goo blog サービス終了のお知らせ 

    ♪なんでもありありの毎日♪

 
 
 ★ラブが大好きな主婦日記★

9月7日。

2006年09月08日 | ワンコの事。
昨日の夕散歩。
ロングリード持参でグラウンドへ。

だけど母ちゃんてばボール持参すんの忘れました
(寝過ぎの為、頭ボォ~っとしてからねぇ・・・)

枝を投げたり小石転がしたりしてハナの気を引こうとしたけど、
どうもハナさん乗ってくれない




伏せちゃって・・・

ロングリード装着の意味なくない?



「おーいっ!ハナぁ~♪」




ん?

って、見てる方向違ぁ~~う












明日は兄ちゃんが通う中学の体育祭。
小学校の運動会ではお昼は家族の皆と楽しくお弁当を食べる、
と言うのが当たり前だけど、
中学になると、家庭の事情で体育祭を見に来れない親御さんもいたり、
思春期突入、或いは反抗期?からなのか、
友達の前で親と一緒にお昼を食べるのが嫌な子もいたりで、
必ずしも家族と一緒にお昼を摂らなくてもいいらしい。
学校側としては家族と一緒に・・・
ってのを基本にしてるみたいなんだけど。

そこで兄ちゃんに聞いてみた。

『昼どーすんの?一緒に食べるの?』

「んあ?いや、いい。友達と食う約束したから・・・」


・・・あっそ。

こんなもんよね。。。






いいさいいさ。

ちょっとだけ、
ほんのちょっとだけ傷ついちゃった母ちゃんの心を癒してくれる




ハナがいるから。





頭のてっぺん光らせてるさくらもいるし。















お耳チェック!

2006年09月07日 | ワンコの事。
クンクンクン・・・
姉ちゃん、お耳が匂いますよ~






ん~・・・
こっちのお耳もそろそろ母ちゃんにお掃除してもらい~





さくらってハナの耳の匂いを嗅ぐのが好きみたい。
嗅いでは舐めてあげたりして、微笑ましい光景かも。





さて、そんなさくらさん。
今朝一番のいたずらはと申しますと・・・




母ちゃんが気に入ってたブラジャーを
えぇ、そりゃーもう丹念に噛み噛みしておりました。

洗濯籠から僅かに飛び出ていたのを引っ張り出したのか・・・
それとも最初からターゲットは母ちゃんのブラだと決めていたのか・・・

ストラップは途中で切断、
ワイヤーは見事に飛び出してるし
パッドも悲惨な状態で発見っ!
(寄せ上げ用パッドですが、何か?)

やっぱ散歩に行けないストレスもあるんだろうなぁ・・・






と、こんな事があった朝ですが、
子供らも登校し、家事も一通り済んだ午前9時過ぎ・・・
襲われちゃいました。




睡魔に。




ほんのちょびっと。




本当にちょびっとだけお目目を瞑るはずだったのに、




母ちゃん、4時間も気を失っていた様だ・・・・





ありゃ~~~~~
勿体無い時間を過ごしてしまいましたよ~



電気と時間は大切に使わないとねっ












あぁ・・・


寝すぎてダルっ


朝の出来事。

2006年09月06日 | ワンコの事。
台風接近の影響で朝からどんより曇り空
雨が降り出す前にと朝のお散歩♪

さくらのいないお散歩では、
会う人毎に『あら?今日は別々にお散歩?』とか、
『さくらちゃんいないけど、どうしたの~?』など等、
みんなさくらのいない散歩を気に掛けてくれる。




