・・サウイウモノニ ワタシハ ナリタイ

千葉県から岩手県に移住 田舎移住生活や気になった場所 生き物 路上物をアップしたり、しなかったりします。

ヨコヅナサシガメの集団越冬

2009年12月08日 | creature
カメムシは甲虫ではないので、同じような姿のまま、大きくなって成虫になります。カメムシやテントウムシは集団越冬するので、宿にされた家は大迷惑です。
 北海道では、カメムシキンチョールなる物をみた事がありますが、もしや、それの琺瑯看板はあるんでしょうかね?
 他にもアリ用キンチョールや、ハチ用キンチョール アブ用キンチョール クモ用キンチョール ムカデ用キンチョール、ケムシ用キンチョール イヤな虫専用キンチョールなどがあるようです。是非、映画スターシップトゥルーパーズの歩兵の装備に加えて欲しいところです。

 ところで【楽天市場】(殺虫剤)ダニキンチョールというサイトがありましたが、ダニは昆虫じゃないぞ 

普通の殺虫剤を撒くと、昆虫ではないダニだけ生き残り、ダニの天敵の昆虫は死滅してしまって結果ダニが増えてしまう。といった事がおこります。

サシガメという名は、注射器のような口で刺すからですが、この仲間の半翅目の昆虫 カメムシ セミ タガメ ウンカ ハゴロモ コオイムシ マツモムシなど はみんな刺します。

なんでヨコヅナなのかは、審議委員会に聞いてください。


最新の画像もっと見る