goo blog サービス終了のお知らせ 

今すぐ君に会いに行こう

エントリー断捨離中

団扇を入れるバッグジプシー

2013年03月08日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

今日はJW感謝祭のチケット到着日。

当落が電話で確認できて、
チケット到着日が事前にわかるなんて。

ジャニもホントに便利になったとしみじみ。

昔は当落もわからず、
いつチケットが届くかもわからず。

ただ毎日毎日、
待つのみ。

チケットが到着して初めて当選がわかる。

インターネットもメールもなかったから、
情報は自分で得るしかなかった。

 

以下、雑記。


コンサートに持って行く団扇を入れるバッグ。

自分的になかなかいいバッグがなくて、
何年もジプシーしている。

いいと思って使っているものでも、
しっかりした作りのものは
使っているうちにちょっと重いなとか、

軽い素材にすると、
中身を入れておかないとヘナっとしてしまうとか、

雨に濡れると変色してしまうとか、

どれも使い勝手が今ひとつ。


私が団扇を入れるバッグに求めている条件は、

・持ち手は肩にかけられて脇にしっかりおさまる。

・雨に濡れても変色せずに水分をはじく。

・雨に濡れても中身には影響がない。

・バッグの開け閉め部分はファスナー。

・中身を何も入れなくてもへナっとしない。

・軽い素材。

・汚れにくく汚れが目立たない素材。

・団扇の柄が出なくてすっぽりおさまるサイズ。

・中身が透けない。

・マチ部分は少なめ。

・やっぱり多少は可愛いもの。

・着て行く服に合う。

若い子だとディズニーストアや
サンリオ系の大きめのトートバッグや、
若い子のブランドのショップバッグや、
多少、団扇の柄が出ていても、
それなりに可愛い。

だが、
私くらいの人が若い子と同じことをしたら、
とても痛々しいと思うし、
年々、似合わなくなってることを痛感してる。


勿論、何万か出せば、
ブランドもののしっかりしたのが買える。

たいていのこと (もの) は、
どんなことでもお金が解決してくれる。

が、あえて高いお金を出さずに探したい。

私にとって団扇よりも、
団扇を入れるバッグにめぐり会うこと。

永遠のテーマかもしれない。

そういうのも楽しんじゃってる。

ウィンドショッピングをしても、
ちょうど良さそうなバッグがあると、
ついつい団扇すっぽり入るかなと、
念入りに見てしまう。

もしかしたら、
条件にぴったりのものに出会わなくてもいいのかも。

こうやって探していることが好きなのかも。

めぐり合わなくて良いのかもしれない。


団扇を入れるバッグを気にするようになったのは、
たぶん2005年位から。

2005年当時はカンペ全盛期だった。

スケッチブックに
色んなことがいっぱい書いてあって、
Jr.に見せてるファンに唖然とした記憶が。

「結婚して」とか書いてあってビックリだった。


今はコンサート参戦にはかかせなくなった団扇。

と同時に、
団扇を入れるバッグがいつも気になる。

これはもう職業病的な。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUMP全国ツアーの会場巡りをしてみた。→パソコンで。(笑)

2013年02月26日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

昨日、

JUMPの全国ツアーが発表。

「Hey! Say! JUMP TOUR 2013」の各会場巡り。

パソコンがあれば家にいながら全国回れる。(笑)


◇静岡エコパアリーナ
小笠山総合運動公園エコパ内「エコパアリーナ」

静岡県袋井市愛野2300-1
JR「愛野」駅から徒歩約15分

収容人員 → 最大10000人

4月13日(土)18:00
4月14日(日)13:00/17:00


◇サンワアリーナ青森 (青森県営スケート場)
サンワアリーナ青森(青森県営スケート場)

青森県青森市浜田字豊田地内
JR「青森」駅からバス約20分・タクシー約15分

収容人数 → 観覧席2028席+アリーナ席

4月28日(日)16:00


◇朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター展示ホール(ウェーブマーケット)

