goo blog サービス終了のお知らせ 

pure river

環境問題やフェアトレードなど私達夫婦が日々の思いを織り交ぜながら勝手気ままに作っているブログです。

エコメール

2010-06-29 22:31:49 | エコ生活
季刊誌のユニセフニュースが届きました。
クロネコのメール便で届きますが、いつからか忘れましたがゴミの少ないエコメールになりました。
このエコメール、なかなか良いですよ。
宛名のシールと閉じ部のシールが貼ってあるだけの簡易包装で、ごみが本当に少なくて済みます。
むき出しの分、表紙と裏表紙が多少痛みますが、読んだら捨ててしまうものなので気になりません。
それに比べて、子供あてに来る塾や専門学校などのDMときたら、毎日毎日数冊届きます。
昨日届いたDMは、ビニール袋に紙が1枚入っているだけ。
環境関連の専門学校もありますが、環境の事など全く考えていません。
しかも、こんなに大量に送られてくるほとんどのものは中も見ないで捨てるものばかり。
だんだん腹立たしくなってきます。
せめて、全てのDMは資源回収に回しています。









pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸いポストの町 小平

2010-06-24 22:58:55 | 日記
小平市には、丸いポストがまだ沢山残っています。
この丸ポスト、東京都内には約250本残っているそうですが、小平市にはそのうちの30本が現役で使用されていて、都内自治体の中で最多だそうです。
愛らしいデザインで雑な作り。
なんともほのぼのしますね。





pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン クラッシュ!

2010-06-23 22:17:03 | 日記
ご無沙汰してしまいすみません。
先々週パソコンがクラッシュしまして、更新をすることができませんでした。
1年前にHPのパソコンを壊したばかりで、”またかー”と思いました。
VAIOの方が信頼性が高いと思っていたのでちょっとショック。
まだ保証期間内なので修理は無料でしたが、危なくハードディスクがまっさらになるところでした。
マザーボード交換のみで済んで良かったです。
常日頃、データのバックアップを取っておかないと危険ですね。
復活してぼちぼち書き出しますので、また暇つぶしに寄ってくださいね。


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックフォール

2010-06-09 20:52:03 | 日記
結婚記念日に、ロックフォールを買いました。
ロックフォールは、フランスブルーチーズの最高峰。
青かびと羊乳のコクが絶妙でフルーティ~。
まさに”ブルーの王様”です。
100gあたり1540円もするので、なかなか味わう事ができませんがこの日は特別。
晴美も大喜びでした。




pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2010-06-08 20:52:23 | 日記
昨日、私達の結婚記念日でした。
気が付けば21年間連れ添っていてます。
21年の間には色々ありましたが、今では『もはやふたりではなく、ひとりなのです』という聖書の言葉が解ってきました。

マタイによる福音書
19:4 イエスは答えて言われた。「創造者は、初めから人を男と女に造って、
19:5 『それゆえ、人は父と母を離れ、その妻と結ばれ、ふたりは一体となる』と言われたのです。それを、あなたがたは読んだことがないのですか。
19:6 それで、もはやふたりではなく、ひとりなのです。こういうわけで、人は、神が結び合わせたものを引き離してはなりません。」
【新改訳改訂第3版】





pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平ふるさと村

2010-06-07 22:19:18 | 日記
昨日小金井公園へ行く途中に、小平ふるさと村へ寄りました。
ここは、小平の歴史が解る郷土館の様な場所です。
藁ぶき屋根の古民家や古い郵便局、水車・畑などがあり自由に入って遊ぶことができます。
庭では、竹トンボ・竹馬・輪投げなど昔の遊びができ、ボランティアのおじさんやおばさんが遊び方を教えてくれます。
ここで私が好きなのは『土間』。
昨日の小金井公園の記事で、道と草むらの境目が曖昧で解らないところも大好きと書きましたが、この土間も家の中なのか外なのか良く解らない曖昧なところが好きです。
だって、雨の日に傘を差したまま家の中に入れるし、部屋で何かこぼしても土間にそのまま掃き出すことができるんですよ。
家の中なのに、水をまいたりすることも出来ます。
この民家は、土間に馬をつないでいたようです。
まさに家族ですね。


小平ふるさと村の入り口です。


藁ぶき屋根の庭先では、昔ながらの遊びを楽しむことができます。
ボランティアの人が、遊び方を教えてくれます。


”土間”ですねー
こんな家に一度住んでみたい。




pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小金井公園

2010-06-06 20:54:41 | 日記
今日は東京はいいお天気でした。
日曜日なので夫婦で教会へ。
教会から帰って少しの時間でしたがサイクリング。
小金井公園へ行ってきました。
風が爽やかで気持ちよかったです。

行きも帰りも多摩湖自転車道を通りました。


木漏れ日が綺麗です。


この、舗装と土の分かれ目が良く分からないとこが何故か昔から好きなんですよー。


みんな楽しそうに遊んでいました。


遊具も無いただ広場ですが、だからこそ自由に遊べるんですよね。



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミズコンポスト(キャノワーム)

2010-06-01 23:34:06 | 環境問題
突然ですが、ミミズコンポストの紹介です。

生ゴミコンポストと聞いて思い出すのは、畑の隅っこに置かれた緑色のコンポスターや電気式の乾燥タイプ、微生物で有機分解するタイプなどでしょう。
しかし、我が家で使っているのはは”ミミズコンポスト”。
電気などを使用しないので環境に良い事や、比較的自然の状態に近い形であると思うし、出来上がったコンポスト(糞)や液肥は二次発酵無しにそのまま使うことができるというメリットがあるからです。
ミミズコンポストは自作でもいけそうですが、数年前にキャノワームと言うオーストラリア製を購入しました。
使うミミズはシマミミズ。
釣り餌としても売られていますが、庭で見るミミズより細くて小さく、なんとなく可愛い感じです。
生ゴミ処理機というより、ペットのミミズに餌をあげている感じですね。
ちなみに私たちの住んでいる市では、ゴミ処理機の購入費用の一部を市で負担してくれる補助制度があって、このキャノワームも対象となります。
費用の半分を補助してくれるので助かりました。
でも、ミミズコンポストの設置例がまだ無かったようで、市役所の環境保全課にいろいろ教えてあげました。



生ゴミを食べてもらうミミズ御殿の作り方―ミミズコンポスト完全マニュアル
佐原 みどり,中村 好男
ヴォイス

このアイテムの詳細を見る



pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする