こんにちは。┏o ペコリン
今日はですが、薄日は差しています。
さて20日の日曜日、仕事から帰宅した相方さんが
作り出したのがこちら。「タレ作っとくから、明日焼いといて♪」だと。
なので翌日、コレ焼きました。
生憎と炭を切らしていたので仕方なくガスコンロで。
ますは白焼き。
ガスでなんて焼いたことないんで、勝手が違うぅぅぅ
焦げるのを気にして敷いたアルミホイルのせいでチマチマとしか焼けないんで
タレ焼きする時に思い切ってアルミホイルを外した。
焼け落ちるタレの香ばしい香りと裏腹に、ものすごい煙。
身のほうをタレにつけて焼くこと3~4回、次は皮目を焼きます。
ここまで来たら焦がすわけにはいかない(皮は焦げやすい)ので
火を弱火にしてじんわり。
で、完成
ガス焼きだったので焼き具合に不満は残るもののまずまずでしょう。
でも、やっぱりうなぎは炭焼き!!これに勝るものはありません。
その後家の中の煙が消えてもニオイはそのまま…
そんな中、相方さん帰宅。
お持ち帰りしたのはこちらのトコブシと
こちらの赤ウニ。
ということで赤ウニは殻の中の消化管などを取り除き
食べやすいようにこうしてテーブルへ。
一方トコブシは
ワイルド(?)に、殻から外してそのままお口へ。
贅沢すぎる食卓で満足満足。
うなぎにトコブシに赤ウニ勢ぞろいなんて
初めてじゃないかしら。
。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*
姫のつぶやき
そういえば最近
あたしにはご馳走、ないよね。
そうね、最近あなたの魚ないよねぇ。(´-ω-`)
なぜかしら…
さ…さぁ。
ここしばらく(海の)魚、見てません。