずがいたり

おさかなずなんかもいたりします

もしあのとき金魚を飼ってたらこのブログもしてなくて
みなさんとの出会いもなかったハズ‥
ホント出会いって不思議ですね。。

では、ナガナガと思い出話しにお付き合いありがとでした

  ちゅちゅ


-ロールちゃん?-

2007-07-18 | Weblog

必要に駆られてはじめてのキーボードのお掃除をしてみました

何個かあった押しずらかったキーを外した状態です!

その押しずらいキーを押すとナゼか
『入力モード』が勝手に切り替わっちゃって
文字が打てる状態じゃなかったのが
見事に直りました

ちょっと掃除しただけで修理に出さなきゃって思ってた
パソコンが蘇ってとっても得した気分

キーボードも打ちやすくなったしやっぱ掃除って大切よね 

ついでにやっても壊れないから大丈夫!とゆう
メンテナンスもやってみたらすっかり慣れて
当たり前になってた立ち上げのときの
『F1』を押す作業?もナゼか直っちゃいました

パソ嫌いで機械音痴のわたしなのに
コレはかなり凄いんじゃなくって~
っとひとりほくそ笑むわたしでした

     にほんブログ村 うさぎブログへ

ふうに繋げられなかったので‥

  

ロールちゃん登場
コレかわいいですよね おいしいし


-ふうちゃんのおたんじょうび♪-

2007-06-07 | Weblog

今日でふうは1歳になりました~

ふうちゃんおたんじょうびおめでとう

  

ふうが来てくれてから楽しいことがいっぱい増えたよ
ありがとね、ふうちゃん 

 

おめでとうふうちゃん の気持ちを込めて
バースデーケーキも作ってみました

  

気に入ってくれるかな~

 

    にほんブログ村 うさぎブログへ 

わたしもこれから本物のケーキを食べてお祝いです
なのでお誕生会のもようはあとでアップしますね