goo blog サービス終了のお知らせ 

美勇斗君と夢々ちゃんの ピュアにいきた~い!

手足の短いマンチカン・美勇斗君と耳折れスコティッシュフォールド・夢々ちゃんのラブラブ日記~o(^・x・^)o ミャァ♪ 

エアロ&ハドマー

2007-03-22 17:58:02 | リンパ浮腫
今日は、お昼間、気温が16℃台まで上がって、とても暖かでした。
でも、お天気のほうはと言うと、朝からはいいお天気 だったのに、
お昼からは、目まぐるしく変わって、晴れてた と、思ったら曇って
黒い雲がきたなと思ったら雨 になり、
でも気付いたら、晴れ間 が覗き・・・を二回ほど繰り返してました。

タイトルの エアロ ハドマー ・・・なんか、コンビ名みたいですが、
今日の私の大まかな行動です。

午前中は、イケメンインストラクターの エアロビ
そして、午後は病院で ハドマー

エアロビは、張り切って 行ったんだけど、
どうも、ふくらはぎと膝の調子が悪く、思ってた半分も動けなかったんです
ふくらはぎは、痛みがあって、ちょっと頑張ったら、「ツルよ」って感じ
1年半位前に、肉離れを起こしたことがあるので、用心用心です。

膝は、痛いというより力が入ららず、抜けそうな感覚でした。
ホルモン剤のアリミデックスを飲んでいるんですが、
この副作用に、関節の痛み・筋肉のこわばり・力が入らない
というのがあるので、これが出てるのかな

ハドマー は、わかりにくいようなので、今日は写メを撮ってみました

グレーの筒の部分には、私の右腕が入っているんですよ。
ブルーのチューブから、手先から順々に空気が送られてきて、
絞められていきます

向こうのほうに見えているピンクのイスは、今年になってから設置された、
点滴〈抗がん剤)を受けるリクライニングシートです。
私は、昨年の12月に抗がん剤を終了していたので、
使用していませんでしたが。

点滴と同じ部屋でハドマーをしているのですが、
すぐ近くでは、何人かの方が点滴を受けておられます。
今のところは、例の 赤い点滴 を見かけていませんが、
そのうち目撃するのかな
もう二度と、見たくないんだけど・・・






ハドマー&採血に

2007-03-19 17:46:22 | リンパ浮腫
今日は朝からは、まずまずのお天気 でしたが、
午後になってからは、かなりの曇り
しかも、寒かった~

そんな中、今日、思い立って病院に行ってきました。

何を思い立ったかというと、先週の木曜日にもやった ハドマー と、
その診察の時に、スッカリ忘れて帰ってしまった、採血をしてもらうためです。
その日の夜は、例のオフ会。
マリモさんの悲惨な、腕の採血跡を見て、採血に行くように言われてたのを
思い出したという、お粗末さ

ハドマー とは、、正式名称が 波動形抹消循環促進装置 のことで、
空気圧を使って、浮腫んだ腕に溜まったリンパ液を、
手の甲から肘、二の腕の順に押し上げていくというもの。
器械とタイマーを自分でセットして、15分間行います。
「毎日来て、やってもいいよ」とは言われたけど、毎日はねえ

この器械を使うには、「事前に電話でいいので予約してね」って
言われてました。
そこで、採血のことも気になるので、朝から電話でお願いをしたという訳。

採血については、先生のOKがでれば、勝手に行くものと思ってたら、
その前に先生からお話があるとのこと ~。
「何やろ?でも、先生に、また会えるわ 」って大喜び。
  (そんなに先生に会いたいの  会えるの嬉しいの ・・・とは影の声)
  (ウン、会いたいよ  会えるの嬉しいよ ・・・ピュアの本音)

でもでも、なのになのに、ハドマーが終わってから30分くらい待ったのに、
呼ばれて診察室のすぐ横までは行ったのに、看護師さんからカードを渡され、
「これ持って、採血室に行ってね 」で、終わっちゃった

あれ~ 、喜んで行ったのに、前の患者さんを診察している先生の声を
聞いただけで終わっちゃった

でもまあ~、気になっていた2ヶ月ぶりの採血は、
出にくかった けど、無事に終わったし、
先生の優しい声は聞けたし、ハドマーも出来たし、
まずはめでたしめでたし~ でした。



弾力スリーブ(*^_^*)

2007-02-22 17:37:52 | リンパ浮腫
今日は朝からは、とってもいいお天気 でしたが、
午後からは、薄曇り になりました。

今夜から、雨 が降り始め、明日は雨模様 だとか
明日は、旧友達とランチ&京都伏見の散策なのに、
ひどくならないといいのにな
なんと、なんと、マリモさんも特別参加なんですよ

10日ほど前に気付いた、腕の浮腫み。
先週の診察の時に先生に相談して、はめるように言われた弾力スリーブが
今日、入荷したとの連絡を受け、早速いただいて参りました。

この弾力スリーブは、これをすれば浮腫みが治るというものではなく、
マッサージなどで浮腫みを軽減したあと、
それを維持するためにはめるのが目的。

手首から腋の下まであって、早速腕にはめてみたのですが、
始めはきつくてきつくて。
サイズがS・M・Lと3種類あって、私はMを購入したのですが、
サイズを間違えたかなと思うくらいに、腕を締め付けてきます。

でも、付け始めて5時間あまり、慣れてきたのか、今は最初のきつさは感じません。
どれ位の効果があるのかは、わかりませんが、しばらく続けてみますね。
画像は、今日現在の髪の毛の状態です。
『ちこちこさん』の記事に刺激されて、私も撮ってみました。
(こんな、じじ臭い頭、見たくないと思われた方、ごめんなさいね

12月6日に最後の抗がん剤を受けて、早2ヶ月半。
12月19日に残り少なくなった髪の毛を、丸坊主にして2ヶ月あまり。

スケスケだったのが、かなり密集してきましたし、(ちょっと、隙間があるけど)
長さは2.5㎝位になったかな?

つむじが見事に左巻きなの、わかります
前髪をお見せ出来ないのが残念ですが、見事に白いんですよ。
  (アッ これは、禿げる前からです・・・

ちこちこさんも、順調に伸びてはるみたいでしたが、
私も結構、生えてくるのと伸びてくるの、早いような気がします。
でも・・・、早く、もっと伸びてほしいよ~