調べものをしていて、古い花の写真を見ているうちに、久しぶりに花のレポートを作ってみたくなりました。2010年6月に八ヶ岳の硫黄岳・横岳を縦走した時に、横岳の稜線に咲いていたお花です。 . . . 本文を読む
[4/15花をひとつ追加しました]千葉市内で数年かけて撮りためていた、身近な花たちです。(主に春・3月初旬~4月中旬開花のもの)写真の技術向上のため、花の勉強のためにとっておいたものですが、せっかくのすてきな姿をみなさんにも見て知ってもらいたくて、ブログに載せることにしました。 このページは花を追加したり、少しずつ加筆編集していこうと思っています。花の名前や情報などで間違いにお気づきの方は、どうぞ教えてください。 . . . 本文を読む
長野県白馬村の親海湿原(およみしつげん)に、よく行きます。白馬村っていえば大好きな白馬三山、花三昧の八方尾根。もちろんそちらがメイン。親海湿原に立ち寄るのは大抵、北アルプス稜線が雲に覆われるとか、雨とか、天候が思わしくない時。曇っていても、多少体調が優れなくても、時間があまりなくても、お花が楽しめる場所。逆にいえば、晴れてたら絶対行かない場所でもあります。8月の盆過ぎ、いろんな花が咲く中で、気になるお花、コバギボウシ。ギボちゃんです。 . . . 本文を読む
[8/24追記あり]唐松岳を八方尾根コースで登っている過程で出会ったお花でつまづいています。調べてみてわからなかったのや、これで合ってると思うけどどうも自信がないお花。どなたかご存知の方、プカプカにこっそり教えてくださいませー . . . 本文を読む
先日、千葉県内をドライブしてきました。本当は長野県の入笠山に登るつもりだったんですが、長距離運転不安とか夜中に起きるゆううつに負けてしまいまして。せっかくの梅雨の晴れ間がもったいなかったので、久しぶりに地元を走ってみることにしたのです。 . . . 本文を読む
2012年にベジタブルガーデンにあそびに行った時のハーブたちです。この投稿は2013年4月に作成しましたが、あんまりおもしろくない内容なので、人目に触れないようにこっそり2012年の日付でアップしました^^; . . . 本文を読む