今年も、父が山から掘ってきた、山シャクナゲが咲きました
すみません、多分本当はいけないんでしょうねm(_ _ )m
もう 、30年以上前なのでお許しください

この株は大きい方
もう一つ、小さい株があり
4年半前、父が他界してからは、それぞれが一年置おきに
交互に咲くようになりました
もう一株ありましたが、父の亡くなる直前に
突然枯れました(/_;)/~~
30年も同じ環境だったので、不思議でしたが
直後に父が他界したので
「先に行って、待ってくれてたんだ。」
と、納得しました
母には、
「シャクナゲは絶対植え替えたらあかんよ」
と、言われていました
多分、家に来てから、一度も植え替えせず
肥料も殆どもらっていません
このままで良いのか、ネットで調べたりしますが
どうしたものかと思案中です(?_?)
すみません、多分本当はいけないんでしょうねm(_ _ )m
もう 、30年以上前なのでお許しください

この株は大きい方
もう一つ、小さい株があり
4年半前、父が他界してからは、それぞれが一年置おきに
交互に咲くようになりました
もう一株ありましたが、父の亡くなる直前に
突然枯れました(/_;)/~~
30年も同じ環境だったので、不思議でしたが
直後に父が他界したので
「先に行って、待ってくれてたんだ。」
と、納得しました
母には、
「シャクナゲは絶対植え替えたらあかんよ」
と、言われていました
多分、家に来てから、一度も植え替えせず
肥料も殆どもらっていません
このままで良いのか、ネットで調べたりしますが
どうしたものかと思案中です(?_?)