goo blog サービス終了のお知らせ 

QOOTESの脳ミソ

日記や旅の記録(現在進行中および過去の旅)がほとんどですが、たまに「腹黒日記風」になっているのでお気を付けください。

初手「酒の穴」。

2025-04-30 14:45:10 | 日記
前回来て楽しかったので。



でも有名店だったようで(笑)。

まずビールだいびん(大瓶)(笑)。今日は地元の人しかいないようだ。

あてはマグロ煮。串揚げは待ち。


皆さんの串揚げ定番はなんですか?

僕は豚が食べられないので、豚はとある場合を除いて注文しません。

絶対注文するのは玉ねぎ。甘くて美味いんだ、これが。

追記、串来た。



いわゆる「香害」。

2025-04-30 09:25:23 | 日記
まだ腸の一部に悪いものが残っているような気がするのだが、体調はおおむね回復。お気に入りのGoogleマップを見ていたらホテルの至近にマクドナルドがあるのが分かったので、朝マック。

朝早く起きていて、マクドナルドが近くにあるという2条件が重なることは意外とないので、その時は朝マックすることにしている。

部屋を出てエレベーターに乗ると、朝食が供される階からの美味しそうなコーヒーの香りに加えて、外国人が多いからかいろんな人の香水が混ざった香りがして、非常に心地よい。

海外のホテルに泊まっているようだ。

アパホテルなのに。

あ、僕は人工的な香り大好きなんで、香水の香りも柔軟剤の匂いも大好きです。いろんな種類の香りが混ざってても。

Costcoが初めて日本に来た時にすぐ、第一号店の福岡県久山店までわざわざ行って会員証作りましたしね(笑)。入ったらアメリカのスーパーそのままの匂いで気分が高揚しました。

調べたらCostco日本1号店は1999年4月開店だったので、行ったのは夏休みの同年7月ごろだったと思います。あのころは直輸入のモノがほとんどで非常に楽しかったのですが、今は日本に根付いたものが多くなってちょっと・・・ですね。

あの時におそらくフランスから直輸入のキャンプ用「取っ手が取れる」T-Falが売っていたので買ったのを覚えています。いつかキャンプで使おうと買ったのですがその機会もなく、まだ新品のまま保管してあります。今メルカリとかで売ったらかなり高値で売れるでしょうね。ホントにあの取っ手が取れるT-Falのそのままのキャンプ用軽量仕様で、非常におしゃれなんです。

固形石鹸もアメリカのスーパーに並んでいる香りの強いものが多くて天国みたいでしたし。ただ、石鹸も大容量で一単位12個入りとかなので一度買うと同じ石鹸をしばらく使い続けないといけないという、単身には少々辛い状況でしたが(笑)。

そんな人工的な香りが好きな僕、たまに欠乏してくると百貨店の1階までいろんな店の香水の香りに浸りに行きます。非常に幸せな気分に浸れますね。あまり男性がいる場所ではないので(笑)たまに不審者を見るような目で見られますけど。

百貨店と言えば、一度中川家の礼二さんみたいな女装のオジサンが化粧品売り場で美容部員のお姉さんにメイクしてもらっていたのを見たことがあります。メイクしてもらいやすいようにヘアバンドして。顔がでかかった。美容部員のお姉さんがムヒムヒ笑いしているのに、礼二さん(似の方)は真顔で真剣に化粧品を選んでいらっしゃって。

絵がシュール過ぎて嬉しくて、遠くからしばらく観覧させていただきました。

東京ってすごい街だなと思いましたね。LGBTフレンドリーと言うか(笑)。

ただ、僕がとあるジェンダー研究者に聞いたところだと「女装のオジサン=LGBT」と言うのは間違った認識らしいですよ。単に女装が好きなだけで、かなりの女好きで普通の家庭を持っている方が多いらしいです。