クンクンクン

ほれほれ、ハナ~、匂い嗅ぎはいいから
お家に帰ってマンマ食べよ~




今行きますよ~

うほっお耳が外巻きヘアーになっとるがな




そしてお待ちかね朝マンマの時間・・・




ガツガツガツっ

姉ちゃんあんなにこぼしてらぁ~ byさくら。



そうなのだ。
ハナは野菜もちゃんと食べるんだけど、
フードを優先して食べるもんで上に乗ってる野菜が落ちる落ちる

あ、でもヨーグルトを上にかけた時は、
ヨーグルトからガツガツいってるなぁ・・・





そそきちんとお掃除してくださいね~




そしてお次はさくちゃんの番




ハナ、そんな笑顔で報告しなくても・・・



ハナの視線の先・・・




うっわ~
ずっこいぞ~~ハナ~~~
それはさくらが落としたレタスだかんねぇ~
ハナは食べちゃNOですよ~




散歩も行けたし、朝マンマも平らげたし、
満足ぅ~なハナさん、就寝中

薄目開いてますけど?




だけどもそんなハナを見て、つまらんそうにしてるお方が一人。





仕方ないね、さくちゃん。
ハナが目覚ますまで待つしかないね~




あ、そうそう、
皆さんが心配して下さっているさくらの術後。
【抜糸が済むまではおとなしく・・・】
頭じゃ分かっていても、おとなしくさせるのって難しいです

病院の先生から、
「一日一回必ず縫合部分をチェックして下さい。」と言われてるので、
朝マンマの後、チェックしてみたら・・・





きゃ~~っ


糸が外れてるぅ~~









お分かり頂けるかしら・・・

全部で4箇所に緑色の糸が付いてました。
青い矢印は無事にまだ付いてる所。
黒矢印は結び目がほどけてる
そして赤い矢印部分の糸が既にない・・・



幸い糸がない部分もほどけてる部分も
お腹の具合は何ともなさそうだけど。




さ~く~らぁ~~~~~~~
頼むから後二日間だけ、おしとやかなさくらになってくんない?






こんな感じっすかぁ?







いゃいゃ、口元引きつってるから・・・






さくら満10ヶ月♪

2006年09月05日 | ワンコの事。
さくらの月齢も二ケタとなった。

体重、23.9kg(9月2日現在)



2日に施された避妊手術。

病院の先生から
『午後2時までに電話連絡がなければ、
無事終了したと思ってて下さい。』と言われた。

もぅね、だめ。
何をしても上の空っつーか、
午後2時を過ぎるまで仕事する気にもならないし、
(結局この日は仕事してません^^;)
時間ばかりが気になっちゃってて・・・。

まぁ避妊手術自体、命を掛けた大手術な訳じゃないけど、
やっぱり麻酔からちゃんと覚めて
元気な姿を見るまでは、気持ち的に落ち着かない。

家族のみんなもね、

『さくらがいないと静かだなぁ~』と言ってる半面、
やはりどこか物足りなさを感じてたんだろうね。

時々ハナに『ねぇ?さくちゃんは何処?』って聞くと、
ちょっと『?』的な顔をした後、
リビング内を見渡してみたり、庭方向を見てみたり・・・。
ハナの中にもさくらの存在はキチント根付いているみたい。

3日、病院に迎えに。
日曜は午前中診療って事もあり、ちょっと混んでた。
待合室にいた他のワンちゃんと挨拶したくて
時折「クゥ~ン」と鳴いたり「ワンッ」と吠えたりする
ハナの声を診察室の奥にいるさくらがキャッチした。

「ワンワンっ♪」

自分はここだっ!
早くここから出せっ!と、さくらの主張にも聞こえた。

そしてこの時初めて
【あぁ、さくらは元気だ・・・】と確信する事が出来た。

名前を呼ばれ診察室へ入って行くと、(母ちゃんのみ)
もぅ、尻尾を振ってるなんて状態じゃないよね、
下半身丸ごと振ってます~って感じの喜びよう。

さくらは扉一枚隔てた向こうにいるハナの所に行きたくて、
痛み止めの注射をしますね~って言う先生の言葉にも
聞く耳持たず、ひたすら暴れておりました

帰宅してからは、やはり本調子ではなかったかな。
いつものガウガウも勃発しないし、
ひたすら良く寝てた
たった一晩でも知らない所にいたわけだし、
精神的にも疲れたのか、ホント良く寝てた。
さくらなりに神経使ったんかね?

