goo blog サービス終了のお知らせ 

旅のメモ・マイレージマイライフ

特典でビジネスクラス!イタリア11回モルディブ2回 AZ AF KL KE LH SK LX NH OS SQ TG搭乗

2013/9 エールフランス ビジネスクラス A380

2016-01-21 19:51:19 | AF エールフランス

 

 

2013夏のエールフランスです

パリー成田はA380でした

現在は773で新型シートになっています

 

 

 

 

出発遅れの理由が

お乗り継ぎのお客様待ち。。。

ホントかな?

ダンナはそんなの嘘だと言ってました

 

 

 

 

駆け込んできた日本人母娘

別々の席に座るのが怪しい

やっぱりダンナの言う通りかなと

おそらくエコノミーから溢れてきたのでしょう

 

 

 

 

往路はMNL,HKG経由でしたが

復路はNRT直行

 

マニラに2泊してからイタリアに行きました

2013マニラ

http://blog.goo.ne.jp/r-conti/e/b8b5a17cc44b106e29c7a9ac11db6498

 

 

 

 

 

2-3-2なので広々感は無い上に

AZやKLに比べると混んでいます

エコの方までお散歩に行ったのですがほぼ満席

AFはワンワールドの連中皆様もご利用になりますからね

 

 

 

 

横の荷物入れは便利で好き

 

 

 

 

みかんを持ち込み食べていたら

お皿を出して頂きました 

サービスいいですね

 

 

 

 

日本路線は日本好きな乗務員もいるはず・・と思いたい

イジワルフランス人は採用しないでください

 

 

 

 

和食はハズレが多いので

洋食にします

メインは3種から選択

 

 

 

 

ビールは飲まなかったみたいです

 

 

 

 

アミューズ・ブーシュ

タイ風野菜と海老

 

 

 

 

洋と和のおつまみ

 

 

 

 

フランスだったら

もっとチーズの種類が多くてもと思います

 

 

 

 

蟹とさいの目切り野菜

スパイス風味の鴨フォアグラ

 

 

 

 

パンはいただかないことにしていますが

美味しそうに見えたのかな?

 

 

 

 

小鴨のグレーズ掛け シトラス風味の蜂蜜と珍しい粒胡椒の風味

「珍しい」というのは???

 

 

 

 

 

お味噌汁と赤ワイン

 

 

 

 

 

これという映画は無くミラノの旅番組を観賞

 

 

 

 

カマンベールとコンテ

 

 

 

 

デザートワゴンが来ました

 

 

 

 

ミラノではトラムが楽しい!!!

 

 

 

 

フランスのコーヒーって

量が多いですよね

 

 

 

 

 

味は記憶していませんが

美味しかったと思います

 

 

 

 

パリよりもロンドンよりも

ミラノ!!!

 

 

 

 

ポケットのコルシカのパンフレットに注目!

VIEのラウンジにあったものなので「KORSIKA」とCがKに

 

 

 

 

 

バーコーナーはスカスカになっていました

コーラだけいただきます

 

 

 

 

フランスでコルシカ島だけはおススメです

他はまあ。。。

サルデーニャ島はもっとおススメ

 

 

 

 

今年のヨーロッパはLHかな?

直接空爆しているフランスよりはドイツは後方支援だからまだマシ

パリのテロは酷いことですが

被害者面だけしている国に同調なんて出来ません

すでに小学校や病院を空爆しているんですよ

どれだけの人命を奪ったのか

フランスと同じ気持ちだなんて良く言えるな~と思います

 

AFやMHはしばらく乗らなくて良いでしょう

命をかけて乗るようなヒコーキじゃないし

MHは好きだったんですけどね

 

 

 

 

 

機内はまだ新しく綺麗でした

クラランスのアメニティ

使いませんけど~

 

 

 

 

ミラノと言えば靴

靴だけはフランスよりイタリアでしょう

私の場合は全てイタリア

フランスブランドはオバさんでダサッ

イタリアブランドは若々しくカッコいい

これが私のイメージ

 

 

 

 

 

私は寝ますが

ダンナは起きていたようです

 

 

 

 

到着が近づき朝食です

機内で朝食はいつもあまり食べません

私が寝ている間にちょっとした出来事があったようです

へぇ~!!!それはそれは。。。。。

ロシアにでも緊急着陸になったらどうする???

 

 

 

 

おフランスでも美味しそうな感じがしないでしょう?

