◯◯様
この度は弊社カスタマーケアへお電話にてご連絡を頂き、誠にありがとうございます。
過日のご旅行の際には、弊社便をご利用頂きましたにも拘わらず、お荷物の件でご迷惑をお掛け致しましたことを改めてお詫び申し上げます。
早速ではございますが、この度◯にてお預け頂きました段ボール箱を成田空港にてお受け取り頂きました際、開封されており、中身の食品に破損があったとのご報告をお電話にて頂き、誠に遺憾に存じます。
お預かりのお荷物につきましては、保安上の理由、税関上の理由で開被点検その他の方法で検査が行われる場合がございます。
お客様のお荷物を確実にお届けできるよう努力しておりますが、お荷物をお預かりしてからお客様にお返しするまでの間には、航空会社職員及び委託会社の職員のみならず、空港を運営する空港公団及びその下請け会社、税関職員等、さまざまな会社の職員が携わることとなり、お荷物事故防止の対策を非常に難しくしております。
弊社と致しましても、再発防止の方策を強化致しており、事故の根絶に向けて作業中でございますが、この度はお客様にご迷惑をおかけ致しましたことを改めて深くお詫び申し上げます。
お電話にてご案内申し上げました通り、この件につきましては、パリ本社に強く申し入れを致し、今後お客様のご期待に沿えるよう最善を尽くす所存でございますので、何卒ご寛恕を賜れますよう、謹んでお願い申し上げます。
今後とも私どもは、皆様に喜んで頂ける航空会社を目指し、一層のサービス向上に努力を傾注して参る所存でございます。弊社への変わらぬお引き立てを賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
末筆ながら、お掛け致しましたご迷惑に重ねてお詫び申し上げ、ご挨拶に代えさせて頂きます。
エールフランス航空日本支社
カスタマーケア ◯◯
〒107-8549 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館
お問い合わせファクシミリ番号:03-6368-6980
AFからのメールですが送信者は「KLM」でした
AF「今後は鍵のかかるスーツケースで」
と言われましたが
荷物の取り扱いに差があるのはおかしい
スーツケースもボストンバッグも箱も同じ荷物であり
送料は航空券代に含まれているのではないでしょうか
きちんと届ける義務はあるでしょう
私「段ボール箱は禁止ですか?」
と訪ねると禁止ではないと言う
AF「誰がどこで開けたのかこちらでは特定出来ない」
たしかにAF職員が開封したと言う証拠はありませんが
私「開封検査があればその書類が入っていますが
入っていなかったので検査で開けられたのではないと思います。
それにもし税関などで開けたのならきちんと閉じるはずだとおもいます。
開けたまま飛行機に積み込むことなどあるのですか?」
このような会話中に
「お詫びの粗品をお送りします」
と言われましたがお断りです
もらったら余計に怒りがこみあげてきそうで
箱はビニールテープで閉じたので簡単にははがれないこと
カッターで切られた跡があること
荷物が全開で出て来たこと(恥ずかしい!)
プライオリティなのに遅かったこと(これは電話では言いませんでした)
中身がごちゃごちゃだったこと(これも言いません)
何故開けられたのか解明無しには今後も同じことが起きる可能性があること
を伝えました
成田で麻薬探知犬が嗅ぎつけたのかな?
とダンナに言ったら
探知犬は優秀なので間違えたりしないんだそう