goo blog サービス終了のお知らせ 

  ふわふわ“ふう”と もこもこ“マロン” ふんわり“くりむ”も仲間入り♪

      ☆☆☆ 実家暮らしのトイプーマロンはときどき登場 ☆☆☆

-わたしのささやかな夢~ふう編~-

2007-08-31 | Weblog

先日はご心配&お気遣いのコメント
本当にありがとうございました

こうしてみなさんにお話を聞いて貰えることで
本当に気持ちが楽になるし心強かったです

これからもふう共々どうぞよろしくお願いします

 

さてさて、話は変わって

みなさんは愛うささんとべったり~の
あま~い生活をお過ごしですか?

マロはいつでもべったり~としてくれます
たまに暑苦しかったりもするけれどそれがまたうれし

わんこと違ってクールなうさぎ。。

おとといふうがわたしに抱きついてきて
マロの影響?なんて思いながらもすごくうれしくて
「よちよち かわいいかわいい
と言い‥終わらないうちにわたしをよじ登って
ソファーを飛び越えてゆきました。。

ただハシゴにされただけのわたしって‥。。

 

あそぶときはひとりだし‥

  りんりんの中身のりんりん♪

見るとやめるし‥

  ふうはひとりであそべます!

遊び疲れて休むときは‥

サッシや‥

ソファーの裏とゆう

『狭くて』   

  『窮屈な場所』  

つまり、『わたしから遠い』又は『わたしの目が届かない』
ところが大好きです。。 さみし

 

そんな部屋のすみっこ大好きふうとの添い寝 が
いつからかわたしのささやかな夢になってました 

がしかし、わたしよりも先にクールなふうとの
添い寝を果たしたやつが 

 

つづきは↓へ。。

 


-わたしのささやかな夢~ふう編~つづき-

2007-08-31 | Weblog

あれはお盆休みに帰省した弟が(おまけに片割れも)
うちに泊まりに来てくれたときでした。。遠い目

(おケツを突き出してふうを激写する片割れとそれを撮る弟を撮るわたし

『へやのすみっこ大好きふう』がめずらしく
部屋の真ん中でごろりんちょ

もうビックリ~~

弟にくっついてるのにもビックリ~~

コレは添い寝じゃないですか!?

うっうっ

わたしのささやかな夢だったのにぃ

ふうに3回しか会ったことがない弟に
かなしく奪われた瞬間でした。。

あっでも弟は座ってるからギリギリセーフ?

それにしても、ナゼ??

そうゆえば‥お正月に会ったときも
すぐに仲良しになってたなぁ

  シロうさで長毛なのが 

  なつかし~い

寝てた片割れは‥

踏みつけられてたけど

 

弟が帰ってからも弟効果続行中でなんとなんと!
座ってたらとなりに来てごろりんちょしてくれたのです

寄り添ってます

うぷぷ うれし~にょ~ 

今日からコレを添い寝と呼ぼう!そうしよう!! 

どこかで聞いたフレーズですな^^ うどん父さんお元気ですか?^^

 

     にほんブログ村 うさぎブログへ

 

いまではわたしも寝転がって完璧な?
添い寝ができるようになりました

ひっつき魔ふうがごろ寝ざぶとんにひっついてるとこに
あとからわたしも寝転がるだけですが

いつかざぶとんに勝ちたいと
ひそかに思ってるわたしです


-ふうちゃん病院へ。。つづき-

2007-08-29 | 病院

月曜日にはすっかり元気になってたので
検査をしてもらったことのないおしっこも持って
ふうを診てもらうのは初めての病院へ。。

病院の待合室ではやはり怖がってキャリーバックに
うずくまってたふうちゃんですが落ち着かせようと
バックから出して膝に乗せるとずーっと膝の上で
おとなしくしてました

しばらくしたら安心したのか膝から降りてキョロキョロ

付き人マロもいます

マロは病院が大好きで(とゆうか人がいるところが大好き
ずーっときゅんきゅん鼻を鳴らしてうるさいくらいだったのだけど
マロがいたおかげでふうの怖さも半減されたようでよかったです

ベンチを歩けるくらいになったのにはビックリでした!

診察室では怖くてわたしにしがみついて離れなくて
かわいそうだったけどちょっとうれしくてかわいかったです

看護婦さんに抱っこされて怖くて固まった姿も
ものすごくかわいくて写真に撮りたいくらいだったけど
ケガをさせたのはわたしなので自粛しました

爪も大丈夫だし骨折も問題ないと言われて
本当によかったと安心したのも束の間
抗生物質の注射をすると言われてビックリしてしまいました

ケガをしたうささんが抗生物質の薬を飲んでるのはよく聞くので
わたしも薬だと思ってたし、これ以上痛い思いをさせたくなくて
薬じゃダメですかと聞いたけど結局注射に‥

ケガで注射ってロンの時もされたことがないので
爪の出血で注射って大げさじゃないかとちと疑問が残る。。

グチになるのでちっちゃく書くけど

爪切りをお願いしたら麻酔するって言われるし(ありえないよ
暴れて骨折させると悪いからしっかりチェックはしません!と言われるし
おしっこも時間も聞かずに時間が立ち過ぎてるから検査できないと言われるし
ふうの体重が 2.1kg って言われて「そんなに!」って驚いて
量りなおしてもらったら 1.8kg に減ったけど 300gくらいって言われたり
(うさぎの300gはおっきいと思うけどなぁ

なんだかうさぎに詳しくなさそうなのがありありで
それで注射だったのでまだ心に引っかかったままです。。

抗生物質の注射って普通ですか?

