goo blog サービス終了のお知らせ 

薄給のサンフランシスコ

レストラン情報とかはありません。微妙なサンフランシスコ写真の宝庫を目指してみます。

つい買ってしまった

2006年05月01日 | 心奪われるもの

店で見た瞬間「これは買わなきゃ」って
ピンとくるアイテムってある。

きのうのそれは、これ。
シンプソンズのIronic Punishment Deluxe Boxed Set。
なかなか大げさな名前ですが
なんとほんとにドーナツを食べるんですよ!
こ~れは買わんとかんでしょ。
幸い財布と気持ちはまだ盆と正月だし。



見てくださいよ、もう。
ホーミーの表情とお腹の丸さがたまらないっ!

そして、一発キャラの青い悪魔!
このシリーズで製品化されるのは始めてとのこと。
ていねいに作ってあるし、首も回る!



家でさっそく遊びました。
「これってコレクターズアイテムだよなぁ」と
頭の隅で思いながら。
ドーナツなくしそうになってビビったっス。

すばらしいfoodscapingの世界

2006年03月12日 | 心奪われるもの

食べ物を使って風景を創作するfoodscaping。
emさんのブログ、QuE SeRa SeRaで知りました。
ミニチュア好きの私は、もう狂喜!
写真がいっぱいあるので
いろいろチェックしちゃいました。

このすばらしいアートの数々は
Pierre JavelleさんとAkiko Idaさんの作品。
井田晃子さんは日本人写真家だそうです。

今んとこ一番気に入ったのが、このコーヒー。
砂糖を掃くおばちゃんが、超ツボ!



エクレアの中身を調査する人々もナイス。
会話まで聞こえてきそうです。



アイデアが拍手もののキウイ。
まじで芝刈ってるよ。



ムードが変わって、こちらはちょっとメルヘン。
ミニチュア界の定番のような風景を
違った角度で見せていてすごい。



表面の感触が伝わってくるのはコレ。
こんな月なら住みたいかも。



チョコを割るときって、こんな男の人たちが
働いてくれてるんですね~。



ストーリーを感じさせる作品。
おっさんの人生を思わず考えてしまいます。



どーですか、この見事なアイデアと技術と仕事ぶり。
お菓子という甘いものを使っているのに
作品には甘さが全然ない。
レベルの高いものを見ると、やる気が出てきます。
でも今日は、仕事はいっさいしないつもり。


オフィシャルサイト
http://mapage.noos.fr/minimiam

井田晃子さんのサイト
http://www.c-channel.com/c02050


VW GTIのfast

2006年02月26日 | 心奪われるもの

冬季五輪に合わせて登場した
フォルクスワーゲンGTIの新しいCM。
ダースベイダーを思わせるキャラ「fast」が超好み!
丸いくせにトゲトゲしくて
もちろんCM自体が面白いというのもあるけど
しっぽとか見てくださいよ。まじキュート。



絶対手に入れるべき、と思って検索したら
ディーラー配布用に600個しか作ってないことが判明。
eBayに行けば300ドル近くで買えるみたいだけど
一方で「fastに関するマル秘情報」を売ってる人もいるので
そのうちマスプロデュースされるんじゃないかと
期待することにしました。

CMはファンサイトで見れるそうです。
相変わらずセンスいいなぁ、VW。