
建長寺は1253年に北條時頼が中国から蘭渓道隆を招いて創建した日本最初の禅寺で、「鎌倉五山」の第一位とされる臨済宗建長寺派大本山です。厳しい禅の修業は現在でも行われており、一般の人のための宿泊坐禅会なども催されているようです。「けんちん汁」とはここ建長寺の修行僧の精進料理が元祖だって。
境内図のとおり、総門・三門・仏殿・法堂など主要な建物が一直線にならぶ中国風のいわゆる禅宗様伽藍配置になっており、広さは6万㎡に及びます。
写真は高さ約30メートルの三門。重要文化財です。2003年にサザンオールスターズがライヴを行ったときにステージとして使われました。
建長寺の敷地内(?)には鎌倉学園(中高男子校)があります。桑田佳祐、堺正章はここの出身です。ちょうど午後3時頃に生徒たちが北鎌倉駅方向にぞろぞろ歩いていくのに遭遇しました。