そして昨日4日は・・・
もういつものさくらに戻っておりました。
ハナに戦いを挑み、ガウガウ炸裂っ!

抜糸済むまでは大人しくしよ~よって思うけど、
やっぱりこのガウガウがあってこそ、さくらなのかな。


(以下、昨夜撮った画像から・・・)

姉ちゃんとロープの引っ張りっこ。

お顔が凄いざます・・・



も~おしまぁ~い!と姉ちゃんとの遊びが終わると、




一人ボールをかじかじ。

あ、あのぉ・・・顎、外れませんこと?







今週の金曜日に抜糸予定。
それが済むまではさくらのお散歩はお休み。

かなり広範囲に剃られたお腹のお毛毛
ハナの時にはそれ程違和感なかったんだけど、
黒い子ちゃんがお腹剃ると、何だか凄い
毛の色と肌の色が対照的すぎるぅ~



早く毛も生え揃うといいなぁ~





追伸


ハナは既に登録してあるLab Love Dan
先日さくらもやっと登録が完了しました
運がいいと誕生月にご自分の愛犬がトップページを飾りますよ~
因みに去年の10月にはハナが載ってましたぁ~
何気に、いゃいゃ、かなぁ~り嬉しかったでございます



さくらのいない日。

2006年09月02日 | ワンコの事。
今日、さくらは避妊手術を受ける。
自然の摂理に添って考えれば、健康な体にメスを入れる行為は、
必要の無い事であり、人間の勝手な行動でもあるかも知れない。


ごめんね、さくら。


たった一晩なのに、
さくらのいない日を想像すると何だか物足りない。


明日は病院の始まりと共にみんなで迎えに行くからねっ!














ロープ&母ちゃんの事。

2006年08月31日 | ワンコの事。
ぉお
仲良くロープで遊んでますのん?




と、思いきや・・・





さくらが独り占め

両手でしっかり押さえ込んじゃって、
何か感じ悪ぅ~






ハナっ
目で訴えてないで、自分で取り返せぇ~~っ

それとも食べ物じゃないから、まぁい~やぁ~ってかぁ




お盆にシオン君家で大きなロープに興味示してたから、
アイ○スプラ○のポイントで注文してあげたんだけど、
二つ注文すれば良かったかねぇ~・・・

って、結局はさくらはハナが口にする物を奪取するのが趣味だから、
同じ事になるんだろうなぁ・・・

でもね、母ちゃんはキミ達に仲良く引っ張りっこと言う、
遊びもしてもらいたい訳でしてですね、えぇ。
だって毎日来る日も来る日も互いの顔面噛みながら
ガウガウばっかりしてるのってどぅよ?
まぁね、それはそれでキミ達の楽しい遊びなのかも知れんけどな。








話は変わり、今日、母ちゃんは美容院へ行って来ました
そしてついで?いゃいゃ、ついでじゃないない
前回行った時にめちゃくちゃ気に入ったアレを買う狙いもあってね。


うふふっ
やっぱり買って良かったゎ~
コレ、最高ぉ~







で、何を買ってそんな高評価を書いてるんだぁ?って?







母ちゃん、そーやってもったいぶるのは良くないんでねぇの?byさくら。

うるちゃいw目クソ付けて何を言う








もう結構使ってる人もいるんじゃないかな?

んぢゃ、今回の母ちゃんのお買い物披露














ぢゃぢゃ~ん♪
















不思議なブラシですぅ










母ちゃんの髪って、くせ毛が混じってるから、
うねり、はね、が避けられない・・・
かと言って矯正縮毛はかけたくない。(高いしね


もうね、使って納得、コレ本当に凄いっすよ~


気になる方はサイト見てみておくんなー



不思議な電動ブラシこちらだよ~ん




一粒を大切に。

2006年08月30日 | ワンコの事。
うへへ
さくらの画像でいたずら書きしてみたw








ふぅ。

昨日は急ぎの仕事が入ってしまい、
焦り&疲れでブログUPする気力ゼロ。







さて、今日の朝ごはん。
食べ終わってからもフガフガゴリゴリやってるハナさん。

なぁ~にやってるだぁ~?







