purple and gold

キュートなおチビちゃんと元気ママ&マイペースパパ。美しい湖の畔で笑いの絶えない楽しい生活。そしてボク達の成長。

両手グーの胸の前

2009-05-31 22:10:26 | Weblog
purple:毎日のお仕事でパンプキンといる時間の少ないgoldは寝る前にパンプキンと夜のお散歩に行きます。goldがパンプキンを抱っこするとパンプキンは両手をグーにして胸の前に置きます。決まってそのポーズ。私がそのことをgoldに言うと、お風呂に入る時のポーズなんだって。なるほどパンプキンをお風呂に入れると、両手グーの胸の前でした。だけど毎日お風呂に入れてくれるパパが抱っこするから両手グーの胸の前?ってわけでもないだろうけど。とにかくかわいいポーズです。

青嵐

2009-05-30 17:44:58 | Weblog
gold:心地よい風が額や頬をくすぐり抜けて行きます。それが冷たくあったり温かくあったり。この季節独特の風。その風が止まった時、蒸すような暑さを感じます。暑がりのボクは通勤だけで汗ぐっしょり…そろそろタオルが必要かな?!

body feel EXIT

2009-05-29 22:36:43 | Weblog
gold:季節は夏を間近に迎え暑く感じられる日も増えてきました。タンクトップやショートパンツの人も見かけます。代謝効率が良く、薄着でスタイルが露わとなる今こそが肉体改造のチャンス。ボクたちも一日の日課として簡単な筋トレを週明けから開始しています。成果が表れるまで頑張りたい…目指せnice middle。パナマ帽は彼女からの誕生日プレゼントです。

イングリッシュガーデン

2009-05-28 23:20:56 | Weblog
purple:お散歩コースの柳が崎湖畔公園に行くとまず目に入るのが立派な洋館。旧琵琶湖ホテルです。今は小さなショップや展示室、レストラン&カフェが入っています。カフェには広々としたテラス席もあり、琵琶湖とヨットハーバーを眺めながら琵琶湖からの風を受けて飲むコーヒーは格別です。パンプキンと私はいつも湖岸沿いを散歩します。原っぱでは親子連れがお弁当を広げたり、釣り人が釣りをしたり、ぼーっとしている人もいれば本を読んでいる人もいます。有料のイングリッシュガーデンがあり、中に入ってみるととても素敵です。その時の写真です。文字通り絵になる写真なので引き伸ばして額に飾ってみました。モネの絵みたいでしょ?絵の中ではgoldが橋を渡ろうとしていますよ。見えないけれどパンプキンもいます(ベビーカーが橋に隠れてます)。

感染予防

2009-05-27 21:53:02 | Weblog
gold:晴れ渡る空に微風…昨日などは外出するのには最適。なのですが世間では新型インフルエンザ感染のリスクあり外出を控えざるを得ません。パンプキンが生まれてから3ヶ月の間は散髪に行けなかったのですが、せっかくの休日でしたので髪を切りに行ってきました。いつも通りにマスクで顔の大半を隠し呼吸を控えながら…京都に着くまでのJRの乗客は皆マスクで息をこらすようにしていました。ところが京都駅に降り着くと随分と雰囲気が違いました。マスクを着用している人が居ない。大津では通り過ぎる人は皆着用しているのに、まるで別世界へ来たような気さえしました。本当にもう大丈夫なのかな?!

