
2015年のオーストリア航空ビジネスクラス搭乗記です
ウィーンのオーストリア航空ラウンジです
明るいです
スカイチームで利用したラウンジはこちらですが
暗かったです
http://blog.goo.ne.jp/r-conti/e/78c5a1dbe88ea905c03b73210f3b22ed

瓶ビール
生は無いのかな~
Ottakringerはウィーンのビールだそうです

http://www.ottakringerbrauerei.at/en/home/

カレーみたいな?ものをいただきました
OSの機内食はLHよりはマシみたいなので
少しにしておきます

2014夏は欠航でルート変更となってしまったためVIEに立ち寄ることは無く
今回が初めての利用でした
ラウンジの入り口はシンプルでした

窓側です
前から2列目
最前列は指定出来ませんでした

2名がけでしたが
お隣の白人男性は乗務員に促され別のお席へと移動されました

緑のスーツケースが心配
ぽつん

2名がけをひとりで使うこととなり
広くて快適で気に入りました
AZの次に良いですね(この次点で)

4年前にUAでウェルカムドリンクにシャンパンをいただこうとしたら
乗務員さんに年齢を訊かれました
いったい幾つに見えたのでしょうか?二十歳前後?
ということは私は現在24くらいね・・・

リーデルのグラス
新しくて綺麗です

オーストリア航空の日本路線は毎日飛んでいないので
スケジュールが難しいこともあるのかツアー客風の方々は見当たらず
最前列の横並び3席は学会帰りの先生かな?
その他は私同様おひとりさまが多かったです
ツアーであまり使われないエアラインは特典では狙い目ですね!!!
特典席が取りやすいかもしれません

後方の席もガラガラ
30%ほどの搭乗率
赤字かも
私もサーチャージ(1マイル1.1円)だけで乗せて頂いております
ありがとうございます

機内食にはいつも期待していないのですが
昨年乗れなかったから
ちょっと楽しみ

ポケットにアメニティが入っていました
オーストリアといえばスキーですがスキー場の規模はそれほどでも無いのですよね
スイスとフランスとイタリアには何度か滑りに行きましたが
オーストリアはどうかな~

ANAの9万マイルで発券
NRT-FRA-FCO MXP-VIE-NRTの最後の区間です
往路のLHよりも断然こちらの機内が気に入りました
LHは新型でしたが
座席は2−2−2配列です
LH711 NRT-FRA
http://blog.goo.ne.jp/r-conti/e/2d21883bc975516ae4b415e5af87d1b9

お隣の座席のポケットも可愛い
飛行機と山羊?トナカイ?

トイレ内のアメニティも可愛い
フエルトは冬使用でしょうか
赤のステッチも暖かみがあります