フガフガ、ここにフードが一粒っ





あひゃっ
食器棚とレンジ台の間、その幅約1cmの所にフードが・・・





取れませんっ





そうだ。そうだよ~
たとえ一粒でも食べ物は大事にそして感謝し、
きちんと味わって食べなぁあかんのよ~


って、ただ単に食い意地が張ってるだけっつー話もありますが。

でもフードが落ちてる事に気付いてあげないと、
ハナはいつまで経ってもこうして取ってくれるまでジッと待ちます。

(その忍耐?もっと他に生かせないものか??)




あのぉ、母ちゃん?早くしてくれないと、
あちしのご飯の番にならないのよねぇ・・・byさくら。



はぃはぃ。
んだば、母ちゃんが取って差し上げましょう。






夏休みも明日が最終日。
ここは2学期制なので、初日から給食ありの普通授業開始。
(親にとっては大変ありがたい)
そして来週の土曜日は中学の体育祭。
その翌週には小学校の運動会。
休み明けと共に始まる運動会の練習。
まだ暑さ残る炎天下での練習になるだろうから、
水分しっかり取ってそれぞれ頑張っておくんなまし。











8月26日。

2006年08月27日 | ワンコの事。
24時間テレビがやっている。
KAT-TUNの亀が出てたドラマ「ユウキ」
複雑な思いで見入っていた。

親となった立場から、
どうしても自分の子とだぶらせて考えてしまう事がある。

今回のドラマは世界でも8例目と言う原因、治療方法、
そして病名すらはっきりしていないと言う難病。

亀ちゃん。
役を上手にこなしてたねぇ。
おばちゃん、ちょっと惚れちゃったかも?





今日の、(と言うか、もう昨日だゎね。)ワンズは・・・

初めてヨーグルトを食べましたよ
そしてそこで気付いた事が一つっ


スプーンで「あぁ~~~ん♪」としてあげると、
スプーンをペロペロ舐めて食べるハナに対して、



さくらはスプーンをパクッと咥えて食べるのだ。

スプーンを齧ってる訳じゃないんです。
スプーン本来の使い方してますよ~




画像には上手く撮れなかったんだけど、

ハナはペロペロ





そうなのだ。
さくらみたいに食べてくれると他にヨーグルトが飛び散らずに済むんだけど、
ペロペロ派のハナさんは四方にヨーグルトを飛ばしてくれる

そしてその飛び散り掃除に余念のないさくら。

キミ達って何だかいいコンビだねぇ~



愛しさ。

2006年08月25日 | ワンコの事。
ス~ピ~と寝息が聞こえて来そうなこの写真。

なぁ~んも考えてない様なこの顔、
マズルにおやつのボーロのカスが乗っかってるこの顔、
時にはオヤジへと変身するこの顔(あ、それは年中かもしれないやw)




そして人面犬。

口半開きだし・・・
しかもまだマズルにゃボーロのカスが付いてるし






でもどのさくらをとってみても、
どれも愛しくてたまらない。






そして先住犬のハナさん。







兄ちゃん、いい匂いがしますよ~


       Welcome食べカス
       



人(犬)一倍食いしん坊なハナさん。
ゴミ袋がガサガサしただけでも反応するもんね




昨日の夕散歩は父ちゃん、母ちゃん、姉ちゃんと行きました。
途中からハナのリードは姉ちゃんにバトンタッチ

そこでイジワル母ちゃん、ちょっと試してみました。

気付かれない様に隠れてみたのです。



すると、ほんの数歩行った所ですぐに母ちゃんの姿がないのに気付き、
足を止めたハナさん。
そして動かない。


ん~~~~
いじらしい可愛さだぁ~~~~



こんなハナさん、
母ちゃんは食べちゃいたいくらいに大好きだぁ~





ん???

