関連付け
・infファイルとかregファイルをついダブルクリックしてインストールしてしまう人はうっかりさん。ダブルクリックするとエディタが開くようにしてあるのは慎重な人。
おお、レジストリってこういう風(ダブルクリック)に登録するのか。知らなかった。regファイルはレジストリエディタ(regedit)から作れるのはマウスで操作してる間になんとなく知ってたけど、いつも怖いからテキストエディタで開いてた。でも、関連付けにテキストエディタを登録しておこう。
・dllをDependency Walkerで開くようにしてあるのはプログラマ。リソースエディタで開くのは職人さん。
cygwin1.dll をDependency Walkerで開いてみると
CYGWIN1.DLL
└ADVAPI32.DLL
└NTDLL.DLL
└KERNEL32.DLL
└PCRT4.DLL
└ADVAPI32.DLL
└KERNEL32.DLL
└NTDLL.DLL
└SECUR32.DLL
└KERNEL32.DLL
└NTDLL.DLL
こんな感じで依存関係が分かります。あと、dll に入っている関数とインターフェースの一覧かな?これは。こんなのも表示されます。
これはいいな。Dependency Walker に関連付けしておこう。
・infファイルとかregファイルをついダブルクリックしてインストールしてしまう人はうっかりさん。ダブルクリックするとエディタが開くようにしてあるのは慎重な人。
おお、レジストリってこういう風(ダブルクリック)に登録するのか。知らなかった。regファイルはレジストリエディタ(regedit)から作れるのはマウスで操作してる間になんとなく知ってたけど、いつも怖いからテキストエディタで開いてた。でも、関連付けにテキストエディタを登録しておこう。
・dllをDependency Walkerで開くようにしてあるのはプログラマ。リソースエディタで開くのは職人さん。
cygwin1.dll をDependency Walkerで開いてみると
CYGWIN1.DLL
└ADVAPI32.DLL
└NTDLL.DLL
└KERNEL32.DLL
└PCRT4.DLL
└ADVAPI32.DLL
└KERNEL32.DLL
└NTDLL.DLL
└SECUR32.DLL
└KERNEL32.DLL
└NTDLL.DLL
こんな感じで依存関係が分かります。あと、dll に入っている関数とインターフェースの一覧かな?これは。こんなのも表示されます。
これはいいな。Dependency Walker に関連付けしておこう。