goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなプッツォラ

イタリア在住、夫はイタリア人。そろそろ二人目が欲しいと思っているプッツォラ(♀)です。

周期9日目

2006-06-28 23:18:14 | 妊娠したい

今日の天気、一体何℃あることやら・・・暑い

クロミッドを飲み始めてから第2ラウンド目の開始です!今日でクロミッドの5日間の服用が終了しました。周期9日目です。前回の周期9日目を振り返って読んでみるとなんだか懐かしい気分です

さて、診察後のまとめです。

子宮内膜(l'endometrio)の厚さ(spessore)が一番気になっていた点ですが、前回生理前にエコーで計ってもらった時が16mmでした。で、お月様がやってきたことにはやってきたのですが、自分的には量が非常に少なかったので心配していたのです。で、今回の計測結果は・・・何とびっくり、8mmでした。思いっきり普通値だし、ちゃんと薄くなってました。
先生に、「でも経血量は、前回と比べると物凄く少なかった気がするの。しかも内膜の厚さも考慮すると・・・」と伝えたところ、見事に「そんな単純計算はできないのよ、puzzola!」という返事を頂きました。

そうなんだー、単純計算できないんだー、と今日は学びましたぁ。

そして私の次の卵胞ちゃん達も観察してきました。割とまだ小さめな感じ(?)と先生は言っていましたが、不死身の左卵巣の卵胞は16mmx0.9mm(ちょっと楕円につぶれた感じ?)が1個と右の卵胞は17mmx12mmのと20mmx10mm(これもかなり押しつぶされた感じ?)のと2個ありました。

あ、この3個がこれから成長していくであろう卵胞です。この他にも小さな卵胞がいくつかありました。

今回だけでなく前回もそうなのですが、卵胞のサイズって丸い形をしている卵胞の縦直径と横直径を計るんです。今日の私の卵胞はまだ横長だったり他の卵胞に押されて楕円になったりしてましたが、このうちの1個が成熟していくと、大体円形になるんです。不思議だー。

次回の診察は土曜日の朝です。成長が楽しみだ。
しかし先生のお腹、でかくなってましたわ。9月が出産予定らしいけど、ということは彼女、もうすぐ産休・・・。私は、先生が休んでいる間に妊娠しちゃったら、どうなるんだろうか・・・って、まだ気が早いってね。そういう心配は妊娠してから考えましょう。

 

それでは、また

 


妊娠検査薬

2006-06-23 18:30:40 | 妊娠したい

今日の天気

おはようございます!予定通り、今朝妊娠検査薬を使ってみました。

結果は、陰性でした。 残念な気持ちもありますが、気分は少しすっきりしました。

今回の出血は、多分、生理だったのでしょう。

妊娠検査薬を使う時期については「妊娠検査を行う時期は排卵日を基準にし、排卵後約3週間目の頃に行うべきです。この頃の尿中hCG値は妊娠検査薬の感度より遙かに高値になっています。」ってあるんです。

私の場合、排卵日はおそらく6月8日前後。だから約3週間目っていうのは、来週の中頃なんですけど、一方で

「排卵後に形成される黄体の寿命は個人差が無く約14±2日で一定であるために、排卵から次回月経までの期間は個人差がなく一定である。」っていうのもありまして、

私の場合、排卵後12日で出血してるから、ばっちりこの理論に当てはまる。だからやっぱり生理だったんだろうなぁー、と思うわけ。

気になるのは、量が少なかったってことだけだね。昨日は3日目だけど全然、だよ。出血はあるんだけどね、今日もまだ。

 

とにかく、次の周期スタート!、ということにしたいと思います。
明日からまたクロミッドを5日間飲むことにします。で、今日はちょいとを飲ませていただこうかと・・・

 

今年の夏に海へ行くとき、この私のポコンとでたぷよぷよ腹を、「妊娠してるからよ!」って言って皆の視線をそらせようと企てていたのに、間に合わないな。今年もまた、「運動しなよー!」って攻められる・・・

 

というわけで、まだまだ「気ままなプッツォラ」ブログは同じ話題で継続される予定です!読者の皆様、これからも気長によろしくお願いします


よし、決めた!

2006-06-22 20:06:14 | 妊娠したい

今日の天気

くよくよしてても仕方ないので、明日の朝に妊娠検査薬を試してみます!ちなみに生理は3日目にして既にもう終わり?って感じです。クロミッドのせいなのかな、今回の生理の量が異常に少ないのって?まぁ、いいです。なるようにしか、なりませんから!