大学にはありとあらゆる研究をしている人がいます。自分も一時期その中にいて、無駄な研究もあるのではないかと疑問を持ったことがあったので研究室の同僚数人にそう思わないか聞いたことがありました。

「うーん。無駄に見えても社会を解明するのに必要なことでもあるし、そういう研究ができるというのは国の余裕なんじゃないかなぁ」と言われ「なるほどなぁ」と非常に納得しました。

大学教育について、無駄な研究がある、そんなものに税金を使うなと批判する反知性的な人が日本で多くなってきているような気がしますが、それは国や社会の余裕がなくなってきていることの証左なんでしょうね。人文科学系だけでなく社会科学系の研究も無駄で、自然科学系(理系)だけでいいと言う人まで増えてきていますしね。・・・自分で自分を貶めたくはないですね。

ただ最大人口の団塊Jrが妙齢になってきて教授だの准教授だのそこそこのポジションを上げないといけないので、「人間〇〇学部」とか「環境〇〇学部」とか肥大してきているのは問題でしょうね(笑)。

一般企業でも同じように肥大した団塊Jrが拗ねないように、「〇〇本部長」とかいろんな役職名が増えてきているのと同じ現象でしょう(爆笑)。

香水の話に戻ると、
女性ものではChristian DiorのDuneという香水が好きで、ずっと昔若い頃に会話の中でそう言ったら、当時付き合ってた女の子が気を遣って海外旅行の際に買ってきて使ってくれたことがありました。あの時は、ありがとう(笑)。シアワセでした。

最近はただ香水嫌いなだけなのに、健康に悪いとか言い張ってる人がいてキショいのですが、本当に健康に害があるのなら世界中で禁止されているでしょうね。ごく一部、神経とか精神とかに問題がある人はいるんでしょうけど、そういう人に配慮して全部禁止にするほどの社会的利益があるのかどうか。ないから禁止されないのでしょう。

欧米人はみんな香水や柔軟剤の香りが好きだという人がいますが、嫌いな人も一定数います。ただ、嫌いだから自分が使わないだけで人が使ってるのは特に気にしない、個人の自由だからという、ヒステリックな日本人の香水嫌いな人とは違って、理性を持った人ばかりですね。

さて、今日は何をしましょうか。昨日は1日無駄にしてしまいましたが、明日の夜便までまだほぼ2日あるのでのんびりします。

元NMBの子。

2025-04-29 17:03:50 | 日記
アパホテルの兵庫県スタンプを無事取得し、今日は大阪市内のアパホテルに移動。

神戸はそれほどでもなかったが、大阪は異常な旅行者の多さ。やはり外国人が多い。

地下鉄に乗っていたら本町駅で人がどっさり降りていったので、予想をつけて調べたら、思った通り「夢の島」・・・もとい、夢洲への乗換駅でした。

ネットでは「批判ばかりだったけど、大阪万博、めっちゃ楽しかったです!」って書き込みやブログも多いですし、

(ほら、僕が言ったとおりじゃん。万博自体は絶対楽しいって。愛知万博もチョー楽しかったもん。同じだよ。)と思いました。

が、別に僕は自分のブログに思ったことそのまま書いていただけで、コメンテーターでもないし、世の中に向けて言っていたわけではありませんのでね、(ほら言ったでしょ)は滑稽ですね。失礼(笑)。

それに、万博楽しかったですって書き込みの60%くらいはクラウドワークスでしたっけ?おそらく、ああいうところが請け負って万博盛り上げるために書かせてるやつでしょ、どうせ(笑)。成田悠輔さんの弟が経営してる会社でしたっけ。

前に特定の政治勢力を評価したり貶めたりする書き込みを職業的に請け負う案件で問題になってなかったっけ?

