スーパーで買い物をしたときにもらうレジ袋って、タダのような気がしますけど当然お金がかかってるんですよね。
購入すると1枚5円~10円です。
ちなみに、レジ袋は1970年代に登場、現在では年間300億枚使われています。
レジ袋・ペットボトル・ガラス瓶などの容器包装ごみは家庭ごみの容積の6割を占め、その1割がレジ袋だそうです。
更に、スーパーの大型レジ袋を作る為に必要な原油は1枚18.3mlとの事なので、300億枚だと54.9万kl。
なんと日本の1日当りの原油輸入量に匹敵します。
私が子供の頃は、豆腐などは自転車で売りに来てボールなどの容器に入れてもらいましたし、買い物へ行くときは買い物籠を持参していました。
懐かしいですね。 〔一之〕
購入すると1枚5円~10円です。
ちなみに、レジ袋は1970年代に登場、現在では年間300億枚使われています。
レジ袋・ペットボトル・ガラス瓶などの容器包装ごみは家庭ごみの容積の6割を占め、その1割がレジ袋だそうです。

更に、スーパーの大型レジ袋を作る為に必要な原油は1枚18.3mlとの事なので、300億枚だと54.9万kl。
なんと日本の1日当りの原油輸入量に匹敵します。

私が子供の頃は、豆腐などは自転車で売りに来てボールなどの容器に入れてもらいましたし、買い物へ行くときは買い物籠を持参していました。
懐かしいですね。 〔一之〕
