青森県のキャンプ場より夕方、見たことも無いスーパーに買い物に行った

マルちゃん赤みそラーメン 東北 北海道 静岡限定らしい 北に行くにつれ、マルちゃんが優勢になる 日清は、どこでも強い チャルメラは四角タイプと丸型がある ちなみにカップヌードル味噌は、自販機限定 え?カップヌードル自販機今時あるのかって?

マルちゃん醤油 ほっとする絵柄 何故か札幌時計台とポプラ並木らしい物が描かれている・・

マルちゃん味噌

マルちゃん塩 幌馬車がでかくなっており、背景が荒涼とした風景となっている・・

これは盛岡市内のスーパーの画像

同じように見える「マルちゃんしょうゆ味ラーメン」だが、実は微妙な地域差がある・・

北海道バージョン

マルちゃんラーメン | ブランドラインアップ | 商品情報 | 東洋水産株式会社
屋台十八番生 ノンフライ これらは東北限定らしいが、その代わりか、「昔ながらの中華そば」が無い



金ちゃんカップ 東北では金ちゃんカップは珍しくない・・

盛岡市内に開店したドンキホーテにて「ハウスうまかっちゃん」を発見 うまかっちゃんはイトーヨーカドーでもみかけるな・・ ドンキホーテや安売り酒店などでは、スガキヤ味噌煮込みウドンが置いてあることもある・・

テントで夕食 激めんワンタンメンカップと厚焼き玉子 ミズナ入りポテトサラダ 鳥胸照り焼き
食品成分表を持ち歩く私だが、インスタントラーメンが大好きなので、わざわざ食べている・・ 食品成分表は第三版が好き

朝食 マルちゃん醤油と塩鮭 緑豆ごはん


本当は、サッポロ一番醤油味が、最も好きなのだが、東北、北海道はマルちゃん天下なので、あまり安く売っていない サンヨー食品系は東急ストアや生協、イトーヨーカドー系で良く安売りしている・・ または、イオンのトップバリュー袋ラーメンが、サッポロ一番のコピーを追及したような味で安くて良い また、値段だけではなく、容量(グラム)にも注目すると、結構違いがあるのがわかる・・
生協に行くとこんなのもある・・ 日清ではない!

コープのラーメン屋さん 生協のオンラインショップ
だがしかし、満足のいく調査結果は得られていない!調査報告2を待て!・・
ああ・・ 何ちゅうか もう一度本中華が食べたい・・