今日の天気、すごいです!今日の最高気温予報は30度です。
さて、昨日のブログで質問させて頂いた中で分かったかも知れない項目ができました(昨日のブログはこちらから)。
処方箋に書かれていたTfree。トトさんからのコメントで「甲状腺ホルモン」のことだと聞き、早速検索してみました。
結果、甲状腺ホルモンにはfreeT3とfreeT4というのがあるらしいです。何らかの原因でこれらのいずれかが異常な値を示すと甲状腺機能亢進症とか甲状腺機能低下症となり、それがまた不妊症や流早産の原因になるそうです。身体のホルモンバランスを崩してしまうかららしい。
っていうことは!うちのダーリンは、甲状腺機能亢進症で現在治療中ですが、これも関係してるかもなのか
現在4人の子持ちの私の先生も実は甲状腺ホルモン異常です。ダーリンとは逆で甲状腺機能低下症なんだって。不妊とはそんなに関係ないのかな・・・。多少関係あるぐらいな感じなのかも知れないねぇ~。実際の所は医者に聞かなきゃ分かんないけどね。
そして、またしてもトトさんから頂いた情報で、17OHPというのがイタリア語で17 alfa idrossiprogesteroneだと分かりましたので、こちらも早速調べちゃいました。イタリア語で調べればよかったんだねぇ。気が付かなかった。ということで、結果です。いろいろなサイトに記載されていた内容のまとめ。
17OHP: このホルモンを検査することで、女性のホルモン異常による生理不順の有無を確認できる。このホルモンは、月経や妊娠を調節する女性ホルモン。
すばらしいねぇ~、すっきりして来ました頭の中。
残す所は、Ttot。もしかしたら同じTがあるし甲状腺ホルモン関係のことなのかな。分からないですねぇ~