 

婦人科の先生にも電話しました

「せんせー、私、周期5日目にあたる明後日からクロミッド飲むことに決めました!」

「あらそう?じゃぁ、周期8日目か9日目位に診察したいから病院に来てね!」

「はーい、じゃまた来週!」

 

来週、エコーで診てもらえれば、子宮内膜が上手く十分に剥がれ落ちたのかどうかも分かるであろう!

 

さて、ここのところ蒸し暑いですねぇ。昨日は、日が暮れてからシャワーしよ、どうせ日があるうちはまだ暑いから、また汗かくし・・・なんて言ってちょっと暗くなってからシャワーしたのに、それでも蒸し暑くって、風も無くって、また汗かいちゃいましたよ

今日もまたまた暑いです。

そして、そんな暑い中(ドイツはどうだか知りませんが)、今日はイタリア戦があるんですね。いつもは夜なのに、今日は昼間の試合ですね。ダーリンが絶対TV見るって言ってるので、私もついでに家にとどまって、ちらちらの観戦しながら掃除でもするかな、と思っています。

 

明日のブログUP、ドキドキだわ


どうしようか

2006-06-21 23:59:59 | 妊娠したい

今日の天気時々、蒸し暑い・・・

さて、何だかわけの分からないまま出血が開始されてから本格的(?)には2日目です。というのは、日曜日に茶色のオリモノ、月曜日には透明なオリモノにちょこっと血が混ざったもの、そして火曜日に生理の軽い日ぐらいの感じ、そして今日に至っているから。

気になるのは量。微妙な感じ。

婦人科の先生に電話したんだけど、「そう、来ちゃったの。残念だったわね。普通の生理っぽい?鮮血?」って聞かれ、「うーん、鮮血っぽい。量も普通っちゃぁ、普通だけど、少ないっちゃぁ、少ないんだよね~」とあいまいな返事をしてしまった。

先生は、「どうする?よく周期もクロミッド飲む?休んでもいいし、飲んでもう一回挑戦してもいいし、puzzolaが決めて、決心したら電話頂戴ね。」って。

クロミッド飲むならやはり生理5日目から飲むんだって。

 

どうしよー。

 

ダーリンは、クロミッドをもう一度飲んで挑戦しようぜ!っと言っている。

 

私も今回妊娠していないなら、挑戦しようと思う。

 

この後に及んでもなお着床出血なのではないかと疑っている私・・・

だって、子宮内膜の厚さに対して、出血の量が明らかに少ないの・・・。これからもっとちゃんと出血するなら話は別だが。

 

で、思ったの。

 

クロミッドって、妊娠してたら飲んではいけない薬なのだろうか・・・。
やっぱりクロミッド飲む前に妊娠検査薬を試すか・・・。

 

妊娠しててもクロミッドを飲んだって大丈夫ならいいんだけどなぁ。


来たかもしれない・・・やつが

2006-06-20 17:31:05 | 妊娠したい

今日の天気、基礎体温36.60℃

昨日から少し出血しているpuzzolaです。でも、今日は少し量は増えました。増えたとは言え、例えば生理2日目だとしたら量は物凄く少ない。しかも血液の色は何だかちょっと透明がかっているの。つまり真っ赤ではない。でも、下腹部痛はある。

 

生理かな・・・。ちょっと早いんだけど・・・気分は下降気味です

 

期待しすぎないようにって言われたけどさ、でもさ、もしかしたら着床出血かも知れないなぁーなんてまだ心の隅っこでは思っていたり・・・

先生に電話したほうがいいのかな。

ダーリンは、「先生に電話したって何も状況は変わらないよ。数日様子を見ましょうって言われるだけだと思うよ」って言う。

確かにそうだろうね、きっと。

 

うん。数日待とう。子宮内膜が16mmあったんだから、生理だったら結構な量の出血がこれからあるはずだ。


周期30日目

2006-06-19 23:59:59 | 妊娠したい

今日の天気

皆様、お元気ですかぁ?今週末は海へ行ってきました。でも、曇りがちでしかも風が強かったので、泳ぎませんでした。残念。友達のドイツ人夫婦がヴィッラを借りていたので、そこへお邪魔してきた訳ですが、ひたすらお喋りして一日過ごしちゃいました。言葉は、じゃじゃーん、久しぶりに英語でした!puzzola、英会話は1年ぶりですが英語で頑張りました