次からは少し遠くても以前行ってた病院に行こうと思います!
その前に病院のお世話にならないように気を付けます!

今回はわたしの不注意でふうに痛い思いをさせ
病院で怖い思いと注射でまた痛い思いをさせて
本当にかわいそうなことをしてしまいました。。

爪が長すぎだったことも原因だと思うのでそれも気を付けなくては!!

とにかく反省、反省です。。  

ふうはもうすっかり回復して大ジャンプしながら
元気に部屋を駆け回ってマロを怖がらせてます


-ふうちゃん病院へ。。-

2007-08-29 | 病院

ふうに流血させてしまいました

おてんばふうは冒険が大好きで
リビングのサークルをすり抜けては
わたしの部屋のラックの下の隙間に潜ったり
あねの部屋のベットの隙間にハマったりして
行方不明になります

気を付けなきゃと思ってはいたのだけど
もう慣れっこになってて最近ではどこに隠れたのか
探すのがちょっと楽しかったりしてました

で、土曜日の夜‥

いつもなら「きゃあ~見つかった~逃げろ~」とうれしそうに
すぐにリビングのテレビラックに逃げ帰るふうなのだけど

ふうのお気に入りの場所

その日はわたしの部屋のいつもの場所からなかなか出てこなくて
なんとか捕まえて抱っこしてリビングに戻ったのだけど
怒ったふうが暴れて抱き上げてた腕から
ジャンプしてしまったのです。。

で、落ちた時に体半分をテーブルにぶつけてしまい
慌ててすぐにふうを抱いたのだけど痛かったのか
すごく暴れて抱いてられずふうは走って逃げたのだけど
ふと見るとクッションに血が付いてたのです。。

おなかをぶつけたから血尿が出たのか
それともおなかに傷が出来たのかと
震える気持ちでふうに近寄ると
ふうのお口が血で赤くなってます

よく見ると右手前足の親指の爪が短くなってて
そこから血が出てて、それを舐めるので
手だけじゃなく鼻まで血で赤くなってたのです。。

爪の血管から血が出てるので止血しようとするも
暴れて押さえてられず服は血で赤くなるし
それにもしかしたら骨折までさせてしまったかもと
もう本当に怖かったです あねがいなくてひとりだったし(涙

夜だったので病院にも行けず
慌てて病院に緊急電話をかけてしてしまったけど
幸い血も5分程で止まり(出血もそれほどひどくなく)
動きも問題なく触っても痛がらないし食欲もあったので
次の日も病院へは行かなかったのだけど
やっぱり心配で翌々日病院に連れてくことに。。

 長くなったのでつづく。。  


-1年前のふうちゃんですが。。-

2007-08-17 | Weblog

  

『残暑お見舞い申しあげあげ~

今年はほんっとに暑かったですね~
みなさん夏バテしてませんか?
こちらは今日ひさしぶりの雨のおかげで
やっと涼しくなりました これぞ恵の雨ですね

 

ちなみにトイレの成功はあの日一日限りの
限定プレゼントでした
トイレトレーニングはまだまだ続行中です

    にほんブログ村 うさぎブログへ


-ふうちゃんのトイレトレーニング!-

2007-08-13 | Weblog

意外に思われるかもしれませんが
ふうは部屋であそんでるときは
うんちもおしっこもケージに戻って
ちゃんとトイレでできるおりこうさんです

冬はおこたで失敗してましたが

そんなおりこうさんがナゼ
トイレトレーニング中なのかとゆうと

『おしっこのときおしりをおもいっきり
 トイレからはみ出している』

からなのです。。

こだわり屋のふうが角や端っこに
失敗するのはわかるのだけど
なぜ真ん中でするのかはしばらく
わからないままでした。。
「もうどこでもよくなったのか‥」と思ってのだけど
ある日ジョジョジョーーっとおっきな音が‥

そう!わざわざのび~とおしりを突き出し
トイレからはみ出していたのです

で、ついに真ん中の失敗の原因が
めでたくわかったのでした

でも原因がわかったまではよかったのだけれど
問題はおしりをはみ出してるのを
どう注意すればいいのか!とゆうこと‥

ふうはちゃんとトイレに乗っておしっこをしてるので
まさか失敗してるとは
これっぽっち
も思ってなく
とっても得意げ~だったりするのです

ダメなことはダメって注意しないとダメなことがわからない
でも叱ったらトイレでおしっこするのが悪いことって
思われてもっと大変なことになる可能性が‥

うーん、これはホントにどうしたものか

悩みながらもちっちゃく注意はしつつ
トイレができたときは大げさに褒めてあげたり
実家用に置いてあったケージも持ってきて
(まったく同じモノなので代わり映えがないけれど
ケージの大掃除を心がけたりもしたのだけれど