新潟市中央区万代島6番1号
JR「新潟」駅から徒歩約20分 (タクシー約5分・路線バス約15分)

収容人数 → 1万人の収容が可能

5月3日(金・祝)13:00/17:00


◇東京ドーム → 東京ドーム

東京都文京区後楽園1丁目3番61号 /
JR「水道橋」駅・都営三田線「水道橋」駅・
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅・
都営大江戸線「春日」駅から徒歩約5分

収容人数 → 最大55000人

5月11日(土)18:00
5月12日(日)18:00


◇広島グリーンアリーナ
「広島県立総合体育館」内「大アリーナ(広島グリーンアリーナ)」

広島市中区基町4-1
JR「広島」駅からバス約10分・「紙屋町西」駅徒歩すぐ

収容人数 → 最大10000人 
 
5月19日(日)13:00/17:00


◇大阪ドーム (京セラドーム大阪)
京セラドーム大阪

大阪市西区千代崎3丁目中2番1号 /
地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」から徒歩すぐ・
中央線「九条駅」から徒歩約9分・
JR「大正駅」から徒歩約7分・
阪神電車阪神なんば線「ドーム前駅」から徒歩すぐ

収容人数 → 最大55000人

5月25日(土)18:00
5月26日(日)16:00


◇鹿児島アリーナ
→「鹿児島市公共鹿児島アリーナ」

鹿児島県鹿児島市永吉1-30-1
JR「西鹿児島」駅からバス (臨時バス)

収容人数 → 最大5700人

6月23日(日)13:00/17:00


◇三重県営サンアリーナ
三重県営サンアリーナ内メインアリーナ

三重県伊勢市朝熊町字鴨谷4383-4
JR「二見浦」駅からタクシー約5分・
近鉄特急「五十鈴川」駅からバス約20分

収容人数 → 最大11000人

6月30日(日)12:00/16:00


◇長野ビッグハット
ビッグハット長野市若里多目的スポーツアリーナ

長野市若里3丁目22番2号
JR「長野」駅からバス (臨時バス)

収容人数 → 最大8000人

7月14日(日)14:00/18:00
7月15日(月・祝)13:00/17:00


◇北海道立総合体育センター (北海きたえーる)
北海道立総合体育センター(愛称:北海きたえーる)

北海道札幌市豊平区豊平5条11丁目1番1号
市営地下鉄東豊線「豊平公園」駅から徒歩すぐ

収容人数 → 最大10000人

7月21日(日)13:00/17:00


◇マリンメッセ福岡 → マリンメッセ福岡

福岡市博多区沖浜町7-1
JR「博多」駅からバス約18分

収容人数 → 最大15000人

8月11日(日)13:00/17:00


◇宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ
グランディ・21(宮城県総合運動公園)セキスイハイムスーパーアリーナ

宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1
JR「仙台」駅から臨時バス

収容人数 → 最大7000人

8月23日(金)17:00


ステージやセットを作る関係で、
収容人数は最大よりも少なくなるんじゃないかなと。

尚、交通アクセスなどは
素人が適当にサイトを見て記載しただけ。

臨時バスや交通ルートなどは、
各自ご確認を。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラード前の挨拶