万博が楽しいのはその通り間違いないので始まった以上楽しむべきだと思います。だけど、裏で進んでるカジノ利権とかの汚い有象無象は、全く別の話。万博を楽しんだ人も遠慮なく批判し続けるべきですね(笑)。あんなこと許したら、将来的に他に悪影響を及ぼしますよ。

「万博楽しんでたくせに」って言われたら「うるせー、ゾウリムシ」って言えばいいです。

といいつつ、万博終わったら結果オーライで、ニワトリみたいに3歩歩いたら全部忘れちゃうんでしょうね、皆さん(笑)。

どうも最近身体の抵抗力が落ちているのか、何かにあたったようで昨晩から腹が痛いくらい張ってしまって。薬飲んで寝てたらまあまあ良くはなってきました。22時頃までに回復したら深夜の散歩に(笑)。昨晩は辛かった。

で、タイトル回収ですが、数時間前に対応してくれたフロントの女の子がかわいい子で、それはどうでもいいんですが、チェックイン手続きにちょっと手違いがあって新しいカードキーを持ってきてくださったんですね。

で、その時に改めて顔を見たら、元NMB48のあの面白い子、渋谷凪咲さんにそっくりだなと思って。

研修中の名札つけてたんで、もしかしたらテレビの企画でアパホテルでスタッフ体験でもしてたのかもしれませんね。

ま、僕は若い子の顔の見分けにはイマイチ自信がないんでみ間違いでしょうけど(笑)。因みに都会の雑踏の中でもどこでも完璧にキメてる女装のオジサン、おじいさんを見つけるのは何故か得意です。見つけようとさえしてないのに、見つけてしまいます。直近では桜島フェリーの桜島側のターミナルで見つけました。



カカオサンパカと第一旭のラーメン。

2025-04-28 20:32:39 | 日記
先ほどエスカレータに乗ったら前に20歳前くらいの女子が。極短のショートパンツとというかホットパンツだったのですが、いきなり靴の紐を結び直し出してかがんだので僕の目の前に彼女の尻がどアップで迫ってきました。

短いホットパンツだったのでビラビラが見えそうで、折角食った美味しいもの全部吐きそうに。

ああいうのほんとやめてほしい。

ビラビラもたいてい迷惑だけど、どうせ四六時中発情してる女なんだから、カンジタとかクラミジア入りのおつゆがオレの顔にびゃっとかかってただれたらどうしてくれるんだろう?そんなことしやがったら射殺するぞ。

と思いました。

射殺はできんか。

とにかくビラビラが絶対に出ない深い箱型のパンツはいてくれ。迷惑だ。お前のビラビラなんかには何の価値もない、だれも見たくないから大丈夫だ。

今日は昼過ぎの便で伊丹空港に。今日の機内食、メインはてっちり、それに、たけのこご飯でした。非常に美味かった。



それにもましてワインがすごく美味しかったです。先月乗ったときからはワインが変わっているような気がしたので(気のせいかも)、お願いしたら結構好きな味で非常に美味しかったのが今日の収穫でした。

チリのソーヴィニヨンブランでした。キリっと冷やしてあってね。やはり白はキンキンに冷やしておいてほしいですね。実は赤も冷やした方が好きだったりするけど。熱帯のレストランのテラス席だと氷を入れていただいたりするのも好きです。邪道ですが(笑)。

今回の大阪はまず第一にマイル活動。第二の目的がアパホテル全都道府県制覇ラリーの兵庫県スタンプ獲得。それで、一泊目の今日は、神戸三宮のアパホテルに泊まっています。

これで残り2県が終われば全都道府県制覇です。

そういうことで全くノープランだったので何をしようかなと神戸に着くまでずっと考えていたのですが、ふと思い立って、

JR西日本の最高傑作「新快速」に乗りました。



着いたのは、

10数年ぶりに明石焼を食べに行きました。

明石焼は20代の頃からたまに食いに来ていたのですが、いつも行っていた港の近くのお店は本日定休。関西は名古屋人にとって気楽に行ける小旅行の行き先なのです。東京だとちょっと身構えます。交通費だけで往復2万円かかりますからね。



