Google Earthで暇つぶし

Google Earthで見つけた、飛行機離着陸機・世界遺産,台湾,野草,おもしろい場所,世界の塔,特異点など紹介。

google earthで見る大阪・仁徳天皇陵

2011年07月10日 | google earthで見応えあり

 大阪より ここは確か世界遺産になってもいいはずなのだが、確か数年前の


登録審査で周りの環境が(ラブホテル等)あまりにも悪く見送られているとTVで


やっていたが、改善したのだろうか?


 


仁徳天皇陵  緯度経度 34°33'48.15"N,135°29'14.38"E


百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)に葬られた。名前の由来は、


陵墓造営中に野から鹿が走り込んできて絶命。その鹿の耳の中からモズが現れ


たことから地名を「百舌鳥耳原」と名づけられる(なお、モズは大阪府の鳥であ


る)。また、この古墳の北と南にも大古墳があり(北陵は反正天皇陵、南陵は履中


天皇陵)、「中陵」と名づけられている。Wikipediaより転載


  


永山古墳   緯度経度 34°34'5.91"N,135°29'12.40"E


仁徳陵古墳(大仙古墳)の北西約50メートルにある前方部を南に向けた前方後円


墳です。


墳丘の規模は全長約100メートル、後円部径約63メートル、高さ10.3メートル、


前方部幅約68.5メートル、高さ10.3メートルで、西部のくびれ部には造出しが認め


られます。


http://www.city.sakai.lg.jp/kofun/database/nagayama.html 堺市HPより転載


  


丸保山古墳   緯度経度 34°34'1.57"N,135°29'5.41"E


仁徳陵古墳(大仙古墳)後円部の西側に近接して築かれた前方後円墳で、前方


部を南に向けています。


墳丘は全長約87メートル、後円部径約60メートル、後円部高約9.8メートル、前方


部幅約40メートル、前方部高約2.7メートルの規模で、前方部は、昭和30年(1955)


の開墾で削られていますが、低く短い形態です。


http://www.city.sakai.lg.jp/kofun/database/maruhoyama.html 堺市HPより転載


   


反正陵古墳  緯度経度   34°34'33.02"N,135°29'18.56"E


北三国ヶ丘町にある前方部を南に向けた前方後円墳です。


百舌鳥古墳群の中では北端にあり、現在は百舌鳥耳原三陵の北陵・反正天皇陵


として宮内庁が管理しています。


墳丘の規模は全長約148m、後円部径約76m、高さ約14m、前方部幅約110m、高さ


約15mで百舌鳥古墳群では7番目の大きさです。墳丘は3段に築かれ、そのかたち


や出土した埴輪から、5世紀後半頃に造られたと考えられています。


http://www.city.sakai.lg.jp/kofun/database/hanzeiryo.html  堺市HPより転載



最新の画像もっと見る