2012年08月22日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

コンサートが終わりに近づく時のバラード前の挨拶。

昨年のサマリーも今年の各コンサートも、
山ちゃんと薮くんが挨拶してくれます。

納得の人選。


薮くんは作詞経験豊富なだけあって、
言葉のチョイスも本当に素敵。

ファンの心を打つ言葉をいつも用意してくれている。


長野での薮くんの挨拶は、



この景色を見せてあげたい。

みんなひとりひとりが良い笑顔をしてるのが見えます。

その笑顔を明日も明後日もずーっと忘れないで。

つらいことがあっても今日のこの時間と笑顔を思い出して。

次に会える時までその笑顔のままでいて下さい。



こんなような挨拶をしてくれました。

「ありがとう」と「笑顔」で繋がっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野雑記

2012年08月22日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

長野ビッグハット

長野駅からシャトルバスなどで。

シャトルバスは片道200円。

往復券が便利。


会場前はNHKがあってその裏は山。

正面右手にはケーズ電気がありました。



グッズ売り場はこの正面の左手。

私が会場に着いた時グッズ売り場はガラガラ。

待たずに買えた。

売り切れのものもあり。

「○時頃、商品が到着する」とスタッフが教えてくれた。

その時間の少し前に行ったら、
本当にその時間ぴったりに商品補充が済んで販売開始。

待たずに買えました。

グッズ売り場の出口付近にCD販売あり。

売ってるスタッフが
地元のおばあちゃん2人でした。

暑い中、楽しそうに店番していた。

可愛いおばあちゃん達でした。


8/19の長野は快晴だったんだけど、
一時、雨が降って来た。

通り雨。

なので会場隣接のケーズ電気へ。

ケーズ電気に入ったらびっくり。

入口付近にずらっと
ジャニヲタが地べたりあん。

最近、地べたりあんまり見なくなった
と思ってたのに。

かなりみっともない。

ケーズ電気は広かった。

休憩できるベンチ。

ジャニヲタが占領してた。

それはいいとしても、
床にピクニックのように座ってるって...。


キラキラテープ。

うちらの周りに大量に降って来た。

2本だけ持って来た。



春と同じデザインかな。


コンサートが終わって、
シャトルバス乗るのにちょっと並んだ。

やっと乗れて長野駅から新幹線に乗った。


楽しい遠征でした。

今年は仙台と長野へ遠征できて良かった。

また機会があったら行きたい。

長野も仙台も。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルクマ+長野コンセトリ @ 2012.8/19(日)二部

2012年08月20日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

薮くんが気に入ってコンサートにも登場させちゃったアルクマくん。

長野県観光PRキゃクターだそうです。


アルクマはえきねっとのサイトで購入もできます。

と思ったら、ただいま在庫切れ。

昨夜はネットで購入 (通販) できたそうなのに。

長野駅周辺でも売り切れだったもよう。


まず、長野コンで流れた折り鶴VTRのコメント覚え書き。

山田「長野あいらーびゅー」

裕翔「長野好きなの!」

知念「長野また来るね!」

薮「アルクマちゃんもみんなも可愛い!(折鶴の羽にアルクマの絵あり)」

髙木「長野のみんな最高!」

伊野尾「おやきはやっぱり野沢菜ラブ!」

光「長野の蕎麦は美味しいけど僕はみんなのそばにいるよ!」

有岡「好きです。by真田幸村」

圭人「長野サンキュー!」


セトリはおおまかには春コンと同じ。

ところどころ、
削除された曲と追加された曲あり。

曲名は略名。

・UMP
・情熱JUMP
・ドリカム
・スパデリ
・Time
・スタタイ
・ウタウタウ(新衣装うさぎのつなぎ)
・花えがお
・スリル&ガンバレッツゴー
・GET
・スコア
・スナップ
・バンパイア
・Together forever
・JUMPバンド
・パーフェクトライフ
・Fly
・マジパワ

MC

・冒険ライダー
・サムピン
・ユーガッタ
・スパイシー
・つなぐ手と手
・和コーナー(忍者、竹フライング、太鼓)
・ユアシ
・心技体
・シャドボ
・ビトラ
・OVER
・Hero
・Dash
・サンキュー
・ありせか

アンコ→ボインジ・瞳スク・スク革
Wアンコ → 愛ing
トリプルアンコ→ロミジュリ


私の周りはマナーもよく、
最高に楽しいコンサートでした。

長野、大好き。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野 (携帯投稿)

2012年08月19日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

JUMPコン @ 長野へ行って来ました♪

今、帰りの新幹線の中です。

長野オリンピックの会場になった場所だね、ビッグトップ。

横アリに比べたら狭い狭い。

半分位のイメージ。

コンサート前に観光もしました。


トリプルアンコールまでありました。

Jr.  (バック) がいないJUMPコンには初めて参戦>

 

見やすくていいね。


充電なくなりそうなんで送信します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャパの覚え書き

2012年05月11日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

夏の全国ツアー各会場のキャパの覚え書き。


・北海道立総合体育センター (北海きたえーる) → 10000人

・広島グリーンアリーナ → 10000人

・宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ → 7063人

・マリンメッセ福岡 → 11093人

・長野ビッグハット → 8000人

・名古屋・日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール → 10000人

・京セラドーム大阪 → 48000人


ちなみに横アリは13433人だそうです。


セットやステージ設営の関係で、
席はもう少し少ないかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUMPアジアツアー横アリ @ セットリスト

2012年05月11日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

今さらですが。

JUMPコン横アリのセットリスト。


初日のセトリなので2日目以降はカットや変更あり。

曲の表記は大文字小文字など多少間違っています。


開演30分前からスクリーンには、
シングルPVや折り紙を折るJUMPの映像が流れる。

開演5分前。

折り紙を持ったJr.達が各客席に散らばり、
ファンに折り紙を配布。

~ステージでダンスなどパフォーマンス。

・Ultra Music Power → 2つの鶴のゴンドラに乗って登場

・情熱JUMP → ちびーずフライングあり

・Dreams come true

・Super Delicate

・Time

・Star time → 会場中のペンラで演出協力あり

・ウタウタウ → セブンによるアリーナA客席サービス

・花えがお

・ガンバレッツゴー~スリル~
Get~Score~スパイシーの掛け合いメドレー → トリックあり

・スナップ 
→ スクリーンにはベスト5人の小さい頃のスナップ写真や四季の景色などが映し出される。

・僕はVampire

・Together forever

・JUMPバンドセッション~パーフェクトライフ

・Fly

・Magic Power

MC

・つなぐ手と手

・サム&ピンキー

・ひまわりのメロディ~Singin' for you~stompin。

→ やぶひかメドレー 
→ スクリーンにはヤー時代のやぶひか映像

・Jr.コーナー

・ハイナ!

太鼓→全員、タンクトップ。

・Hurry up → 大判布を使ったパフォーマンス

・心技体

・真夜中のシャドーボーイ → 今年の新年コンと同じ演出

・Beat line

・Over

・Hero → 移動ドラムあり

・Dash

挨拶

・Thank you

・ありがとう~世界のどこにいても

アンコール

・瞳のスクリーン

・スクール革命

Wアンコール

・愛ing


私が観に行った5/5と5/6は、
NYCの「ハイナ!」の前に鯉のぼりのくだり (トリックあり) 。

そしてJr.コーナーとバカレア映像があったかな。

鯉のぼり瞬間移動のトリックは双子Jr.。


それから、

私が観に行った5/5・6・9は、
「つなぐ手と手」や、
やぶひかメドレーの「ひまわりのメロディ」はカットだったかな。

アンコールに「Born in the earth」と「冒険ライダー」があった記憶が。

横アリオーラスは、+「愛ing」と「ロミジュリ」あり。


どの曲とかは忘れたけど、
他にもフライングパフォーマンスあり。

トロッコと同じくフライングも手動。

体格のいいスタッフさんが、
暗いところで引っ張り上げたりしてる。


それと、

セブンとベストの掛け合いメドレーのトリック。

スタンドから観た5/5にわかっちゃった。

トリック見えちゃった。

ベストに関しては、

花道に5つの穴が開いて、
布がかぶせられたと同時にその穴から降り、
花道の下のところを移動。

花道下から小さくなりながら5人が脱出してた。

脱出先はバックステージ。

ステージに登場まで見えないような5人で小さくなってた。

フライングや、和の衣装披露の立ち位置、
各衣装、演出など、
毎日、少しずつ変更があったもよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッキリ仕掛けのサプライズバースデー

2012年05月10日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

昨日はやっぱり盛り上がった。

5/6は私の周りJr.担に囲まれたせいか、
JUMPしかステージにいない時は、
私の周りがちょっとしらけてた空気が漂ってしまってた。

一体感ないな~と思っていた。

昨日入った席はJUMP担だらけで、
みんな盛り上がっていて最高でした。

一体感あった。

横アリラストってこともあったり、
山ちゃんの誕生日ってこともあったかもしれないけど。

山ちゃんが外周歩くともう大変。

団扇がにょきにょきにょきと出て来て、
団扇の花が咲いたようだった。

正に花えがお。

アンコールの時、センター席に降りて、
歩きながらファンにハイタッチをしてくれてた山ちゃん。

ハイタッチしたさにファンが押し寄せてて、
これは危ないぞと見てたら、
ファンが将棋倒しになって柵が崩れて落ちて倒れてしまってた。

危険なことがわかって山ちゃんはハイタッチ辞めちゃった。

ハイタッチに回っていても大丈夫な時もある。

今回はみんな興奮+必死になっちゃったのかな。


それと、昨日、コンサート終了後。

ファン全員が会場を出てから、
私服に着替えたJUMPが、
正面玄関ロビーのオブジェ (モニュメント・鶴) のところに来ていたもよう。

その様子はガラス越しに見ることができたらしい。

気付いた人達が殺到だったとのこと。


昨日のMC+αのサプライズバースデー (ドッキリあり) 覚え書き。

MCで。

圭人が振り付けを間違えた話題。
→ 伊野尾ちゃん「髙木もTimeの最初ずっと間違ってるよ」
→ 髙木「は?間違ってねぇし」
→  伊「間違ってるよ」
→ 髙木「どこが?」
→ 伊「いい加減認めたらいいのに」
→ 髙木「間違ってねぇし、てかコイツに言われたくねぇ」

不機嫌な髙木
→ 髙木がJUMPから離れて端に歩き出す。
→ 髙木マイク通さないで「うぜえ」とか「むかつく」とかキレてる。
→ 山田「ゆうや、怒んなって怒んなよ」
→ 髙木「間違ってない」
→メンバー「まだ言ってんのかよ」

髙木が伊野尾ちゃんを睨んだ後、
裏に消える髙木 
→ おろおろするメンバー。

→ そんな空気を払うように、
→ 山田「みなさん気付いてました?ステージの色がほんのりピンク色なんですよ、春だから」
→ 裕翔「いいところにスパンコールついてる」と山田に言う。
→ 山田「ちょっと鏡見てくる」と言って髙木を連れ戻そうとする。
→ メンバー「行かなくていいから」とか止めてる。
→ 山ちゃん、スタッフにステージに戻される。
→ ちょっとざわざわしだした時。

薮・髙木・優馬が特大ケーキを持って登場。

山ちゃん、状況を理解して崩れ落ちる。

会場にいる人達全員で
「ハッピーバースデートゥーユー♪ハッピーバースデートゥーユー♪
ハッピーバースデーディア山ちゃーん♪ハッピーバースデートゥーユーおめでとーーー!」の合唱。

スクリーンには「山ちゃんハラハラさせてごめんね」とか書いてあった。

特大ケーキにはコアラとサックスのイラストに苺がいっぱい。

長めのロウソクが19本。

光「(ケーキは) 俺がデザインしたんだよ。絵描いて」→ コアラとサックスの絵
薮「せっかくだから食べたら?」→ 山ちゃん、苺を4個ひたすら食べる。

ドッキリ大成功。

山田「ホント焦った。ゆうやがいきなりキレるから俺、
ステージピンク色なんですよとか意味不明な事言っちゃったじゃん」
髙木「すいませんでした」
山田「ゆうや連れ戻さなくちゃ、とか、コンサート中止だよって」
光「山田焦ってて、俺に「光くんどうにかしてよ!」って顔して見てた」
山田「そんな時にスパンコール付いてるよーとか言うから、裕翔くんはこんな時に何言ってるんだよって思った」

このドッキリは1ヶ月前から計画。
→ 光「今日ドッキリに必死過ぎて前半の記憶がない」
→ メンバーそれぞれ失敗した夢を見たりでずっとこのドッキリ成功に気合いが入ってたもよう。