ということで、魚の棚という魚屋さんのアーケードに。「魚の棚」という魚市場はここだけかもしれませんが、地名として残っている例は結構たくさんあります。名古屋にもあります。

そのあたりで、みんな大好きGoogleマップで調べてよさそうな店に。さすがに明石焼きの店はたくさんありましたが、今日はこの「たこ磯」さんにしました。



ビールを飲みつつ待つこと数分。やってきました。







間違いない美味さですね。明石焼は玉子焼きとも呼ばれるほど、粉よりも卵の方が多くふっくらしているのが特徴。それを出汁につけていただくのです。

前回10数年前は妹の下の息子(当時小学3年生くらい)と二人で関西旅行をした際に一泊目は神戸に泊まったので明石まで明石焼を食べに。

その時面白いことがありました。そのときも上で触れたいつものお店が定休だったので、魚の棚商店街の中のお店に入ったのです。どうも前日に新規開店したお店のようで、店の表には花とでかい幟。幟には、ボクシングで有名な大阪の芸能人のイラストが「たべてってやー」のキャプションとともに。

ボクシングで有名な大阪の芸能人と言えば彼か彼ですよね(笑)。どちらかです。

そこで小学生の頃のかわいい甥っ子と「美味しいね」「美味しいね」と話しながら食べていたその時。逆の隣にいた女性が「観光の方ですか?」と聞く。

「はいそうです。」と答えると、彼女、声を潜めて、
「私地元なんですけど・・・もっと美味しい店ありますよ・・・ここ・・・美味しくないです。」と。

ちょっとびっくりしたのですが、興味があったので「もっと美味しい店ってどこですか?」と僕も声を潜めて聞いたら、住宅が密集しているエリアにあるというその店の名前と場所を教えてくださったので、とりあえず甥っ子には「次行くからお前はそこまでにしとけ」と余力を残させておいて、「もっと美味しい店」に甥っ子と二人で向かいました。

着いたら、結構な行列。10数年前なのでインバウンドも加えた今の殺人的な長さの行列ではありませんでしたが、それでもそこそこ長かったです。

そこに並んで1時間弱後にようやく美味いと聞いた明石焼にありついたわけですが、確かにその人が言う通り、最初に入った店よりずっと美味しかったです。何が違ったんだろう。

人の言うことは聞いてみるもんだなと思いました。

そのお店は「ふなまち」というお店でした。検索するとすぐに出てくると思います。今日は見に行きませんでしたが、今はさらにすごい行列なんじゃないかと思います。甥っ子と最初に行ったお店の方は、今日、前まで行ってみたのですが、もう他の店になっていました。

明石焼を食ったらミッションコンプリート。須磨の海を眺めながら戻りました。須磨=湘南=サザンオールスターズという連想なのか、知らず知らずのうちにサザンを口ずさんでいました。

でも一緒にすると両方の住民に怒られそう(笑)。



帰りは元町で降りて三宮のホテルまで散歩することに。そうしたら、元町近くにスペイン王室御用達のチョコレート屋「カカオサンパカ」があるのを偶然発見!



スペインに行くといつも山ほど買ってくるのですが、ちょうど半年前に在庫が切れていたので、一枚購入。

一番好きなバラとイチゴのホワイトチョコレート、一枚1944円を購入しました。スペインで買うと半額くらいで買えます。



どうせ自分で食べるものなので中身を紹介しようと思ったら、厳重にパッケージされていたので断念。見た目も美しいチョコレートなんです。なのでウェブページ参照。このほかカフェオレ味も美味いです。



旅先で買ってきたものが無くなると東京の丸の内のお店まで買いに行くのですが、今日神戸で調達できてよかった。

年末はスペインでたくさん買ってくるぞ!