 

さて、周期30日目、高温期はたぶん10日目。昨日と今朝の基礎体温37℃←風邪なのか高温期なのか不明。

まだ風邪がよくなりません。でも薬を飲まずに耐えています。とうとうダーリンにまでうつしてしまったようで、ダーリンまで鼻水ズルズルしています。

昨日の夜中には、茶色のオリモノがありました。そして今日は、点程度なのですが少し血が混じっています。お腹は下腹部が痛く、今にも生理になりそうな痛みです。お月様が来るのかも知れません

風邪を引いている為、基礎体温の様子がよく把握できない←タイミング悪すぎ
着床出血の可能性もあるのだろうか?


排卵確定

2006-06-16 23:59:59 | 妊娠したい

今日の天気のち

皆さんこんにちは。また婦人科へ行ってきました。
そしてエコーです。今日は、何だか今までで一番最新式のエコー機で、ダーリンと共に「おぉ~、これなら何でも見えちゃいそうですね!」っと叫んでしまいました

 

さて、あまり具体的に何も期待していなかった今回の結果は、と言いますと。

 

排卵したであろうと言われていた右の卵胞は、今回のエコー診察の結果、確実に排卵したことが決定されました

 

今日もまた、この間のように卵胞の周りに照準を合わせてカチッ、カチッとスイッチを押しながら「充血」の状態を見ていたの。そうしたら、排卵した(卵子が飛び出した)証拠となる典型的な状態が見られたのだそうです。

それは、「炎の輪」、un cerchio di fuoco、ring of fire でした!

この充血の状態を調べているとき、卵胞の円周が全部赤くメラメラと光ってましたわ。つまり、この装置では、充血してると赤く光って、してないと青く光るんだそうです。前、排卵したかどうかこの同じ装置で調べたときは、殆ど青色で赤いのは所々って感じだったんだけど、今日は完璧に赤い輪でした。先生が確信して、「puzzolaの排卵は確実に行われました!」と言ってくれたので、ひとまず安心です。

 

そして、不死身の左の卵ちゃんは・・・と言いますと、よく分かりませんでした。非常に見えにくいのよ、私のこの左の卵巣。排卵したかも知れないし、しなかったかも知れない。先生曰く、多分、排卵してない・・・。

双子の確率、下がりましたわ。

 

さーって、あとは待つのみです。排卵日から14日目位に生理が来るなら来るはずです。健康な男女が妊娠する確率は20~25%。私も今回はその仲間入り。四分の一位の確率ですね。

子宮内膜は16mmだそうですわ。着床するには10mm以上あったほうが、着床しやすいのだそうです。

 

先生から「あまり期待しすぎると妊娠しなかったときのショックが大きいから、気楽に気長に待ちましょうね」って言われました。

私、「はい!もちろん!確率20%ですものね。わかってます。でも、妊娠してなくても、少なくとも生理は必ずやってくるってことですよね!」

先生「そうね。来週の今頃には生理がやってくるかも知れないわね。」

 

って訳。皆さん、先生から以前言われたのですが、

「排卵が無くても生理が来ることはあるが、排卵があるのに生理が来ないことは無い(←もちろん妊娠の場合を除きます)

のだそうですよ。私の場合は、生理が来ないことがたまにあったのが不安だったのですが、とりあえずその不安は今回解消された!排卵があったから、少なくとも生理は来るね!

 

よーし!あとは、リラックスだ!
明日は一日、海へLet's GO!


周期26日目

2006-06-15 23:59:59 | 妊娠したい

今日の天気のち時々

周期25日目、高温期多分6日目です。
基礎体温は、36.75℃に戻りました。ということは、風邪でこの2日間少し熱が出ていたようです。

 

昨日のブログにあったように、妊娠してるかも知れない人は飲まないように、と書かれた薬を飲んでしまった私ですが、今日はさすがに飲みませんでした!本当です!鼻がいくらジュルジュルしようとも、喉までも鼻水が詰まってきても(すみません、汚くて)、鼻をひたすらかんで耐えています!

咳は出なくなりました。後は、鼻水のみです!

 

今日は、特に書くことないな。ダーリンが冷蔵庫から生卵4個落として割ってしまった以外には、特に事件も起こらなかったし。、でもね、卵だったから、わたしは縁起悪いなーっていじめちゃいました。へっへっへー、冗談ですけどね!