山田「悲しいのがさ、朝みんな誰もおめでとうって言わないの」
光「そう、みんなで言うなって」
有岡「Jr.に「山田くん誕生日おめでとうございまーす」って言われて苦笑いしてんの」


サプライズはこれで終わりかと思ったらもうひとつあった。

「Thank you~」熱唱の合間に、
モニュメントの折り鶴を見に行ったJUMPの写真が画面に出たあと。

いきなり映像に切り替わった。

JUMP8人が折り鶴で「おめでとう 山ちゃん」の文字を作ってた。

この映像を見た山ちゃんは感激のあまり歌えなくなってました。

からの「ありがとう」の台詞の時。

生声で「JUMP大好きーーー!」と叫ぶ山ちゃん。


昨日は、BOX席に沢山のお偉いさん達が集合してた。

開演前、名刺交換会だった。

他にBOX席には、
Jr.の林蓮音・金田・脇山・五十嵐が観に来てたとか。

健人くんもいたとか。


本当に楽しくて幸せな時間と空間をありがとう。

彼らはいつもいつも私達に「ありがとう」って何度も何度も伝えてくれる。

「Star Time」で客席のペンラを消して真っ暗にした。

山ちゃんがアカペラで歌ってから、
ペンラをつける演出にファン全員が協力した時。

スクリーンに「ありがとう」って出て来た。

「僕達がこの場所にいられるのはみんながいてくれるからだと」言ってくれた。

お互いが存在をたたえ合い、
「ありがとう」と伝えあってる。

コンサートの空間、大好きだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUMPコン横アリオーラス終了~ (携帯投稿)

2012年05月09日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

今日も横アリ行って来ました。

ロビーのオブジェ。

ファンが折った折り鶴がずらり。
→画像参照

JUMPもこの折り鶴ずらりな
オブジェを見に来た写真の紹介あり。

8人が折り鶴を並べて
「山おめでとう 山ちゃん」
と作った影像もあり。

MCでは19才の誕生日の山ちゃんへ、
サプライズでコアラとサックスの絵と
苺がたっぷり乗ったデッカイケーキが用意。

トリプルアンコール+1人1人挨拶あり。


規制退場待ち中、
夏の全国ツアーの日程がスクリーンに。

7/8 北海道きたえーる

7/22 広島グリーンアリーナ

7/25 宮城グランディ

8/15 福岡マリンメッセ

8/19 長野ビックハット

8/28・29 名古屋ガイシ

9/23 京セラ


東京は申し込み状況で後出しかな。

昨年のサマリー落選者を
ドームに振替したような形式。


今日の帰りは遅いから、
新横浜から東京まで新幹線使ってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUMPコン横アリ雑記 @ 2012.5/5~5/6 (携帯投稿)

2012年05月09日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

折り鶴は公演ごとに折って行った。

会場の各出口に折り鶴専用の大きな箱。

そこに入れて退場です。

折り鶴の羽根のところあたりに短いメッセージを書いてみた。

JUMPとの共同作業。

忘れられない思い出になるね。

オブジェやセットや衣装にも鶴がモチーフにされてた。

 

5/6にJr.某くんから貰った折り紙。

うしろの席の母娘さんから譲って貰ったキラキラテープ。



折り紙は15センチ平方の普通の折り紙。

 

川崎土産の大師巻と手作りの干支の置き物 (陶芸品) 。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もJUMPコン行って来ました~♪ (携帯投稿)