一向によくならず。。

で、ついおっきな声で叱ったらふうがビックリして
おしっこが止まってしまったのですごく反省

それからは地道にトイレで出来たら
褒めてあげるを繰り返し続けてました。。

そしてそして、なんと今日まだおしっこの失敗が
一度もありません

失敗しなかったのはもうホントに
ものすっご~くひさしぶりなので
ほんとにほんとにうれしいよぉーー

よくがんばったねふうちゃん とわたし

  えっへん

ちなみに食べてると出ちゃううんちは大目に見てたのだけど
最近ではごはんやチモシ-を食べ終えるとちゃんとトイレで
残り?のうんちができるおりこうさんに成長中

      にほんブログ村 うさぎブログへ 

おりこうさんはお毛毛も毎日成長中


-初もも&初なすび-

2007-08-12 | Weblog

きなこんぼいさんちのきなこさんがモモをおいしそうに
食べてたのでふうにもあげてみました

実はあんまりおいしいモモじゃなかったのだけど
空っぽになったお皿を何度も戻って舐めてたくらい
ふうにはおいしかったみたいで今まで食べた
くだものの中で1番の好感触でした

  おいち~い

それにしてもうさうさって何でも食べるのねぇ
と、感心しながらふうを見てると
なんだか『なすび』に見えてきます‥

  

ほっぺが『ヘタ』でおなすふうちゃん

そう!今年3回目のサマーカットで
またまた短くなりました~ 

でもまだほっぺが冬使用なり~

 

    にほんブログ村 うさぎブログへ  

 

おまけ

最近ベランダにすずめがよく来るのだけれど
やっと写真が撮れました

分かりますか?

意味はナイのだけれどちょっとうれしかったのでした


-ふうちゃんの初めてのシリンジ練習♪-

2007-08-11 | Weblog

またまたごぶさたしちゃってました~ えへへ

ふうの写真はたんまりと貯まってるのだけど
(それはもう紹介しきれないほどに
いかんせんブログ書きが追いつかない。。

どうしましょ
ま、それは置いといて

とってもうれしいことがありました

おともだちのnakiusaさんちのすーちゃんの病気がよくなったのです
まだ心配もあるとゆうことですが

おめでとうすーちゃん&nakiusaさん

 

さてさてそんながんばり屋さんのすーちゃんを見習って
ふうもシリンジの練習をしてました

嫌がるかなって思ったけど

それはもう大喜びで

  ベロがでてまちゅ

またまたこんな顔になっちゃいました

  ブヒっ

ちなみに1ヶ月前の写真なのでお毛毛がモコモコ

シリンジの中身はアップル100%ジュースです

シリンジがやじゃないみたいでよかったけれど

奪い取るのはどうかと思うよ‥

 

     にほんブログ村 うさぎブログへ

 

  


-♪ふうちゃんの暑い日の必需品♪-

2007-07-30 | Weblog

きのうでふうがおうちに来て
一年になりました

去年の今日のふうちゃんはこんな感じ

  

  

現在のふうちゃんは‥

  でーーん

おっきくなりました

 

さてさて、何を乗っけてるのかとゆうと
ふうちゃんの暑い日の必需品
ちょっと困った顔したナベつかみさんです

このナベつかみさんのお腹に保冷剤を入れて
冷え冷えクッションとして使います

  

あかちゃんのときはナベつかみさんの上に
乗っかってたふうちゃんですが

今では‥

  きゅーー

ナベつかみさんが苦しそうなので‥

壁に立てかけて使います

でも気づくと‥

離れてます。。

そして新入りのひえひえうさぎさんとも
イマイチ仲良くできないふうちゃんです。。 

 

    にほんブログ村 うさぎブログへ  

 

それにしても‥

いまのおちりと‥

 

あかちゃんふうがおなじ大きさってゆうのは
ちょっとびみょーです‥


-暑い日の必需品♪-

2007-07-28 | Weblog

はじめてネットオークションに参加してみました

落札終了までのカウントダウンはあまりの緊張から
ほんとに指が震えちゃうほどだったけど
なんとかゲットすることが出来ました

でももうオークションはいっかな

さてさて、そんなこんなでやってきた
かなりレトロな扇風機さんですが
ちゃんと動くのを確認してひと安心

ふうちゃんからもチェックが入ります

ここで気づいてコードにカバーを付けたけど‥

まだまだふうさんチェック続行中‥

いつもはじめてモノには必ずチェックが入るのだけど
今回はかなり厳し目のチェックです!

で、ふうさんいかがでしょうか?

  にげろ~

えぇ~?

  どきどき

なぜ~??

       にほんブログ村 うさぎブログへ

寝るときは部屋に持ってって使うつもりだったけど
重すぎなのでどうしたものか。。