初体験・・・注射

2009-05-26 22:03:07 | Weblog
purple:パンプキンにとっては何をするにも初めてのことばかり。今日は初めての予防接種を受けました。BCG。結核を予防するための注射です。私は小さいころ注射が大嫌いで兄弟の中でも一番暴れたようですが、BCGだけは平気でした。スタンプを押すみたいでそんなに痛くない印象がありました。だからパンプキンもそんなには泣かないだろうと勝手な想像をしていました・・・本当に勝手な思い込みでした。まさかあんなに泣くとは。体中真っ赤にして15分ほど泣き続けました。だけどあれは泣いてしまうわ。もう力任せにギューッと注射するからこっちもびっくり。針が刺さる痛みより腕に注射器が食い込む痛みで泣いたんじゃないかと思うほど。
さあ、初めての注射は終わったけれど、今後も毎月のように予防接種が待っています。その度にパンプキンの痛がる姿を見るのね。ほろりと涙が出そうになるよ。私が泣くことではないけれどね まあ何にせよ、初体験は嬉しいね?おめでとう

my sweet angel…3ヶ月

2009-05-25 20:23:13 | Weblog
gold:今日はパンプキン生誕より丁度3ヶ月。頸はすわり表情は多彩に夜はよく眠るようになってきました。最近、ボクの一日の楽しみはパンプキンとの夕涼みを兼ねた散歩…遠方や人混みへ行かずとも我が家の近くには散歩に不自由しません。小さな手でボクの体や服にしがみついてくるパンプキンを見ていると思えばどうしょうもない程に嬉しくなります。幸せな3ヶ月間をありがとう。そしてこれからもヨロシクネ!

道端の花

2009-05-24 22:43:03 | Weblog
purple:好きな花はたくさんある。一番香りがいいのはバラだし、一番部屋によく飾るのはガーベラ。だけど一番好きな花は・・・。出会いはかれこれ6年前。自転車で走っていると、道端にわぁっと咲いているのが目に入った。淡いピンクの花はとても愛らしく、儚げに風に揺れていた。私は一目惚れした。それからの数日間、この花の名前が知りたくて会う人会う人に聞いて回った。そしてついに「昼咲月見草」というのがその名前だと知った。春になると道端にわぁっと咲く花。花屋さんでは見かけないから買うことはできないけれど、毎年春になるとどこかの道端で出会うことができた。見かけない年もあったけれど。私がその花が好きだとgoldのお母さんに話すと、先日お母さんの妹さんが持ってきてくれた。まだ花が咲く前で、素敵な鉢に入っていた。それから2週間ほどして、ピンクの花が1つ咲き、2つ、3つ…あっという間に7つ咲いた。あの大好きな道端の花が自分の庭に咲いている!私が一番好きな花。昼咲月見草

my sweet angel…ぺろぺろ

2009-05-23 20:41:46 | Weblog
gold:姫の進化論。表情が更に増えてきました。またその表情は秋の空の如く、優柔不断なボク自身の如くに移ろい易く急変をもたらします。機嫌良くしていると思えば急に泣き出すことがあります。その反対もあります。大泣きするパンプキンを必死であやしていると急に静かになりパンプキンの表情を見ると舌を突き出し微笑を浮かべぺろぺろやっています。こんな時はたまらなく可愛い。自分の子供じゃなければイラっとくるような行動も我が子の仕草には愛情しか映りません。これ言わば親バカなのでしょうが、それが嬉しくて仕様がないのです。

ぺろぺろ

2009-05-22 20:03:24 | Weblog
purple:パンプキンが笑うようになってきました。ご機嫌さんのときに頬をすりすりしたりすると嬉しそうに笑います。やっぱり笑った顔が一番可愛い そしたら今度は舌をぺろぺろするようになりました。おなかが空いたっていう意思表示とは別のぺろぺろです。特にパパと遊んでいるときにぺろぺろします。小っちゃな舌をぺろぺろするからもう可愛くって だけどどうしてぺろぺろしているのかは たまにあかんべえみたいに舌を出したままのときも。これもやっぱりパパと遊んでいるとき。面白くて仕方ないです
写真はリニューアルしたハーブ園。前からバジル、オレガノ、タイム、ローズマリー、パセリ。最後尾にデージーとゴーヤーが加わりました。ゴーヤーはgoldのリクエスト。後ろのフェンスに蔦をはわせる予定です。そしてそして、最後尾の一番右は・・・このお花はまた今度紹介します