というか、行けるか?今調整中です。

ここはアイスクリームも非常に美味しいので、日本の支店では主に女子が店内でデザートを食べていますね。行列ができている時はまず間違いなくデザートの店内飲食なので、チョコレートを買いたいだけの時は、そう言えば行列に並ばずとも対応してくれることが多いです。

以前マドリッドのカカオサンパカでチョコレートを買い込んだ後で、アイスを食いながら帰ろうとカップでお願いしたら(真冬だったけど)、アイスがやたら硬くておばちゃんがスクープで一食分取り分けようとしたのに、容器の形のどでかいままででてきたことがありましてね。

おばちゃん、ちょうどその時機嫌が悪かったみたいでめんどくさいことはしたくなかったのか、僕の目を見て鋭い視線で、

「ねぇ、食べられるわよね?」

「Si!Si!」と僕(笑)。(Siはスペイン語でYesの意)

結果、アイスを一人用のカップの3~4倍の高さと幅にモリモリ盛ってくれました。

すごく得したし美味しかった。けど、溶ける前に食べないとと気が気じゃなかった(笑)。

それがマドリッドのカカオサンパカの思い出です。

カカオサンパカでチョコレートを買った後は、大衆酒場でちょっと飲んで(境港のカニクリームコロッケ199円が非常に美味かった)、



神戸と言えば「第一旭」のラーメンを食ってホテルに帰還。


神戸の第一旭は何年も前に食べたときにイマイチだったのですが、今日は普通に美味しかったです。が、やっぱ名古屋の錦と東京の新宿御苑の近くの店が美味しいですね。もちろん京都の新福菜館隣の本店も美味いです。なんで真隣にあるんだろう、あの2店(笑)。

メシア思想。

2025-04-27 17:23:32 | 日記
私、QOOTESは古い友人に「君はヘンデルのメサイア歌いながら、笑顔で人の頭に鉈を振り落とすような人間だよね。」ってよく言われていました。

それはともかく。

こんな世の中だからか、最近(〇〇さんだったら自分らを救ってくれる)って言い方をする人が多くて、気になりますね。

一つ一つのニュースに一々感動して「こういう人に総理大臣になってほしい!」と書く、言う、思う。

政治のニュースにコメントをするときに「!」を付ける人は、特にご自身に気を付けた方がいいと思います。ほぼ間違いなく、刹那の感情で政治家を簡単に信用してあとで後悔する人ですから。

ま、首相があんなだからその気持ちもわからなくもないのですが、権力って「必ず」腐敗するんですよね。今話題で人気を集めている政治家でもね。僕も次の選挙では今話題の彼ら一派に投票はするつもりですが、全面的に信用するかというとそれは別の話。

平日の昼間にテレビを観られるような暇な人間限定になってしまうんですが、一度国会会期中に〇〇委員会の中継でも観てみることをお勧めしたいです。どの委員会でもいいんですけどね。

注目すべきは質問者と与党側の議論が行われている、その後ろ側。

過去のある時点に注目を集めてメディアに引っ張りだこで、有権者に「〇〇さんは俺たちの暮らしを変えてくれる!」って言われていたような政治家・学者、そしてかつて同様に言われて人気だった地方の首長さんたちが国会議員に鞍替えして雁首並べて座っています。彼らの多くが、世の中で期待されていた頃とは打って変わって、口をぽかんと開けたアンポンタン顔の凡庸な人間に落ちぶれて、あたかも政治家の墓場みたいになっています(笑)。

投票しない人は問題外ですが、投票だけして誰かがなんとかしてくれるって丸投げしている人もダメですね。有権者がきちんと監視して、政治家に仕事させるようにしないと。

キリストもケンシロウもいないと思いますよ。

いたとしても、我々有権者が彼らを甘やかしすぎて凡庸な「存在」(せいじかと読め(笑))に落ちぶれさせているという側面も強いと思います。

ここ最近「〇〇さんに総理大臣になってほしい!」って「!」マーク付きでかきこんだり、同じ温度の思いを抱いたことがある人は、ご自身が一番のガンだということにまず気づいた方がいいと思いますね。