トモ農園さんからの情報です。
お米の今年の秋の価格ですが、ほぼ3割高になると決まってるとのことです。
そもそもお米価格が上がってるのは、作る人が急速に減ってるからじゃないかと話しておられました。
70%の米農家が70歳以上だそうで、
50歳以下が10%、20台が1%と話しておられました。
で、政府は、アメリカからカルフォルニア米を輸入する動きをしていますが、
そうなると、日本が米国のゆうことを聞かなければ関税を高く取られたり、
輸出拒否をされたりして、めちゃくちゃ高くなることもありえるそうです。
故に、国産米を安く食べたい方は、今のうちに真空パック米を、
買っておいた方がよいと思います。
でないと、安くて、遺伝子組み換え、農薬をバンバンかけた外国米を食べなければならなくなると思われます。
まあ、どうしても外国米を食べないと行けないなら、台湾のお米が1番、
タイのサフランライスが2番目に良いようです。
【備蓄米大量放出】コメが下がらない本当の理由 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tDH9KHaITvE
お米の今年の秋の価格ですが、ほぼ3割高になると決まってるとのことです。
そもそもお米価格が上がってるのは、作る人が急速に減ってるからじゃないかと話しておられました。
70%の米農家が70歳以上だそうで、
50歳以下が10%、20台が1%と話しておられました。
で、政府は、アメリカからカルフォルニア米を輸入する動きをしていますが、
そうなると、日本が米国のゆうことを聞かなければ関税を高く取られたり、
輸出拒否をされたりして、めちゃくちゃ高くなることもありえるそうです。
故に、国産米を安く食べたい方は、今のうちに真空パック米を、
買っておいた方がよいと思います。
でないと、安くて、遺伝子組み換え、農薬をバンバンかけた外国米を食べなければならなくなると思われます。
まあ、どうしても外国米を食べないと行けないなら、台湾のお米が1番、
タイのサフランライスが2番目に良いようです。
【備蓄米大量放出】コメが下がらない本当の理由 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tDH9KHaITvE