2006年08月23日 | ワンコの事。
~~~今朝の散歩にて~~~

ハナとさくらの見つめる先には・・・










鳥がいました・・・。

鳥猟犬としての本能を掻き立てられているのか、
そりゃもー真剣に見つめておりましたよ。



で、
この鳥、鶏なの??

鳴き声はコケコッコ~~~でしたが、
鶏のシンボル?とも言えるトサカがありません・・・



実は数日前から姉ちゃんが
『どこそこに烏骨鶏がいるんだよ~!』と騒いでいた。

そして二度ほどこの鳥とは散歩途中で会っているんだけど、
いずれも放浪中?って感じで、
どう見ても飼われてる風には見えなかった。


そして今朝また会ったのでカメラに納めてみたんだけど、
どうよ、
コレって姉ちゃんの言う通り烏骨鶏なん??
(画像が悪くて見づらいですが・・・



もし烏骨鶏なのなら・・・



ぐふふっ

うちの庭貸してあげるから、卵10個ばかし産んでちょーだいっ













グラウンドにて。

2006年08月20日 | ワンコの事。
♪・・グラウンドにて・・♪
※小さい写真にカーソルを置くと大きく表示されるよ!
ハナ&さくら
走れ~
逃げるさくら
かぷっ!
逃げるさくら2
グラウンド
喉渇いた
楽すぃ~
クンクン♪
休憩
さくちゃん
走る!うっほ~い♪待ってぇ~走る!2





旦那が会社へ私用で行くけど一緒に行く?と聞いてきたので、
すかさず『じゃ、帰り誰もいなかったらあのグラウンドで
遊んで帰ろうか?』と言う事になり行ってきたのが↑のグラウンド。



旦那の会社の近くにあるグラウンドなんだけど、
場所が工業団地内って事もあり、
野球チームが使用していない時は貸し切り状態で遊べるのさ



道路から少し低くなってるんですが





そのまた先にもグラウンド。





うちのワンズ+父ちゃん母ちゃんだけでは
勿体無い位の広さでございます




ハナとさくらを撮る為に

父ちゃん寝そべっております




暑さのせいでワンズのパワーの持ちも悪かったけど、
また今度遊びに来ようね










おまけの話

昨夜、この家に住み始めて初めて出会ってしまったんです。

そう、それはゴキちゃん。

「ちゃん」なんて付けたか~ないが、
付けないとエグ過ぎる。

キンチョールで追い込み息の根を止めたはいいが、、、

さぁ、この後の処理はどうする??

旦那はいない。
兄ちゃん頼りない。
姉ちゃんキャ~キャ~うるさいだけで何の役にも立たず。

ん。
残るは次男坊だけだ。


『○○○(次男)取れるぅ~??

「え”っ

『大丈夫だ!○○○(次男)なら出来るっ!』

「分かった!僕が取ってあげるよ!」



よっしゃ~





勇敢な次男に惜しみない拍手をお願いいたします






僕 KAIDO!

2006年08月19日 | ワンコの事。
以前ここにも書いた事のあるパピゴルのKAIDO君!
今朝久々に会いました♪


あんよが太いですよねぇ~
可愛いですよねぇ~
今4ヶ月になった所だそうです^^


その後ろから覗いてるのがペペちゃん2歳
うちのワンズの大きさにちょっと恐々と様子を伺ってました。
ふふKAIDO君の方がハナやさくらよりも
きっと体は大きくなるだろうにねぇ~





そしておはよ~のご挨拶を・・・

ちょっと腰が引き気味?KAIDO君。
ハナとさくらのお耳、真横にピタァ~っとなってるけど、
緊張してたのかぇ??






そしてお約束のガウガウだぁ~

それを冷静に見つめる2歳児(犬)姉達。







そしてちょいと一休みぃ~

随分朝陽が上がってきたね~
この時6時を少し過ぎた頃。
んーーー、既にあっぢ~~~~







