とんとん・ちくちく・わんわん

手作りが好きそして日常の出来事・発見
愛犬ラフが、家族に加わりにぎやかに

今年も始まりました。。

2010年11月30日 | お知らせ

ミュンヘンクリスマス市in sapporo

 

 

平成22年(2010年)11月26日(金)~12月24日(金)
 平日/12時~21時 (金曜・22日(水)は21時30分まで)
 土曜/11時~21時30分
 日祝/11時~21時

 

友達のキャンドル工房がまたまた出店してます

札幌は昨日から雪が降り出してイルミネーションと

クリスマス市がマッチしてて綺麗~

小樽のキャンドル工房は知ってる方多いと思うけど

クリスマス市の方にも足を運んでみてね


お気に入り~見つけた!!

2010年11月29日 | つぶやき

久々にお気に入りを見つけた

なんかね・・・最近EXILE とか気に入ってしまってTVもほら

色々やってるでしょう?特に週間EXILE?のJ Soul Brothers / Best Friend's Girl

ずっとオーディション深夜にやっててさ・・録画してまで見てしまって笑

最近バラード良いね~って気分でね?冬だから?

いい感じの曲なのよ・・でもね 購入したのはこの人!!

ダン~~~~~~^!清木場 俊介 「ROCK&SOUL」

2005年にEXILE脱退してソロ活動してるけど

歌上手いね~改めて思うわ~

ソロで活動してる曲は比較的熱い歌が多いかな~

唄い屋魂とまで言われてるからね。。

 

それと全く違う感じなんだけど・・

カフェタイムミュージック

ノンストップDJミックス40曲すべて名曲なんだわ

coieur cafe Brazilここ見てね曲名なんかも乗ってるから~

いい感じだよ

 


旅の続き

2010年11月25日 | つぶやき

 

旅の風景も飽きたでしょ?って事で食のネタ

石垣空港で食べた軟骨沖縄ソバ!!軟骨がトロトロで

溶けてしまいそう~普通のソバを想像したら駄目だよ~

今まで食べた感じがしない味!苦手な人は居るかも

私は好き嫌い無いから、美味しくしくいただきました。。

ソバは、太くて硬い?お汁はとんこつなの??でもクドクナイ

お店によって味付けって違うの?

 沖縄のアイスといったら、ブルーシールアイスでしょ~

このアイスは1948年沖縄のアメリカの基地で従事してる人のために作られ

販売も基地内でしか売られてなかったらしいよ。。

今ではお土産やさんにあちこちに店舗がありました。

かわいい~グッズもあって、思わず買おうか迷ったのだ

私はさとうきびアイスを食べたよ

以外に甘すぎず美味しかった~

 

 

勇気を出して、飲んでみた!!

苦味がキツイカナ??と思いきや爽やかな風味で

少し苦味があったけど、体によさそうだった

ゴーヤは全国で手に入る野菜になって我が家でも

ゴーヤチャンプルは定番のおかずです

何だかさ・・・ホテルや一緒に行った主人の友達の

お勧め豪華食事の画像は一枚も無しって・・・

失敗してしまった

沖縄のもずくは最高だったし、海ぶどうはお土産に買って来たし

美味しいものばかりだった

まあ~今やネットで何でも手に入るもんね~

一番の残念は益々子豚体系になって帰って来てしまったことかな・・・涙

 


御神崎灯台

2010年11月22日 | つぶやき

〔石垣御神埼灯台〕
~夕日とテッポウユリ、そして白亜の灯台~
石垣島御神崎灯台は、昭和58年(1983年)3月に景勝地である御神崎に建設され、春には野生のテッポウユリが咲き、南海の壮観な眺めに一層の彩を添えています。
この岬の沖合では、昭和27年(1952年)12月8日、那覇から貨客を満載して石垣島へ帰る途中の八重山丸(40トン)が、折からの季節風のために遭難し、死者行方不明者35人を数える大惨事となりました。
この海難事故から25年後の昭和51年(1976年)12月8日、遭難の碑が建設され、灯台と共に沖に向かって航行の安全を見守っています。
※石垣御神崎灯台の案内板より

 

 

 

ほんと曇りで残念 天候が良ければ海がとっても綺麗なのに・・・

さすが南の島 この時間で夕方の5時過ぎ

北海道ならもう真っ暗ですよ~

 


石垣島鍾乳洞へ

2010年11月20日 | つぶやき

 

何だか竜宮上みたいな建物でしょう?

入り口は小さいのに中の鍾乳洞は、凄く広い

 

 無数の鍾乳石群に彩られた巨大な地底空間は、まさに宮殿を彷彿されます

洞窟内には、シャコ貝などの化石も見られかつて海底であったことがわかりますね

     全長が3.2kmあるそうですその中の660mほどが公開されています
 
       とにかく密集度が高く色彩・形とも変化に富みまるでサンゴ礁を見ているようです
             
      サンゴ礁からなる石灰が溶けてまたサンゴ礁を作ったと思うと不思議な感じ♪

 

 

 

 


南の島へ

2010年11月18日 | つぶやき

前回のUPよりまたまた 間が開いしまった~ 生きてますよ!

今回は、旦那さんのお母さんの願いを聞いて沖縄へ

義理母さんは沖縄へ「行きたい!行きたい!」と以前からいってたので・・・

願いを叶えるべく・・・南の島へ

でもね・・私たち夫婦も今年は結婚25周年だったのですよ

あっという間の25年でしたけどね~まあ~それも兼ねて?

旦那さんの友達夫婦もお母さんを連れて6人で行ったのでした

天気はすでに微妙~なんですけど 泣

飛行機を3回乗り継ぎ 向かった先は石垣島です

息子が同じような季節に行った時は暑くて 半そで・半ズボンだったから

羽織るものなんて~~~~~~笑・・・・といわれたのですが・・・

なんと石垣島空港に到着したら・・・おやっ??

暑くない??札幌のちょい前と変わらないぞ???

南の島の暑さ対策はどうしようと考えてけど?過ごしやすい♪

しかし、悪の雲が追ってくるではないか 怖

次回は石垣島鍾乳洞へ行く・・・の巻きです