もう少しセンスよく盛りつければ・・・・・

彩りも良くないですね

 

 

 

 

サヴォワのヨーグルトはいただきます

初めてのフランスはサヴォワでした

 

AF276  

CDG NRT 1330/0800+1

 

ファーストクラスのあるエールフランス

ビジネスクラスは二等席です

アリタリアやKLMにはファーストクラスがありません

ということは・・・

 

どこのビジネスクラスが良いのか???と迷う場合

「ファースト無し」を選ぶことが正解かもしれません

 

 

 

 


2013/9 エールフランス ラウンジ CDG

2015-09-26 20:02:53 | AF エールフランス

 

 

 

新しいラウンジはとても広かった

こちらはスタアラでは利用出来ません

スタアラはターミナルも違うし狭ーーーいラウンジですよ

 

 

 

 

滞在時間は15分程だったようです

ダンナはそれでもシャワールームへ

 

 

 

 

おフランスだから生ビールは無しなのですね

 

 

 

 

ドリンクの種類は少なめ

 

 

 

 

静かで良いです

 

 

 

 

洗車中の電車が見えました

 

 

 

 

赤いテーブルが可愛い

 

 

 

 

アリタリアに乗りたかったな

 

 

 

 

空いている時間帯なのでしょうか

 

 

 

 

2013年のAF276は380でしたが現在は777です

380は大き過ぎて満席にできないから?変更したのかな?

 

 

 

 

寝過ごしてしまいそうな椅子

 

 

 

 

イケアみたいなインテリア

 

 

 

 

日当り良好なスペース

 

 

 

 

食べ物はお菓子類しかありませんでしたが

ウィーンのホテルで食べ

ウィーンからの機内で食べ

この先も機内食があるので特にいらないですね

 

 

 

 

おフランスですが至る所にALESSI

コーヒーマシンもイタリア製でしょう 

やっぱりイタリア製っていいな~とフランス人も認めている

 

 

 

 

時間があれば10番でクラランスのマッサージが受けられるそうです

無料なので試してみたいですね

アメニティもいただけるのでしょう

9番のシャワーも広そうですね 

今気付きましたが・・2番に行ったらお料理がありそうですね!なーんだ

 

 

 

 

古いラウンジは狭くて暗いのですがここは良かった

あの古いラウンジって今でも使っているのでしょうか?

あちらには「JALのファースト専用」スペースがありましたが

どうってことないスペースで

JALが行ってしまえば看板は裏返しになり誰でも使えました

 

 

 

 

マニラ発で購入した

MNL-HKG-CDG-LIN

VIE-CDG-NRT

の最後の区間です

 

 

 

 

CDGは広くてわかりにくい空港なので

スカイチーマーなら断然AMS経由をおススメ

AMSにはスタアラやワンワールドの連中皆様は滅多にいらっしゃいませんよ~

 

CDGで買いたいものはありませんが

AMSではバラの花束に球根も買えて

日本国内持ち込み可です

 

CDGではロスバゲも多いとのことで

私も一度だけありますが

幸い復路だったので自宅まで配送して頂いてラッキーでした

 

AFビジネスクラス VIE-CDG

http://blog.goo.ne.jp/r-conti/e/3b7aab87e5d53e6c12c2e141b561df4e


2013/9 VIE-CDG エールフランス ビジネスクラス

2015-05-16 12:19:47 | AF エールフランス

 

 

 

 

 

ウィーンからCDG経由で帰国です

MNL発券のエールフランスビジネスです

往路はMNL-HKG-CDG-LIN

復路はVIE-CDG-NRT

 

ウィーンの空港

http://blog.goo.ne.jp/r-conti/e/78c5a1dbe88ea905c03b73210f3b22ed

 

 

 

 

エアーマルタかな

 

 

 

 

有償の時は

最前列が取れない気がします

 

 

 

 

 

イタリアで購入した携帯

 

 

 

 

機内食は朝食なので少なめ

ホテルの朝食が良かったから

ラウンジも機内食も要らない感じです

 

 

 

 

生ハムはイタリア製かな?

イタリアでは朝食に生ハムは食べないのです

ホテルには観光客向けにありますが

家庭では甘いものだけで塩味のものは食べないそうです

 

 

 

 

 

 

 

チョコはいいけれど

ベリー類は残します

このジャムみたいなの何ベクレルかな

 

 

 

 

そして

旅慣れた人々にも不評な

わかりにくいCDGに到着です

 

 

 

 

到着前

フランス人にしては親切な客室乗務員の方が

わざわざ乗り換えの説明をしてくださったのです

こちらから何も訊かないのにです

もしかして彼女はフランス人じゃなかったのかな?

乗り遅れる日本人が多いからでしょうか?