ささ、お家に帰ってご飯だぞ~










家事も早目に片付け
どれどれPCでも~・・・と思ったら、





『おかぁ~さぁ~ん、やっぱり右目の腫れ引いてなぁ~い!』




そうなのだ。
これまでも左目に入り込んだ化膿菌もいまだに消滅しておらず、
10日に一回眼科にかかってる姉ちゃんなのだが、
昨夜、右目が痒い痒いと言っていたのを思い出した。




「じゃ、今から眼科行く?」




はぁ~
予定狂っちゃったよ





眼科では2時間近く待たされるし、
その後買い物して帰って来たら12時ちょっと過ぎ。
しかも姉ちゃんの左目、まだ菌が滞在中との事。
痒がっていた右目はモノモライかと思ってたら、
左目と同じ症状との事。
従ってまだしばらく通院は続きそうである。

ふぅ~・・・

初診が7月初めだったと言うのに、
菌の数が減っていないってどういう事??
処方される飲み薬はきちんと飲み、
点眼薬もぶつぶつ言いながらもさしているのに。
そして今回処方された薬はビタミン剤から抗生剤へ、
点眼薬は種類の違う物に変更された。

なんだか無駄な金を払わされていた気にさえなってきた。
初めから抗生剤+今回の点眼薬を処方してくれれば良かったのでは?

病院変えてみようかな。

対照的。

2006年08月18日 | ワンコの事。
んふふっ
互いにお尻向けて寝てる

フレームぎりぎりだねぇ~
と、立ってる場所はテーブルの上。

ん。
普段次男には乗るな乗るなと言ってるくせにね・・・
許せっ。次男よ・・・

と、一枚目を撮り終えたらば、、、






「ん?」

あ、ハナさん。起こしちゃった







何か凄く迷惑そうな顔なんですが・・・





今朝、フードの上にプチトマトをトッピング。
半分に切ろうか?とも一瞬迷ったんだけど、
大丈夫だろうと切らずにそのままあげたらば、、、

ハナは綺麗にモグモグゴックン。

一口噛む度にピュ~っと中身をこぼして食べてるのがさくら。

さくちゃ~ん、もぅちっと綺麗に食べようよ~



そうそうこの二人の水の飲み方も また対照的なのだ。
ハナは舌先だけでピチャピチャ飲むのに対し、
鼻まで突っ込みブクブクさせながら飲むのがさくら。
当然さくらが飲み終わった後は周りがビショビショ
ハナの場合はほとんど水が跳ねてない。

それと水を飲み終えた後、母ちゃんの顔面をベロベロ舐めて
お礼をしてくれるのがハナ。
ある程度飲んで満足すると残りの水を
前足で掘り堀りして母ちゃんに怒られるのがさくら。
(なもんで、我が家では常時水を置いておけません



まださくらは“一応”パピーなので仕方ないんだろうけど、
何故にここまで対照的なんでしょうねぇ~・・・

  

今朝のさくら。

2006年08月17日 | ワンコの事。
兄ちゃんが部活に出かけた朝6時。
外は雨が降っていた。

一人外を眺め黄昏てる??

『朝の散歩は行けないねぇ~さくちゃん。』


その後、
『今日は何してようか~?』とか
『後でアイス食べるぅ~?』などと聞いてたら



こんな顔のさくら。

真剣に母ちゃんの言葉を聞いていたのだろうか・・・




更に母ちゃんの語りかけは続き、

『さくちゃん可愛いですねぇ~♪』(えぇ。親ばかですが?
『姉ちゃんとチィ兄はまだ起きてきませんねぇ~』と、
色んな事しゃべってたら、さくらの頭ん中は

?????でいっぱいだったんだろうねぇ・・・





お顔が回転してるざます






こんなさくちゃん、
今朝、兄ちゃんの弁当作ってたら
母ちゃんの目を盗んでテーブルの上に乗っかった模様。

起きて来た兄ちゃんが、

『なんでこんなの検索してんの??』って聞いたきた。