2012年05月06日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

今日も行って来ました横アリ。

今日の席は近すぎて (同じ高さ)、
火が吹くと熱くて臨場感たっぷり。

最高でした。

興奮気味に終わった。

開演5分前位。

折り紙Jr.が上から歩いて降りて来て、
ちょうど私の隣に来て
Jr.某くんから折り紙貰えた。

「ありがと~。頑張ってね」
と言っちゃった。

Jr.某くんの名前書くと
座ってた位置わかっちゃうので
あえて書かない。


でもこういう席に入ると
濃いJr.担に囲まれる。

みごとに囲まれた。

私の右隣の子のカンペ団扇を読み読みしてるJr.。

その子の名前を読んであげてるのが
生で聞こえてきた。

左隣の子は担当Jr.を遠くにいると思って
双眼鏡で探してた。

目の前に歩いて来たのを私が気付いた。

隣の子のことアピったら気付いてくれてた。

次に歩いて来た時は、
自分のファンがいる位置覚えてて
カンペ団扇を読んで貰えてた。


最後のキラキラテープが
ちょっとの差で取れなかった。

うしろの母娘が「どうぞ」
と1本譲ってくれました。


コンサート前は目黒駅の
イトウヤへ行って来ました。

ヤンヤンで井森さんが紹介してくれた珈琲店。

11時までモーニングだった。

ゆっくり落ち着ける珈琲店でした。


そのあと目黒川へ。

目黒川に沿って中目黒まで歩いて行こう
と思ったら五反田に来てしまった。

なので戻ってひたすら歩いた。

やっと中目黒に着いた。

目黒川の桜はえんえんと3キロ位続いている。

今は新緑だけど桜の季節は壮観だろうな。

子ども時代、歩いて遊びに来ていた
区民センターとかプールとかがあった。

自宅からどうやって歩いて来たのか
ルートはもう覚えてない。

子ども時代って抜け道とか
穴場の遊び場とかに詳しかったりする。

結構遠い所まで歩いて遊びに行ってた記憶が。

懐かしい東横線に乗って
電車から出身小学校が見えた。

統合しちゃって今は空き地
(駐車場) になってる出身中学校も見えた。

今度はそのあたりも散策してみよう。


ではでは。

まだまだ電車乗ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUMPコン@横アリ行って来ました♪

2012年05月05日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

楽しかった♪

和を意識したステージや衣装。

豪華で贅沢に感じる。

フライングもみんな綺麗に飛ぶ。


スタンドトロッコ復活。

やまちね含む4人位が
スタンドトロッコに乗ってました。



今日はコンサート前に、
新横浜ラーメン博物館へ。

私、入場料無料でした。

そのあたりはまた後日。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィシャルツアー雑記

2012年02月09日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

JUMPのオフィシャルツアーの詳細。

株式会社トラベル日本に記載されている主な事項を要約。

・日程
→香港コース3月23日(金)~3月26日(月)
 台北Aコース4月27日(金)~4月30日(月・休)
 台北Bコース4月28日(土)~5月1日(火)
 バンコクコース5月25日(金)~5月28日(月)
 ソウルコース6月22日(金)~6月25日(月)

・参加共通条件
コンサートは2回観賞。
その他「ファンミーティング」を予定。
(全都市とも同じ内容とは限らない)

・旅行代金お1人様
(2名1室利用・子供同料金) (燃油・空港諸税 別途)
香港コース(3泊4日)157000円
台北コース(3泊4日)157000円
バンコクコース(3泊4日)165000円
ソウルコース(3泊4日)157000円

・燃油・空港諸税の説明を照らし合わせて各旅費を計算してみる。
旅費=(旅行代金(相部屋)+サーチャージ+施設代(日本)+施設代(韓国)として計算。

香港→157,000円+14,000円+2,500円前後+1,800円=175,300円(概算)
台湾→157,000円+14,000円+2,500円前後+900円=174,400円(概算)
タイ→165,000円+26,000円+2,500円前後+1,900円=195,400円
韓国→157,000円+5,000円+2,500円前後+2,100円=166,600円(概算)

これに保険掛ける人は保険料、
パスポート取る人はパスポート代、
空港までの往復交通費、
1人部屋希望の人は+27,000円かかる。

ちなみにこのツアー普通のツアーの倍以上の値段らしい。

チケット含んでも韓国なら7~8万で行けるとのこと。

・食事条件
朝食3回・昼食2回・夕食0回
(機内食は含みません)