 

明日、またエコーです!右の卵はもし受精していたら、そろそろ着床する頃なのかもしれない。左の33mmにまで大きくなっていた卵胞は排卵したかな。

いずれにせよ、大したことは明日分からなさそうですよね。着床していたとしても何もエコーじゃ見えないだろうし。

それではまた明日


周期25日目

2006-06-14 23:59:59 | 妊娠したい

今日の天気

風邪がよくなりつつあるpuzzolaです。皆様、風邪には気をつけましょう!

さてさて周期25日目、高温期5日目(多分)です。昨日の基礎体温は37.25℃でしたが、今朝の基礎体温は37.00℃でした。多分、風邪による微熱ではなく、高温期による微熱なのだと思います(←根拠はありません)

次回の診察までまだ後2日もありますねぇ・・・。左の卵胞、どうなったかな。気になるが、気にしても仕方ないのであんまり考えないようにしています。

 

昨日から、鼻水が結構ツライです。鼻が・・・息ができない・・・。
イタリアにはアクティグリップ(Actigrip)っていう風邪薬があるのですが、ご存知でしょうか。日本在住の方はご存じないかな・・・。この薬はイタリアだけなのかも知れませんが。こんなパッケージです↓

で、いつもダーリンが風邪とか花粉症とかで鼻がジュルジュルしているときに飲んでいるのがこのアクティグリップ(Actigrip)っていう薬なんです。まぁ、簡単に言えば、風邪の諸症状に効く薬です。私も時々飲みます。ただね、この薬を飲むと眠たくなっちゃうんですよ。

しかーし、最近どうやらこのActigripで、昼用夜用って眠くならないのと眠くなるのと両方が1箱になったアクティドゥーエ(Actidue)っていうのがあるよ!っていうの聞いたので、今日はそれを購入してみました。

箱には7ユーロって書いてあったけど、20%の割引で(何で割り引きなのかいつもよく分からないけど)、5.60ユーロでした。

で、飲んだらお鼻はすっきりだし、眠気には襲われないしで、最高!!気分でした。

すごいなぁ~この薬は!と思って、説明書を読み始めたら・・・「妊娠中の方、妊娠の疑いのある方は服用しないこと」って書いてあるぅ

 

 

飲んじゃった・・・

 

 

ダーリンにすぐさま報告。

 

 

ダーリンも・・・

 

 

二人で顔を合わせながら、「まだ、妊娠してないよ、きっと。そろそろ卵子と精子が出会っているころかも知れないけど、着床してから妊娠だよね!」

 

と、二人で慰めあいましたわ・・・。どうか、影響がありませんように。

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
なんでactidueの写真があんなところに挿入されちゃったんだろうか・・・操作方法がよく分からん・・・


びっくり仰天の周期23日目

2006-06-12 23:59:59 | 妊娠したい

今日の天気

基礎体温は3日連続36.75℃。どうやら4日前の36.40℃を機に「高温期」とやらに入ったか

 

今日、また先生にエコーで診てもらいました。排卵したかどうかを確認してもらう為に。先生曰く、「排卵しましたね。おそらくこの間会った金曜日か、木曜日の夜に」。

puzzolaとダーリンは、「わーい、わーい、排卵した~」と喜びました。あとは、待つのみですね。でもね、一つびっくりすることがありました。

 

それは・・・私の左の卵巣。排卵誘発剤クロミッドを飲む前までは、エコーにもなかなか姿を現してくれなかった私の左の卵巣さん。お薬飲んでから超元気なんですよね。

 

 

右の卵巣排卵したのに、その間にも左の卵巣の中では成長が続き・・・・

 

 

 

現在、33mmの卵胞が今にも排卵しそうなんです

 

「センセー、右と左が1個ずつ排卵するなんて話、ネットでは見たことないです!」

「そうね、普通は右か左のどちらかから成熟したものが1個排卵するのよ。でも、今回は薬を飲んでいるから、普通と違うことが起こる可能性もあるの」

「ということは、もしかしたら2個排卵するってこと?」

「可能性はあるわね。でも排卵するかどうかは分からないわよ。様子を見ないとね。また今度の金曜日に来て頂戴!」

 

おぉ~、本当に双子の可能性っての、ありうる話なんだ!!!じゃ、双子ちゃん狙いの私達、まだもうちょっと 計画的にしつづけなきゃね!先生は特に何も言ってなかったけど、ダーリンは、「双子になったらいいなー」って。

しかし33mmって大きいなぁ。すごいなー。