goo blog サービス終了のお知らせ 

ばらももの香りにつつまれて

バラ主体のガーデニングブログです

我が家のお花と目の保養

2013-08-04 21:24:22 | 

今日の夕方は大雨雨

なので、ガーデンコーナーに行かなかったので

我が家のお花から・・・・


シマシマポーチュラカ(笑)

ばらももの香りにつつまれて


普通のポーチュラカ(笑)


両方、寄せ植えにしていますが、

挿し木が簡単で、夏の暑さにも強いv(^-^)v


この季節、とても重宝します。

ばらももの香りにつつまれて




アサギリソウとニチニチソウの寄せ植え。


アサギリソウは、ふわふわとして、

動物の柔らかい毛を触っている感触(≡^∇^≡)


ばらももの香りにつつまれて



蕾の摘み忘れの、エミネンス

小さなお花です

ばらももの香りにつつまれて



ゆうぜんも小さいけど、相変わらず花弁ぎっしりv(^-^)v

ばらももの香りにつつまれて




今日は、知り合いの呉服屋さんのイベントに行きました。

お高い着物は買えないけど、

凄い屏風を見せていただきました。


正絹の着物生地で、手描きだそうです。


2000円とか・・・・

違う、2000万円です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ばらももの香りにつつまれて



飾り付けも豪華でしたが・・・・

何も購入はできませんでした。

160万円の着物も目の保養~( ゜-゜)( ゜ロ゜)(( ロ゜)゜((( ロ)~゜ ゜

ばらももの香りにつつまれて


ど根性~?

2013-07-29 21:53:58 | 
今日は、ど根性なお花の紹介


6月22日に見つけた、ど根性ポーチュラカ


昨年、この植木鉢のあたりに、

八重のポーチュラカを寄せ植えしてました


今年はこの時点で、

まだポーチュラカを植えてないんです

なので、昨年のこぼれ種苗ですね


この小さな隙間は、水を流したりホウキで掃いたりしてたのに・・・

おまけに積雪があるわ、凍結はするわ(/ω\)


でも、種はしがみ付いて

生き延びていたようです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ばらももの香りにつつまれて

ばらももの香りにつつまれて


で、すぐ植木鉢に植え直してました



こちらは今日の様子、

蕾が出てきましたね


確か植えてたのは、

白の八重か、ベージュの八重だと思います

どちらが咲くかな~ ワクワクo(〃^▽^〃)o

ばらももの香りにつつまれて




こちらも近くの道路の、コンクリートの隙間に出ていたスミレ

原種でしょうか


4月か5月だったと思いますが、

すぐ植木鉢に植え直しました


ばらももの香りにつつまれて




これは今日の様子

種も飛んで、来年は増えてるかな~

こちらもワクワク(≡^∇^≡)

ばらももの香りにつつまれて





こちらはこぼれ種苗のビオラ、

5鉢あります

ばらももの香りにつつまれて




その中の一種類が、咲き始めています

上手く夏越ししてくれるといいな~


ワクワクo(〃^▽^〃)o

ばらももの香りにつつまれて



6月に、アンネの薔薇の下で咲いていたビオラ達

ばらももの香りにつつまれて


どの子も子孫を残し、

一生懸命生き伸びようとしています


その根性、見習いたいです~☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜**☆*:;;;:*☆*:;;;:


こんもりペチュニア・ララン

2013-07-22 21:54:42 | 
先月末、ホームセンターのお兄さんに頂いたペチュニア・ララン


種も沢山持っていたので、

1/3にカットし置き肥、


週一で液体肥料を施しました。

こんもりと直径45センチになりましたよ~*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆



ばらももの香りにつつまれて




6月27日に頂きました

沢山開花してました(=⌒▽⌒=)

ばらももの香りにつつまれて

ばらももの香りにつつまれて


切り戻し後、7月9日のララン

ばらももの香りにつつまれて






友人から数年前にもらった「ホオズキ」の花


丈夫で広がっていくので、

秋は、兄宅のガーデンコーナーの土手に植えようかな


ばらももの香りにつつまれて



お盆に色付くかな~(*^ー^)ノ

ばらももの香りにつつまれて





プリンセスシビル・ドゥ・ルクセンブルグ


の、二番花

株元から、ベーサルシュートが出始めています

ばらももの香りにつつまれて


なんともかんとも、シックで良い色゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜


我が家の花

2013-07-20 21:27:03 | 
夕方5時過ぎから7時頃まで、

ガーデンコーナーで草取りをしてたけど、

スマホを忘れて、画像を撮って来れませんでした。σ(^_^;)


なので、今日は我が家の花達を・・・


2週間前、売れ残りの苗、

三鉢100円で買ってきたキンギョウソウ。


カットして仕立て直し、綺麗に咲いてきました。

ばらももの香りにつつまれて


こちらは黄色

ばらももの香りにつつまれて



コリウス・ムーンライト

ばらももの香りにつつまれて



ランタナ 

品種なんだっけ(゜ー゜;

ばらももの香りにつつまれて




これは、去年からの冬越し苗

ばらももの香りにつつまれて



ランタナは、寄せ植えに入れてるけど

色が飛んで、全部白い(゜_゜i)

ばらももの香りにつつまれて




ベゴニア・ダブレット

これも色が飛んでるな~

もう少し濃いピンク

ばらももの香りにつつまれて





てんこ盛りになってきた寄せ植え。

一番奥はルリマツリの白とブルーなんだけど、

埋もれて見えない (;^_^A


日照不足だと、花が咲きにくいらしいので

単独で植えようかな~



ばらももの香りにつつまれて


我が家のウェルカムコーナー

2013-07-17 23:07:29 | 
今日は、我が家のウェルカムコーナーの手入れしてました。


玄関横

左の寄せ植えの位置を、もう少し高くしたいな。

ばらももの香りにつつまれて




玄関から右側に出たところ

道路側


寄せ植えの向こう側に、

アンネの薔薇が並んでいます。


白やパープルの花が好きなので

なんか、じみ~(;^_^A

ブーゲンビレアだけ目立ってるな~


ばらももの香りにつつまれて





玄関横に飾ってある

オレガノケントビューティ。


とってもお気に入りですが

夏越しに二度も失敗。(´д`lll)

蒸し暑さに弱いですね。


今年こそがんばるぞ~o(^▽^)o


本当は先がもう少しピンクになるはずですが、

夏場は白くなるそうです。


ばらももの香りにつつまれて




水のやりすぎで

葉っぱが枯れ込んできている

カサブランカ


なんとか咲いてくれました。

良く頑張ったね~(≧▽≦)

来年は気をつけるからね(o^-')b

ばらももの香りにつつまれて


ガーデンコーナーの夏の花

2013-07-16 22:44:19 | 
夏の花といえば、これ!!

ひまわりでしょう。


アソートの小型ひまわりの種を蒔きましたが

次々咲き始めています。


このレモンイエローの品種、透明感があってとっても素敵ヽ(゜▽、゜)ノ

ばらももの香りにつつまれて



ばらももの香りにつつまれて



これはよくある色かな

ばらももの香りにつつまれて




うわっ、雑草だらけ(;^_^A

この後、雑草取りをしました


ひまわりは、太陽に向かって咲くと聞いたことがありますが

そうではなさそうですね。

てんでバラバラに咲いてる(;´▽`A``

ばらももの香りにつつまれて




昨日UPした寄せ植えで

黄色い葉っぱの品種名が分かりませんでした。

お店では、スエーデンアイビーと書いてありましたが

違うようです。


カラーリーフで検索をかけてみましたが

分かりません・・・・(・_・;)

ばらももの香りにつつまれて



コリウスや斑入りドクダミでもなさそうですが、

どなたかご存知の方おられませんか?


ばらももの香りにつつまれて


今日はペチュニアで

2013-07-15 21:51:38 | 
日に日にペチュニアがてんこ盛りになり

毎日、花ガラ摘みをしています


ばらももの香りにつつまれて



ペチュニア・ララン

ばらももの香りにつつまれて


ラランの鉢の下に出ていた新芽

ラランの子供たちだったらいいな~

って思っていました・・・・


が、雑草でした(;^_^A

世の中そんなに甘くないですよね

ばらももの香りにつつまれて



ジオコンダ(モナリザ)シリーズの青紫も、沢山咲いてきました

ばらももの香りにつつまれて



アンネの薔薇の二番花も、そろそろ終わりですね

ばらももの香りにつつまれて


ばらももの香りにつつまれて





先日から寄せ植えを幾つか頼まれている友人から

大きい方の樽鉢でもう一つ、

葉物の寄せ植えを作ってほしい、と頼まれました。


先日作った小さい樽の寄せ植えと

セットで置きたいそうです


ばらももの香りにつつまれて




で、早速苗の買い出しに

12時の方向のハナナスに、また竹ヒゴでトレリスを作る予定。

プミラが大好きらしいので

入れておきました。


ハナナス、ヒューケラ、プミラ、リシマキア、ダイコンドラ

真ん中の銅葉は千日紅の・・・・

品種、忘れたな~f^_^;


白い可愛い花が咲くそうですが(゜_゜i)


ハナナスの右側の、コリウスの様な黄色い葉っぱ、

お店で「スエーデンアイビー」と書いてあったけど、

調べたら、全然違うよ~( ̄_ ̄ i)


で、名前が分かりません(^_^;)

ばらももの香りにつつまれて


我が家の夏の花、冬の花?

2013-07-14 20:42:25 | 
昨日に引き続き、我が家の夏の花


朝と夕方(笑)

ブーゲンビレア モーニンググローリー

ばらももの香りにつつまれて


ブーゲンビレア グローイングサンセット

ばらももの香りにつつまれて


寄せ植えのニチニチソウはてんこ盛りになり

ばらももの香りにつつまれて



ポーチュラカ

ばらももの香りにつつまれて



ゼブラ模様のポーチュラカ

ばらももの香りにつつまれて





我が家の冬の花?・・・・です。


二年前、売れ残りのシクラメンを75パーセントオフで購入。

といっても、定価5000円弱する、

75パーセントオフでも、普通のシクラメンが買えます(;^_^A


春に少し咲きましたが、

日照不足か葉っぱは茂りますが、

なかなか蕾が上がってきません。

去年も、夏場に蕾が上がり、

そのうち暑さでヘロヘロになり、少し咲いてはしんなりしてました。

今年はいくつ咲いてくれるかな~

ばらももの香りにつつまれて


物干し竿につるしてます

ばらももの香りにつつまれて




夕方5時から7時まで

ガーデンコーナーの草取り(^o^;)

今日は道路脇を綺麗にしてました


土手の雑草も少しずつ・・・・

雑草が無くなると、土が崩れて来るので

雑草を取っては、足で踏み固めながら進んでいます

ばらももの香りにつつまれて


マリーゴールドが、薔薇の栄養をもらい

ワッサワサσ(^_^;)

ばらももの香りにつつまれて


我が家の夏の花

2013-07-13 20:16:03 | 
夏の花が咲き始めています。

夏を代表する熱帯植物

ブーゲンビレア マハラダブル


満開ですね(‐^▽^‐)

晩秋にバサバサと剪定するので

株は小さいんですよ。

ばらももの香りにつつまれて




これも夏を代表する花木

サルスベリ



矮性で、大きくならない品種に加え

秋に株元10センチでバッサリ剪定します。

なので、この子もちっちゃいです(*v.v)。


線香花火の様に弾けて咲きます。


ばらももの香りにつつまれて



コリウス



ライムグリーンは栄養系レモン

株元には、小型のコリウスを植えてます。

剪定枝を挿しておいたら、

殆ど付いて、窮屈そうになっちゃいました(;^ω^A

ばらももの香りにつつまれて



先日も登場したムクゲ

ばらももの香りにつつまれて





これは、失敗作

真っ白なカサブランカです。

多分、水やり過多で、下から葉っぱが枯れ込んできてます(;´▽`A``

球根が根腐れ気味?


カサブランカは乾燥気味が良いそうです。

もう、咲きそうなんですけどね~

無事、花開くでしょうか(・・。)ゞ

ばらももの香りにつつまれて

ばらももの香りにつつまれて





こちらは、先日も寄せ植えを作ってあげた友人から、

追加の寄せ植え、2鉢依頼され・・・・


今回は、トウガラシを入れた、葉物の寄せ植え。



竹ひごを使って、ハツユキカズラ用に、

小さなトレリスも作ってみました。


ちょっと夏らしくなったかな?

夕方届けたら、と~っても喜んでくれました。(≡^∇^≡)

ばらももの香りにつつまれて


夏の花

2013-07-11 22:10:25 | 
珍しく綺麗に咲いた、我が家のローズポンパドール

勿論、朝のうちに撮影しました。

ばらももの香りにつつまれて





さて、我が家のムクゲ三姉妹が咲き始めました。

祇園守とか光花笠とかいう、タグが付いていたと思います。


どれも8~9号の鉢植えなので、窮屈そう

今年は植え替えをしてないので、根が回っていそうですσ(^_^;)


ん~、そおっと鉢増しするかな~

ばらももの香りにつつまれて

ばらももの香りにつつまれて



もう一品種

バイオレットウェイブがあるのですが

この子は気難しくって、蕾をよく落とします

まだ暫く咲きそうにありません(・・;)




ガーデンコーナーのペチュニア達

6月19日に購入し、半分に全部カットしましたが

こんもり、ワサワサと咲き揃ってきました(*^ー^)ノ


ばらももの香りにつつまれて


白い方は淡いピンクが入ってかわいい~音譜

ばらももの香りにつつまれて



ピンクと紺色はジオコンダシリーズ。

氷点下でも持ちこたえる強健種とか


丹後の冬を越してほしいな~

あぅ、勿論室内には入れますが・・・・(;^_^A

ばらももの香りにつつまれて



6月下旬に頂いたペチュニア・ララン

これも半分以下にカットしましたが、

蕾が上がり、一輪目が咲きました

ラランも可愛いな~ラブラブ

ばらももの香りにつつまれて


カットした時、種を沢山持っていましたが

ラランの鉢の下に、沢山の新芽


さてさて、これは全部雑草でしょうかはてなマーク

ラランの子供たちでしょうか!?
:

もうしばらく様子を見てみましょう *:・( ̄∀ ̄)・:*:

ばらももの香りにつつまれて


頼まれた寄せ植え

2013-07-01 22:03:58 | 
先日友人に頼まれた、寄せ植えが出来ました


予定と変わりましたが

立ち性トレニア

這い性トレニア

プミラ

リシマキア

ばらももの香りにつつまれて




立ち性トレニア

ベゴニアダブレット 赤2、白1

八重のインパチェンス2

ワイヤープランツ

栄養系コリウスレモン


コリウスは、プラ鉢に入れて植えてあるので

大きくなったら鉢ごと取り出して、鉢増し出来ます


分岐するよう、花を殆どカットしているのでちょっと寂しいですが、

咲きだすと賑やかになるでしょう

ばらももの香りにつつまれて



ばらももの香りにつつまれて




友人宅に届けた後

花友さん宅にもお邪魔しました

ガーデンコーナーのバラ達を、お土産に持って行きましたが

いつもながら、すぐ、綺麗に飾って下さいました

ばらももの香りにつつまれて




この花台はご主人作で、廃材で作られたそうです

素敵ですよね~゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜

ばらももの香りにつつまれて




我が家では、テッポウユリがもうすぐ満開


ばらももの香りにつつまれて



ちょっと日照不足で、徒長気味かな σ(^_^;)


ばらももの香りにつつまれて



昨日UPした、兄宅のテッポウユリも

3年前、我が家から持って行き、植え付けたものです

ばらももの香りにつつまれて


5年前、父が亡くなった時

親友がテッポウユリの球根をくれました


私が園芸好きだったので、慰めるためだったのでしょうね


手間いらずで毎年増えて、楽しませてもらっています


本当に、友達って有りがたいですね*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆


花束を作りました

2013-06-26 11:56:13 | 

今日は雨降り

園芸作業も出来ないので

家にあるお花で、花束を作ってました



ラプソディー・イン・ブルー

ベーサルシュートだったので、切って花束に入れました

ばらももの香りにつつまれてコーヒーコーヒー


咲いていた

ジュード・ジ・オブスキュア

悠久の約束

ラプソディ・イン・ブルー

昨日寄せ植えを作った、グニーユーカリも少し切って


ばらももの香りにつつまれて



八重のスカシユリと、先日切った胡蝶蘭

ホスタとローレルを添えて

ばらももの香りにつつまれて






午後は、隣町に住んでる

中学時代からの親友宅に、コーヒーに行きます


自動車修理の家業をしてますが

「今週はゆっくりしてるから」

と、コーヒーに誘ってくれました


車の室内ランプが消えていたので

「修理に行かなきゃね」

と、思っていたところだったので、二つ返事o(^▽^)o


作った花束をお土産にして

ゆっくりおしゃべりしてこよ~っと ヾ(@°▽°@)ノ





葉挿しのセントポーリア

2013-06-23 22:07:09 | 
3年前に、売れ残り(花はなかった)のセントポーリアを購入しました

2か月もすると花が咲いて、葉ざしで増やしました


イチゴパックの底に、ゼオライトやケイ酸塩白土を敷き

ひたひたより多めの水を入れ、茎からカットした葉を水につけました

その時の画像を探したけど、見つからないです~(///∇//)

・・・・・・・・・・・・・・・

ここにあった~

http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=15924#comment



これは、去年11月の写真

しっかり成長し、鉢上げした後の姿(・・。)ゞ

増やした苗があまりにも小さかったので

何株かずつ植えたものだから、密集しています(;^_^A


今年の3月に、ひと株ずつに分け

あちこちにお嫁に出し・・・

ばらももの香りにつつまれて





残った3株

今日の写真です


結構綺麗に咲いてくれたので、UPしました (*⌒∇⌒*)

台所の出窓が定位置です

水はけの良い用土で、乾かし気味に管理


今の時期でも、水やりは週一

用土にもよるけど、

鉢が軽くなるまで水はやりません


ハイポネックスの薄目の液肥を、水かわりにやっています

 
ばらももの香りにつつまれて


セントさんは、夏場が一番苦手

これから、段々お疲れモードになってきます( ̄_ ̄ i)


次は、ブルーで八重の絞りとの出会いがあったら欲しいな~
(*゜ー゜*)


寄せ植え作り

2013-06-16 22:19:17 | 

夏用の寄せ植えを作ってました


こちらは我が家用

白っぽく、ユーフォルビアやバコパ、

クリーム色の花が咲く、斑入りの葉っぱのランタナ

白いアンゲロニア

ばらももの香りにつつまれて




こちらは、コリウスの鉢

両方栄養系なので、大きくなると思います

真ん中のレモンは、スタンダードっぽく仕立てる予定


周りの黒いブラックゴブリンは

小型のコリウスなので

レモンの足元を飾るように仕立てる予定


ばらももの香りにつつまれて


ゴブリンを剪定して、枝をその辺に挿してみました

付くかな~f^_^;

ばらももの香りにつつまれて




こちらは、ガーデン用

ペチュニア

品名はなかったけど、白に淡いピンクが入って気に入りました

ばらももの香りにつつまれて



ペチュニア モナリザシリーズのピンクと、同じ鉢に植え付け

モナリザシリーズは知らなかったけど

少し耐寒性もあるそうですね

冬越しできるかな~

ばらももの香りにつつまれて


もう一鉢、同じ白いペチュニアに、

モナリザシリーズの青紫を一緒に植え、

二鉢作りました


こんもりするよう、全部剪定したので、今は葉っぱばかりです(;^_^A



久しぶりの雨降りです~

2013-06-15 16:11:07 | 

こちら京丹後市、待ちに待った雨降りです


農家の方も、雨が降らないので、

玉ねぎが太らないやら

サツマイモの苗の水やりに苦労されたりしてましたが・・・

念願の雨が降りました雨


私も今日は、ガーデンコーナーの水やりお休み


でも、我が家の軒下の花達には水やりをしました

軒下は葉っぱではじかれて、水が鉢まで届きません



今日のお花は、雨にぴったりのお花


アジサイ

山アジサイ 富士の滝

と~っても気に入っています~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ばらももの香りにつつまれて




これは、花後のお買い得品

城ヶ崎」って 書いてあって

あっ、観光地の「きのさき」ではありません

「じょうがさき」です


やった~っと喜んで買ったけど・・・・


違いますね~(゜ー゜;

城ヶ崎は額アジサイやし ヽ(;´ω`)ノ


色の出方が中途半端なので

次回植え替え時に、酸度無調整のピートモスを入れて

もう少し、土を酸性にしてみようと思います

ばらももの香りにつつまれて




これは、品名なしでした~

ピンクが強いけど、なんでしょう???

ばらももの香りにつつまれて





こちらは、アジアンビューティ

少し小振りで、葉っぱも赤みが入って綺麗です


開花時は、西日に当てると花色が悪くなるとか・・・・

思いっきり西日に当ててました( ̄_ ̄ i)


急いで、場所移動です((((((ノ゜⊿゜)ノ

ばらももの香りにつつまれて