mono好きオトコのひとり言

BLOG ON MY PERSONAL INTERESTS

64K

2006年02月10日 | pc
先日買った通信ケーブル、これ繋げただけでネットに接続出来る訳がない。
まずはDoCoMoのHPで接続設定のソフトをダウンロード。通信設定ファイル(PCと携帯をUSBケーブルで接続するソフト)とPC設定ソフトをダウンロード。以降HPの指示通りにソフトをインストール。接続の設定を行って、携帯とPCを接続。
そしてダイアルアップで接続!出来た出来た。しか~し!携帯の画面に通信時間が表示される。

これ結構プレッシャー。自宅や会社のPCがADSLになったり、携帯のパケット料金がパケホーダイになったりしてから通信時間課金って忘れてた感覚。時間が秒刻みで増えていくのを見ていると料金が加算されているのがリアルに感じられて(苦笑)まあ、私の場合ヘビーなモバイラーじゃないから使用頻度は低いと思うので、とりあえすFOMAの64K・・・使ってみるべし。

低い投資金額でモバイル環境が構築出来たのは○だが、定額使いほー代になれた今では、この表示・・・ビミョー


最新の画像もっと見る