・最少催行人員 (東京・名古屋・大阪発)
香港コース250名
台北コース450名
バンコクコース200名
韓国コース450名

・その他
各コースとも申込多数の場合は抽選。
(先着順ではない)
15歳未満の参加は父兄又は保護者の同行が条件。
15歳以上20歳未満の参加は父兄又は保護者の同意が必要。
未就学児は参加できない。

参加希望者は資料請求。

「専用申込書」を取り寄せトラベル日本に申し込みとのこと。


各コースのだいたいのスケジュールも記載されています。

どの程度の申し込みがあるのか>

興味ある。

勿論、ファンミーティング内容も。


彼らが楽しみにしているアジアツアー。

成功を祈ってます。

横アリコンだってアジアツアー @ 日本だ。

楽しみにしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUMPあけおめコン @ 2012セットリスト

2012年01月08日 | コンサート参戦記 (まとめ・雑記)

JUMPあけおめコン2012セットリスト。



・真夜中のシャドーボーイ
→ 巨大スクリーンを使った衣装早替え。
マジカル演出をメインステージで。

・Beat Line
→ びしっと決めるダンスナンバー。

・Born in the EARTH

・スクール革命

・瞳のスクリーン
→ センターステージで。

・GET セブン曲。
センターステージで。4人ともにバク転あり。
大サビでバックステージ。

・Score BEST曲。
メインステから大サビでセンステへ。

・chance to chenge
セブンのみスタンドトロッコ。
BESTはセンター席トロッコでサインボール投げ。
光くんは片手ジャグリング。
ファンサタイム。

・OUR FUTURE
→ ファンサタイム。

・眠リノ森 → メインステ。

・BE ALIVE
→ メインステから外周からバクステへ。

・Your Seed
→ バックステージからセンステへ。

・star time
→ メインステから何人かはセンター席トロッコ。

JUMPバンドオリジナル演奏

・Magic power
→ メインステでバンドスタイル。

・Dash
→ バンドスタイル。
伊野尾中島以外は外周やセンステ。

MC

Sexy Zone紹介→セクゾメドレー
(セクゾ → knock3 → with you)

・スーパーデリケート
→ メインステからセンステへ。

Jr.コーナー
→ Don't U ever stop最後にセクゾンも登場そのままI see the light

・ガンバレッツゴー
→ セブンコーナー。バクステ。

・ワンダーランド・トレイン
→ セブンコーナー。外周。

・スリル  →BESTコーナー。
メインステ。カラフルマジック。

・スクールデイズ → BESTコーナー。
学ラン+トンボ眼鏡でコミカルに。
「ダイスキ」を影絵風 (シャドー文字) に映し出す。

和コーナー
→ 巨大スクリーン効果あり。

・Time
→ 曲に沿って次々と衣装を早替え (衣装三変化) がおみごと。
(装飾が取れる → 袖が取れる → リバーシブル)
外周1周Jr.くん達含めてアリーナ全体を使った演出が凄い。
メインステ。

・ありがとう~世界のどこにいても~
→ メインステ。

・二人掛けの場所 → メインステ。

・Ultra Music Power → ファンサタイム。

・情熱JUMP → ファンサタイム

・OVER
→ Mステスーパーライブバージョン。

挨拶

アンコール

・Dreams Come True → ファンサタイム。

・スノウソング → ファンサタイム。


横アリオーラスでは、
Wアンコールに「愛ingーアイシテルー」
トリプルアンコールに「ロミジュリ」





ステージの形はアリーナAとD側から見ると
「日」の字型の180度展開。

「田」の字型の真ん中を抜いた感じ。

メインステージ・
センターステージ  (センステ)・
バックステージ  (バクステ) 。

それらを繋ぐ外周。


センターステージはいつもより小さめ。

その分メインステージに
奥行きと高さを作っていた感じ。

ステージ脇のアリーナEFと、
その上のスタンド席には、
いつもより多くお客さんが座れるように配置してあった。


以上。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする