goo blog サービス終了のお知らせ 

ばらももの香りにつつまれて

バラ主体のガーデニングブログです

ブルー系 part7

2012-10-29 13:05:32 | 料理

またまた、ブルーローズ



夏に枝先から枯れこんで、葉っぱを殆ど失いました(;_;)



半ツル性の薔薇なので、下から枝を出そうと


枯れこんでくる枝を、横向きにしました



途中から新芽が何本か伸びてきたので


適当な場所から、元の枝をカット



まだまだ、お疲れさんな花だけど


記念にUP(*^^)v



ばらももの香りにつつまれて-ラプソディ・イン・ブルー

ラプソディ・イン・ブルー


うわっ、思いっきりピンボケ~(@_@;)





兄が栽培して、乾燥させていた小豆を


昨日、善哉に



ばらももの香りにつつまれて-ぜんざい





残りを、今日おはぎにしました


ばらももの香りにつつまれて-おはぎ



おばあちゃん、美味しそうに食べてくれました\(^o^)/



これから、花友さんにも持って行きます


行ってきま~す




アンネのバラ てんこ盛り

2012-10-23 19:48:01 | 料理

昨夜から、低気圧の通過で全国的に大荒れですね



我が家のバラ達も、傷だらけになりましたガーン


夕方から、又荒れてきたので、アンネのバラを切ってきました



ばらももの香りにつつまれて-アンネのバラ


スーヴニール・ドゥ・アンネフランク


近くに行くと、優しい香りで癒されます





今日は、発酵ニンニクが出来上がりました



兄が作ったニンニクを


余った炊飯器で、保温すること2~3週間



実は真っ黒に発酵して、


味は、干しプルーンに似ています



白く見えるのは皮の部分です





普通のニンニクは、発酵時は臭うけど



出来上がったら、臭いません





無臭ニンニクなら、発酵時も作り始めに臭う位です




ばらももの香りにつつまれて-発酵黒ニンニク


母は、美味しい~っと言って


タッパーに入れて、又、持って行きました



先日、法事で帰省していた甥っ子も


「レモン汁をかけたら食べられる」


と言って、持って帰りました



みんな健康になってね~