 

LHRでは日本人ツアー客がひとりだけ乗り遅れるという

お気の毒な事件がありましたね

広くてわかりにくい空港は怖いですね

手荷物検査のところで逸れてしまったようですが

ツアコンが点呼取らないのが悪い。。。

 

 

 

 

そして私たちです

先ほどご説明頂いたのですが

結局ちょっと迷ってしまった・・・

今回は380なのでラウンジの場所(出発場所)が違うのです

 

 

 

 


2013/9 エールフランス ビジネスクラス

2015-01-26 19:09:27 | AF エールフランス

キャセイ ビジネス 2013 の続きです

http://blog.goo.ne.jp/r-conti/e/7b24bc9222395fb1543a9f7ff5ea849e

 

 

 

 

香港のラウンジ

AFですが

ワンワールドのマーク入りボーディングパス

 

 

 

 

 

最前列を指定

 

 

 

 

AFは何度も乗っているので

写真撮影も少なめ

このルートは2回目です

 

 

 

 

 

前回はHKG発券のHKGCDG

今回はMNL発券のHKGCDG

MNL発にするとMNLHKGやMNLSINがおまけで付いて来ます

 

 

 

 

カンパリソーダを頼んだようです

 

 

 

 

 

 

 

Mongolian pork

蒙古猪肉

 

 

 

 

あまり見た目が美しくないですよ~

 

 

 

 

あれ~おフランス様

美食の国ですか?

なんだか食べ放題の盛りつけみたい

 

 

 

 

AFがこれだから

LHがあれでも仕方ないですね

黄色いのはポレンタでしょうか?

イタリアではポレンタはcucina povera・・・

スキー場で不味いのを食べてしまったせいか私はあまり好みではありません

 

 

 

 

ハヤシライスみたいなのは何だったのか?

レトルトカレーでも出せばいいのにね

 

 

 

 

チーズとデザートは美味しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

チェルノブイリをかすめて行きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目の機内食

 

 

 

 

トマトが痛んでいますよ

でも

痛んだトマトなど怖くない

 

 

 

 

昔AFでは

ゴッキー入りの機内食を出されましたので

ゴキより驚かされたのは謝罪しないフランス人乗務員

「Made in Japan」と一言だけね・・・・・

 

小娘の私は一切文句は言いませんでしたが(今なら証拠写真撮影ですよね!)

それから15年はAFには乗りませんでした

AFも嫌い!フランス(人)も大嫌い!

 

そんな事件も忘れたころ

私が長年会員になっていたNWのマイルで

AFの特典が取れるようになったのです

AFには1サンチームも払わずに乗る事ができました

 

また機会があれば新型ビジネスにマイルで乗りたいです

スカイマイル特典欧州ビジは2万も増えてしまったけれど

片道もできるようになったのが救い

 

 

 

 

 

今月からスカイマイルは改悪されました

現在は125%のようですが

2013年は飛行マイルの150%で2万マイル程加算でした

 

HKGCDG 8970

CDGLIN 750

VIECDG 968

CDGNRT 9074

 

 

 

 

CDGに到着

エコノミー時代は空港ショッピングが忙しかったけれど

今は脇目も振らずにラウンジ直行

 

 

 

 

 

円安だから余計なものを買わずに済みます

多少気になるのは日本未入荷の化粧品くらいかな

 

 

 

 

アリタリアちゃん

あっちに乗りたかったな

 

 

 

 

アリタリアの機内食の方が

少しだけマシです

 

 

 

 

AFはプラスチック皿ですが

AZはジノリ

KLは「二酸化炭素削減のため」プラ容器になりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 


CDG AFラウンジ 2012秋

2013-11-16 18:38:52 | AF エールフランス

 

 

昨年秋のCDGです

こちらのラウンジも何度か利用しています

エアバスのラウンジと違い新しくはありません

 

 

1930のJLが行ってしまえば。。。

JLってシートもイマイチで値段も高いので乗ったことがありません

滞在時間も一番短いし

CDG出発時刻

JL1930

KE2100

AF2325

AFだったら2100に空港に着けば良いので

早めに夕食をパリで食べて帰国するのも可能 

 

 

チーズが美味しかったと以前ダンナが言っていたので

穴あきの可愛いチーズを食べます

 

 

JLが行ってしまえば

こちらに移動です

この部分はJLファースト用

そんなに差は無いのですが皮のソファ

 

 

 

交替でシャワールームを利用します

一昨年はもっと綺麗だったのに

何だか目地など古くなりましたね

 

 

 

今年はエアバスのラウンジを利用しましたが

このラウンジよりも綺麗でした

イタリアの空港ではお店も見たいけれど

パリのブランドには興味無いから

ここで大人しく搭乗を待ちます

フランスではお買い物よりも他のことに使いたい!!

料理教室に参加できたのでよかったな♪

一軒くらい星付きレストランに行きたかったな 

 

 

航空券はデルタの12万マイルで発券

CDG-ICNのKEに搭乗します

新型シートのビジネスが楽しみなのです(ファーストのお古のフルフラット)

 


マイルが貯まるポイントタウン

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

prioritypass

ecnavi