・・サウイウモノニ ワタシハ ナリタイ

千葉県から岩手県に移住 田舎移住生活や気になった場所 生き物 路上物をアップしたり、しなかったりします。

薬ヒグチの謎

2010年10月31日 | 諸研究の間

あんまり見かけないが京成大久保商店街にて遭遇 この辺は薬の福太郎チェーンが強いんだけど・・



目標店舗数は達成されたのか?
なんで初期の目標427店が1327店に変わったのか?
なんでそんな半端な目標店舗数なのか?

数十年来の謎が今明らかに・・!


ヒグチ産業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
ヒグチ産業株式会社
Higuchi Sangyo Co.,Ltd. 種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 〒578-0977
大阪府東大阪市鴻池徳庵町1-6
設立 1954年
業種 小売業
事業内容 ドラッグストア、調剤薬局の経営
代表者 代表取締役社長 樋口俊一
資本金 9600万円
売上高 207億円(2005年度実績)
従業員数 700名(男420名・女280名)
関係する人物 樋口俊夫

ヒグチ産業株式会社(ヒグチさんぎょう)は、大阪府東大阪市に本社を置く、ドラッグストア、調剤薬局の経営をおこなう企業である。黄色い鳥マークのドラッグストア「薬ヒグチ」や薬局のチェーンを国内各地に展開している。


チェーンドラッグストアである「薬ヒグチ」を展開している。薬の販売事業を中心に、自社で配置薬を取り扱うなどする一方、1980年代からは旅行会社の「ヒグチトラベル」、DPE(写真現像・プリント)の「ヒグチカラー」も経営している。

かつては1970年代から1980年代にかけて、創業者・樋口俊夫がゾウの上に乗り、「目標、1327店!(当初は427店)」と宣言するテレビCMを放映していたことで知られた。2009年現在では関東・関西の両地区を中心に、北海道・東北地方を除く全国各地に店舗を展開している。最盛期は関西地区での駅前商店街や市場への出店を中心に約500店の規模まで出店数を伸ばしたが、近年はそれまでの主力出店先であった商店街が量販店との競合により衰退傾向にあることや、同業他社との競合激化により都市型大型店舗および調剤併設店舗を中心とした出店方針に転換。既存の小型店については閉店・統合を順次進めるなど、スクラップアンドビルドの途上にある。
沿革

* 1947 年:創業者の樋口俊夫が大阪・京橋で薬局を開店。
* 1954 年:現在のヒグチ産業の元となる「京浜薬局」を設立。
* 1961 年:「薬ヒグチ」を設立
* 1970 年:「薬ヒグチ」のフランチャイズ事業を開始。樋口本人が出演したテレビCMの放映が開始される
* 1980 年:目標としていた427店舗の出店を果たす



「427店」という中途半端な出店目標は、1947年に厚生省が発表した全国の薬局数の1%に当たる数字に由来している。この出店目標を達成後、百の位である「4」を「1」と「3」に分解して1327店を新たな目標数値とした。


ヒグチ産業 - Wikipedia

百の位である「4」を「1」と「3」に分解して1327店? さらにわからなくなった・・

最新の画像もっと見る