goo blog サービス終了のお知らせ 

薄給のサンフランシスコ

レストラン情報とかはありません。微妙なサンフランシスコ写真の宝庫を目指してみます。

うちはメキシコだったのか?

2008年09月13日 | [photo] 微妙なサンフランシスコ
こないだ、家に向かうバスを待ってたら
目の前の車道にこんなサインを発見。

え~っ! こっから北がUSAなの?
ってことは、うちのアパートの辺りはメヒコ?
それにしてはアジア系がいっぱい住んでるけど。

なんて、そんなジョーダンはさておき。
国境とか州境とか県境とか
こんなラインが引いてあったらおもしろいよね。



ではでは、恒例の引っ越し宣伝です。
ブログ、近いうちにこっちに移動します。
今んとこ「全然見えない!」という苦情はないので
「もしやこれはOK?」ということで。
今週末にも決行か? 乞うご期待っ?

中国パワーってすごい

2008年09月09日 | [photo] 微妙なサンフランシスコ
チャイナタウンの秋祭りとでもいうんでしょうか
ストリートフェアに行ってきました。
もう、ものすごい人ごみで
こーやって見ると、サンフランシスコには見えません。


到着してすぐ目に入ったのは
「健康最重要」という、このテント。
心なしか英語表記は「最」の部分が抜けてますが。

で、ここで何を売ってたかというと
続きはこちらで
(新しいサイトに飛びます。広告付きです。すみません)

こ、これって大玉?

2008年09月07日 | [photo] 微妙なサンフランシスコ
きょう、スーパーからの帰り道。
信号で隣に停まった車の中から
私の視界に飛び込んできた物体がいました。

これ、この自己主張の激しい黄色い物体。
もしかして、もしかしなくても、あのエイリアン?


やっぱり!
ニコちゃん大玉、いや、大王だっ! じゃなくて、その家来だ!
こんなところで出会うなんて、人生分からないもんだな~。
車に乗ってる方々は日本人だったんだろうか。
大王(の家来)に目が釘付けで、まったく分かりませんでした。
こんなとこに写真載せて、すみません。


ところで、密かに進めてきたプロジェクトを
ちょっくら公開してみました。
マックのOS10.3.9以上+Safari/Firefoxと
ウィンドウズXP+Explorer/Firefoxで確認済みですが
そのほかのOS、ブラウザの皆さんも見れるのか
かなり不安なところです。
いずれブログも完全にひっこそうと思ってますが
「見れないよ~」「コメントができないんですけど」
なんてことがあったらご一報ください。よろしくです。

新しいサイトのURLは
http://www.mottosf.com
ものすご~くベタなタイトルです。えへんっ!

カニの受難

2008年09月02日 | [photo] 微妙なサンフランシスコ
去年のサンクスギビングのネタです。
載せようと思って写真をアップしてたらしい。
さっき、画像フォルダの中で発見したので
超時期外れですが、いってみよ~!

さて、うちの前のオーシャンビーチは
ときどき波打ち際にカニが出現します。
わりと弱ってるのが多いのか
波に打ち上げられては
身を隠す前にカモメに攻撃されてしまいます。

去年のサンクスギビングデー。
早めのディナーの後に散歩したんですが
やっぱりカニがカモメにやられていました。


「カニなんて私だってたま~にしか食べれないのに」
と、妙にカモメが鼻についたので
シッ!シッ!と追い払いました。
しばらく監視してたら
なんとか砂の下に潜ったので
とりあえず安心かなぁ~と思って散歩を続行。

しかし、カニの危機は全然去ってはいなかった!
なんと! 後ろから来たカップル(人間ね)が
スルッと持ち上げて
新聞かなにかに包んでるじゃあーりませんかっ!

カモメより恐るべしは人間。
あれ、サンクスギビングのディナーになったんだろーか。

ちなみにうちのディナーはこんな感じでした。


そーだった。お腹いっぱいだったから
ビーチを散歩したんだった。
ターキーより、ポテトで満腹感を演出したのが
うちらしいといえば、うちらしい?

久しぶりの焼き鳥~

2008年08月30日 | [photo] 微妙なサンフランシスコ
29日。
肉の日で、ついでに給料日。
こーなったら行き先はひとつ。
まだ行ったことがない串カツ屋だ~っ!(マジ~?)

ってなことで、バスに揺られて
クレメント・ストリートへお出かけ。
まぁ、お出かけってゆーか、
家帰る途中にあるんですが。

わりと最近できたらしい、この店。
ぽっきー情報では串カツ屋らしいってことでしたが
メニューを見ると居酒屋みたい。
いろいろあってうれし~。

で、感想はというと。
からあげと焼き鳥がおいしかった。
串カツは日本で専門店に連れてってもらったのを
すごくよく覚えているので
その記憶を超えることはできませんでした。

店内はずーっとビートルズがかかってたし
また行きたいなぁ。
金曜の夜においしいものを食べると
なんかリッチな気持ちになりますね。
できれば毎週毎週やりたいけど
そんなことしてたら破綻だしなぁ~。

隣りのテーブルのグループに
からあげを勧めたんだけど
気に入ってくれただろーか。
ちょっと気になるところ。

これが高級ウーロン茶?

