
サンフランシスコから南に続くハイウェー1号線。
土砂崩れで閉鎖していた「Devil's Slide」が
予定より早くリオープンしたので行ってきました。
いつ通っても、ナイスなドライブコースです。
閉鎖中は周囲のビジネスがもろに打撃を受けてたと聞いたけど
今度行こうと思ってたレストランがなくなってて実感しました。
あと、絶好の場所にある古くさいチャイニーズレストランが
おしゃれなアジアンレストランに変身してたのも興味深い。

いかにも工事してましたって感じ。
あ、でも、土砂崩れのたびに閉鎖しなくてもいいように
トンネル工事が始まっているので、それと関係あるのかも。

ランチは、お気に入りの火星で。
いつもなら歩けるエリアが、今日は水の中。
海、いや、火星っておもしろい。

火星のちょっと南にあるビーチ。
ハイウェー沿いなのにちょっと隠れてるので
車を停めてビーチに下りたのは初めて。
こじんまりとしてて、いい感じ。
こうやってみるとカリフォルニアじゃないみたい。

遠浅の逆だから、近深?
波打ち際が斜面になってて、ミニ津波が起きてます。
これは面白かった。
波の持つエネルギーが形になって見えるので
つい、いろんな状態を撮ってしまいました。

一日の終わりって感じです。
カップルや親子の会話が聞こえてきそう。
いいビーチだった。
しばらく通うかも。
私も森林欲(?)がでて、近くの公園に椅子もってってぼおっと雑誌読んだりなんかしてました。いい週末でしたね。
おもしろい。
足の写真、最初????ってなりました。
う、浮いてる??
これ、座ってとっているんですよね。なんか、新しい技をみにつけたのかと思って、習わなきゃと思ってしまいました。
波っておもしろいですね~。
これは、サンマテオコーストのペスカデロビーチの南で
Bean Hollow Beachとかいうところです。
こんなナイスなビーチなのに駐車場が小さくて
ちょっとプライベートビーチっぽいのが、またナイス。
森林欲! そういう欲が出るのは健康な証拠じゃないですかね。
自然の中でぼおっとできるのは、ほんと幸せです。
来週末はどこでぼおっとしよっかなぁ。
おもしろいでしょうね~。
いくらでも自由に使える超能力があったら
このくらいの願いを叶えたいと思います。
3つぐらいしか叶わないんなら、ほかに候補があるから。
あ、足は浮いてますよ?
技はちょっと教えられないけど。
もしかしてポイントだったりするのかな?!
波打ち際の写真みて
理科の教科書にのってた
水滴の王冠の写真おもいだした。
(意味わかる?)
う~ん,懐かしいです.
暫くビーチ通いなんて,僕もできればご一緒したい!
冗談では無くて,明日飛行機に乗ってBerkeleyを訪問します!
諸要務ありで,思い出の火星には行けるかどうか・・・.
久々にサンフランの空気を吸って帰りたいと思っています!
私はコップの縁で水がぷるぷるなる
表面張力とかいうヤツを思い出しました。
ここは波乗りには適してないんじゃないかなぁ。
さっそうと乗ってるうちにビーチに突き刺さりそう。
この辺だと、ハーフムーンベイがポイントらしいです。
大波乗りコンテストとかやっちゃう所。
みなさん道沿いに車停めて着替えるから
目の保養になります。ならない例も多いけど。
最近、妙に暑かったり寒かったりなので
ベイエリア特有の気候が楽しめるかと思います。
蒸し暑い日本に帰りたくなくなるかも?
火星はなんか混んでました。
ランチ食べてても視線が痛かった。
って、特等席で食べる方が悪いのか?
滞在中にどこかに行ったら教えてくださいね。