今すぐ君に会いに行こう

のんびり気ままに適当に。
雑談・余談・独り言中心。
気まぐれ更新。
ファンブログではありません。

国立新美術館@今年2回目 ~「マティス展」他

2024-05-25 09:38:03 | ミュージアム・イルミネーション・花火大会

先日、今年2回目の国立新美術館へ。

国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO

 

 

前回、観賞した時のエントリー。

  ☟

芸術の冬② (笑) @国立新美術館 - 今すぐ君に会いに行こう - 2024.2記

 

 

前回もさんざん撮ったけど、何度でも撮りたくなる空間。

建物を堪能。

  

  

 

 

 

今回はまず「マティス展」を観賞。

切り絵を中心に、油彩画・彫刻など、160点。

 

素晴らしい世界観でした。

 

アンバサダーは安藤サクラさん。

 

マティス 自由なフォルム│展覧会サイト

 

マティス 自由なフォルム│展覧会サイト

2024年2月14日~5月27日、国立新美術館で開催されるマティス 自由なフォルムの公式サイトです。巨匠アンリ・マティスがたどり着いた究極の芸術「切り紙絵」を中心に、マティ...

Henri Matisse - Forms in Freedom | マティス 自由なフォルム

 

 

私は手帳提示で、2200円の入場料が無料になりました。

付き添いも無料になるので、夫と計4400円のところを無料。

国立や都立・県立の施設は、付き添い含め、どこも無料で利用できる。

本当に有難い。(感謝)

 

 

「マティス展」は、前半の展示は写真撮影禁止。

後半の展示から、写真撮影OKでした。

 

「花と果実」 (4.1×8.7m)

ニース市マティス美術館蔵の切り紙絵。

日本初公開だそうです。

  

 

「ブルー・ヌード IV」・他。

  

 

ステンドグラス「生命の木」・他

 

 

「白色のカズラ(上祭服)のためのマケット」

 

  

 

 

晩年のマティスの写真・「聖ドミニクス」・他

  

 

 

「ヴァンス礼拝堂」

内部を原寸大で再現。

  

ココは写真はOKだけど、動画はNGエリアでした。

 

 

 

 

次に、国際公募「東京アート工芸」を観賞。

国際公募東京アート工芸 - 一般社団法人 東京アート工芸

一般社団法人 東京アート工芸

 

こちらの展示会は、誰でも無料で観れました。

どれもこれも力作揃い。

 

磁器レースドール
ポーセリンペインティング
陶芸
セラミックアート
ガラスアート
ステンドグラス
エッグアート
ポリマークレイアート
メタルエンボッシングアート
デコパージュ、
トールペインティング

など、400点以上の作品が展示されていました。

  

 

 

 

その他、写真は撮らなかったけど、(撮影はOK)

 

「第119回 太平洋展」を観賞。

絵画・版画・彫刻・染織など100点以上を展示。

第119回 太平洋展

こちらも力作揃い。

絵画、特に油絵の風景画が好き。

 

 

そして。

「世界平和芸術家協会展」を観賞。

絵画、彫刻、工芸、書、写真など100点以上を展示。

世界平和芸術家協会展 x.com

こちらも力作揃い。

こちらの展示会は、無料で観賞できました。

 

 

この2つの展示会で沢山の絵画を観賞。

絵画、特に油絵の風景画が好きだと改めて気付けた。

 

 

 

そして、最後。

「遠距離現在」を観賞。

かなり不思議な、少し不気味な世界観でした。

ほんの少し前の3年間のパンデミックの時期を、現代美術を通して振り返る展覧会。

遠距離現在 Universal / Remote | 企画展 | 国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO

 

 

 

「太平洋展」入場料700円×2名=1400円。→無料。

「遠距離現在」入場料1500円×2名=3000円。→無料。

「マティス展」入場料2200円×2名=4400円。→無料。

 

計8800円が無料で。(感謝感激)

本当にありがとうございます。

 

 

芸術鑑賞後は、お腹が空く。

写真撮るの忘れたけど、館内でパスタとcoffeeタイム。

この建物の中で食べられることのワクワク感がたまらない。

 

 

 

ではでは。

今日もハッピーな1日を。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (GW後半5/5) 佐原④ ~ 駅付近... | トップ | WE ARE! Let’s get the party... »
最新の画像もっと見る

ミュージアム・イルミネーション・花火大会」カテゴリの最新記事