2008年08月28日 | [photo] 微妙なサンフランシスコ
ここんとこ珍しく暑い日が続いています。
こないだの日曜日、近所を歩いてたとき
あんまり暑いもんだから
セブンイレブンで冷たい飲み物を買うことにしました。

ソーダとかスポーツ飲料とかビールとか
まぁ、ありがちな商品が並んでたわけですが
そこになんと、ウーロン茶を発見!
フツーのコンビニにも冷茶が入荷されるようになったんだー
と、自分でもびっくりするぐらい感動したので
値段は分からないけど買ってみることにしました。

「2ドルか、もしかしたら2ドル25セントぐらいかな」
そんな風に思いながらレジに置くと
「3ドル25セントです」だとっ!!!
こんな、ちょっと色ついただけの水が
3ドル25セントですかっ?
そりゃ、ちょっとエキゾチックな商品かもしんないけど
そんな法外な値段で売りつけて、
どんな商売してんですか、ここは???

なんて、口に出しては言えないので
心の中で思い切り叫んで
潔く3ドル25セント払いました。

あー、びっくりした。
次はフツーに水買おう~っと。



霧が青空に(比喩じゃなくて、そのまんま)

2008年08月24日 | [photo] 微妙なサンフランシスコ
ちょっと移動しただけで
天気が全然変わっちゃったりするので
いつも上着が手放せないサンフランシスコ。

おとといの朝は、すんごい霧で
バス停から1ブロック先も見えなかった。
「うわ、すげ~」って写真を撮ってたら
近づいてくるバスに気付かなくて
あやうく、おいてかれるとこでした。

そして、その6時間後。
会社の近所はこんな感じ。


どーですか、この豹変ぶり。

え? 「木の形がかわい~!」って?
それ、今日の主題じゃないですから。

やっと1勝(6敗)

2007年11月18日 | [photo] 微妙なサンフランシスコ

ウォリアーズ、やっと勝ちました。
開幕6連敗中で、逆にそれもチームの味かも
な~んて感じ始めてたんですが
ずっと負け続けるのも無理な話で
昨晩、わりと見どころ満載の(だよね?)
ゲームを展開してくれました。

で、ちょーどいいタイミングなので
先月末に撮った写真を紹介。


なんか妙なサーカスみたいな図柄ですが
これ、ウォリアーズの試合です。
頭上のスクリーンに映し出されているのは
われらが悪代官(?)、バロン・デービス。

この日は平日なのにオークランドに遠征し
ウォリアーズの開幕戦を観戦しました。
ちょっと早いバースデープレゼント。
貴重な体験をありがとよ、Mrs. Baron Davis。


さすが初日だけあって熱気むんむん。
何かあるたびに観客が立ち上がります。
私は人が前を通るときに立ち上がったんだけど
席と席の間隔が狭くて
いすにくっついてるカップホールダーに
ヒザをしたたか打ちつけてしまいました。
青アザが消えるまで、全治3週間。
スポーツ観戦で負傷するなんて、運動不足な証拠?


そして第4クオーターが始まりました。
と思ったら、視界はこんなことに。
相手側のフリースローを邪魔するのが目的ですが
コートで何が起きているのか、まったく分かりません。
しかももう負け試合が決まったようなものだったので
この界隈ではゲームそっちのけで風船アートが流行。

私もちょっとトライしてみましたが
風船ってなかなか簡単には割れないんですね~。
だんだん面白くなって隣りを見たら
Mrs. Davisがものすごい大作を作ってて笑えました。
君は何をしに来たのだ?

そんなこんなのNBA初観戦。
軽いカルチャーショックでした。
次はいつ行こうか?

とうとう

2007年11月12日 | [photo] 微妙なサンフランシスコ

ずっと見ないふりしてたのに
とうとう手を染めてしまいました。
これで私もiPoder(?)です。


カセットテープ世代としては
ちょっとくやしいような,悲しいような。
でもアルバムが何枚も入っちゃって
ビデオまで見れちゃって
すげ~っ! 文明はすごいっス。

ただ、気に入らなかったことが一つ。
モールのアップルストアで購入したんですが
「現金で」って言ったときの
店員の反応といったら、あなた!
「マジで? 現金? 本気で?」
超困惑した表情を浮かべながら
助けを求めにいってしまいました。
その彼は、別れ際も「サンキュー」じゃなくて
「You are good to go」でした。
good to goって、タコベルじゃないんだから。

最近は買い物に行くと
いろいろギャップを感じます。
年なんだろうーね。

そーいえば10月は
まったく更新しないまま過ぎてしまいました。
写真はちょっと撮っといたので
ここでチラっと。


つい、カモメを撮っちゃうフリートウィーク。



妙に説明くさい本のタイトル。



初フォルサム。



もう一枚おまけ。

NBAの観戦記録もあるんだけど
それはまた今度。


土曜の特等席

2007年09月30日 | [photo] 微妙なサンフランシスコ

土曜日なのに出勤。
憂さ晴らし、じゃなくて、気分転換に
違うバスで通勤してみました。
あまりにも天気が良かったので
ジャクソンストリートで散歩。
お~、こりゃ土曜の午後の特等席だね。

そこから数歩動くと、こんな。
真新しい豪邸が超浮いてます。


なんでここにモダンな家を建てたんだろう。
そりゃ持ち主の勝手だけど
文句とか言われないんだろうか。
ひとごと(しかもリッチな)ながら
ちょっと思いをめぐらせてしまい
あやうく犬のウンコ踏むとこでした。
ホヤホヤのデカイのを。