「ん?検索なんかしてないけど~?」とPCを覗いてみたら、









さくらのヤツめ、円マーク27個で検索かけてたよ~

まぁ、開いてあったPCの上を踏んだんだろうけど、
こんなんでも592万もヒットする事に驚いた





あ、そうだ。

先月の落雷でルーターを変えてから、
ブラウザ開いた時の最初のHPを
Yahoo Japanになる様に設定しても
MSNのHPになってしまうのは何故??
ツールからインターネットオプションで全般をいじってみても、
変更されないんだけどぉ~~~~
このノートに他にユーザー登録してある兄ちゃんの所は、
これまで同様Yahoo JapanがHPになってるのに。

分かる方いましたら教えて下さ~~~いたのんますっ







うけけっwメカ音痴母ちゃんめ!





うるさいっ








楽しかった13日♪第二部。

2006年08月15日 | ワンコの事。
BBQの後片付けを追え、お茶&おしゃべりタイムを楽しみ、
お散歩がてらに海へと行く事になり、いざ海へGO

さくらの水好きはもう既に分かっていたけど、
ハナの水嫌いを考えると、海へ行ってどうなるのかなぁ~って言う不安もあったんだけど、逆に楽しく遊ぶ他のワンコの姿を見て、少しでも克服出来るかな?っていう期待も少なからずあったかも。

そして、海へ到着




おや?ハナさん、水に入ってますよ~

水の冷たさが気持ちいいのか、幾分薄ら笑いしてる様に見えるんだけど気のせいか?
雨上がりの散歩では、水溜りすら避けて歩くハナが自らピチャピチャと水の中に入って行きましたがなぁ~




左あかりちゃん右さくら。





お水が苦手なマイちゃんは砂浜で見学♪






ぅぅ・・・波は苦手なり。byハナ

かぷッ!この~弱虫姉ちゃんめっ!。byさくら



やはり波は怖いのか、波の音が怖いのか、
本番の海の方はダメだったハナ。
この後店長さんがさくらだけを連れて海へと行ってくれて、



シオン君とはじけなさぁ~い!って思ってたのに、







砂浜にいるハナが気になり・・・

店長さんの誘いを無視してハナ一点を見つめるさくら・・・



近くにハナがいないとダメみたい。
でもね、海に入って砂だらけのさくらが近寄ると、周りの人(犬)も汚れてしまうのよ?分かってる?さくら。

           マウスオン

やはり君は周りの事など考えとらんようね・・・






お子らも裸足になって


       楽しそうに遊んでた♪
       












楽しくしてると時間も早く過ぎるもので、
外も暗くなった夜7時チョイ過ぎ、店長さん宅を後にした。


また皆で集まって遊ぼうねぇ~




家に着いて汚れの酷いさくらをお風呂に。
もうね、疲れ&睡魔でシャワー掛けててもすぐに横になろうとしちゃって、真っ直ぐ立っててもらうのに一苦労だった風呂



次男にもてあそばれて、こんな格好のハナ。

それでも疲れてるから嫌がらずこのままで寝てるし

       おやすみ♪ハナ。
       
            ・・・・





兄ちゃんの足の上でスヤスヤさくら。

疲れたね。さくちゃん♪






こうして楽しかった13日は幕を閉じたのでした・・・







って、終わりにしようと思ったけどさぁ~
いゃ~、正直者の母ちゃん、やっぱりここで終わらす訳にはいかないのよねぇ~

・・・あのね、
・・・・・・実はね、


帰り道、、、、、






























道に迷いましたぁ~!








このせいで、自宅到着が9時少し前。

きっと旦那もお疲れだったのね