goo blog サービス終了のお知らせ 

P - Rainman's blog

2014年4月1日より
Plalaより、引っ越してきました。

のんびりと趣味の話なんぞを・・

夏祭り

2015-08-01 22:36:23 | 日記
今日の天気:晴れ、クーラーを発明した人にノーベル賞をあげたいほどの暑さ

この暑い中、今日は地域の夏祭りでした


19時からなんですが、まだ外は暑いのでクーラーの効いた部屋から出たくはなかったです。
とはいえ役員なので出ない訳にもいかず

この暑さの中、焼き鳥を焼く係りに…

一緒に焼いてたオジサン達も後半はかなりバテてました。

炭をおこし、カマド4個でひたすら焼きます。

冷凍の焼き鳥で、温めればいいんで特別な技はいらんのですが、数が1500本も焼くそうな。

祭りの間(約2時間)中にコレ全部焼くのでひたすら炭火の前でひっくり返してました。

もう暫くは焼き鳥見たくないな(笑)

横ではガスでみたらし団子焼いてる係りの人もいましたが、ご苦労様です。

明日も祭りはあるんですが、私は出勤なんでパス。

正直これほど出勤で良かったと思った事はありません。

早起きしなくちゃいかんのですが、どうせ最近は暑くて目が覚めるので問題ナシ。

さっさと寝て、明日に備えましょうかねぇ

うなぎパンと花火

2015-07-26 20:57:03 | 日記
今日の天気:こんちくしょうってくらいの晴れ

せっかくの日曜なのに仕事でした。

しかも、このクソ暑いのに外の仕事…

上司は小まめな水分補給やら休憩を、とか言うてましたがそれでも暑いちゅうに!

幸い日陰があって、そこそこ風もあったので倒れはしませんでしたが、来週も出勤なんだよなぁ

もうすぐ盆休みですが、体が持つか心配です。

体力つけるには栄養を!ってな事で

RISTAのパン屋さんで見つけた「うなぎパン」

う、うなぎですか?コレ

食ってみましたが、うなぎの味は一切せず、中身はクリームでした。

形がうなぎだってんなら、色ももうちょいどうにかしてほしいもんです。

過度な期待をしなければ、普通の菓子パンとして食えますが、ネタだと一回こっきりでしょうな。

売られているときは寝てるにょろにょろみたいで、こっちのほうがネタになりそうでしたが、店の中で写真は撮れませんでした。

さて、この記事を書いてる最中に外でドンドンと煩い音がしています。

忘れてましたが、今日はおいでん祭りの大花火でした。

自分が踊りに参加してた頃はともかく、最近は興味がないんですっかり忘れてましたな。

マンションの階段踊り場からギリギリ見えるんで、デジカメで撮影。

部屋の中から見えればいいんですが、角度と距離的にムリでした。

さぁて明日も仕事だと思うと気が重いな~。

救いは金曜に休みとってゴルフだって事ですが、そっちでも熱中症には気を付けないとネ

お中元

2015-07-16 20:17:17 | 日記
今日の天気:雨

愛知には直撃しないものの、台風の影響で朝から雨。それほど雨量は多くないんですが、風がかなり強いです。

明日の出勤大丈夫かなぁ?

今日は健康診断で、会社とは別の場所に車で出勤していたんで大丈夫でしたが、歩きで出勤だとズブ濡れになりそう…

さて、家に帰るとこんな物が宅配BOXに


中身は

デンタルセットと


洗剤のセットでした

誰かのお中元かな?と思ったら、会社の健康ポイントで自分がカタログから注文した物でした^^

かな~り前に注文書を出したので忘れてました。

丁度いいい時期に届いたので、てっきりお中元かとネ

せっかくなんで、お中元について調べてみました。

 お中元
旧暦の1年を2回にわけて、その節目となる7月15日のことを「中元」と言います。これと伝来した仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ)とが重なり、先祖の霊にお供え物をしたり、お世話になった家や人に贈り物をしたりした慣習が「お中元」のはじまりです。

 なお、送る時期は関東と関西でちょいとズレており
関東:7月初旬~7月15日までに贈るのが一般的
関西:7月下旬~8月15日まで(お盆を8月に行うため)

仕事が営業とかお客様と直接やりとりのない職種で、会社内でもお中元とか送らない所なんで、知りませんでした。

今の仕事のうちは送る事も送られる事もないでしょうが、社会人として知っておきましょうかね。
多分すぐ忘れるだろうけど^^

青柳ういろう 守山直営店

2015-07-12 23:17:58 | 日記
今日の天気:晴れ 暑い!

この暑い中、実家の近くにある(とは言っても10kmくらいありますが)青柳ういろう 守山直営店に行ってきました。

名古屋市守山区瀬古1-628-1
(市バス「守山新堀」バス停前)
【営業時間】9:30~18:00
【定休日】毎週水曜日 (祝日の場合は営業)

ういろうぐらい愛知県内ならコンビニでも羊羹の横に並べてありますが、直営店に行ったのは
「生ういろう」を買うためです。

青柳ういろうと言えばCMで「ポポポィのポィ しろ、くろ、抹茶、あずき、コーヒー、ゆず、さくら」と歌っていましたっけねぇ

大昔はあずきをあがりと歌っていた事もあったそうな。現在ではコーヒーとゆず味はないそうです。

このういろうは真空パックされ、そこそこ日持ちするんですが、工場で作ったばかりの生ういろうはその日のうちに食べないといけません。

そして生ういろうには通常品にはない味があるんです。

まぁ先週「ぐっさんち」で見て知った知識なんですがね…

そのとき見たマンゴーういろうが食べたくなって行ってみた次第。

ナビで検索したら工場のほうに行ってしまい、ウロウロ探し回って見つけました。

そして中に入ると、「マンゴー味は先週まで」と張り紙がぁ

どうやらTV用に先週のみ販売してた限定商品だったみたいです。

仕方ないので塩トマト、小豆抹茶、おいも の3種類を買ってきました。


塩トマトは噛んでいると、ほんのりトマトの味がしてきますが、知らないとわからないかな?この中では芋が一番わたし好みの味でした。

う~ん、マンゴー食いたかったなぁ。わざわざ張り紙してあったと言うことは、問い合わせが多いって事でしょうし復活させてくれないかな?

コーヒーとかゆずも期待したいですし、ぜひお願いします青柳ういろうさん^^

伊藤園株主総会の案内

2015-07-11 11:56:56 | 日記
今日の天気:曇りのち晴れ

久しぶりの晴れですが、中国の株式市場がえらいことになってますな。

中国株は持ってないので直接の影響はないんですが、日本株が影響うけて下がったらイヤだなぁ~

そんな事考えていたところ、伊藤園から株主総会の案内が来てました。


例によって場所が東京なんで行けないんで、ハガキで議決権行使書を送っておきました。

内容を見ていて気が付いたのが配当金。

(2593) 伊藤園普通株式 40円
(25935)伊藤園第1種優先 50円 
 
私が持ってるのは普通株100枚なんで、年間の配当金は4000円

あれ?下の第1種優先株ってなんぞや?

楽天証券で調べたら

(25935)伊藤園第1種優先 1910円/株 株主優待なし
(2593) 伊藤園 2504円/株 株主優待

600円近く安いうえに配当が多いだと!100株だと6万くらい違ってくるゾ

あ~でも株主優待なしな訳ね。

伊藤園の株主優待は1,500円相当 自社製品


まぁこれが欲しくて今年の1月に買った身としては普通株で良かったのかな?

優待が欲しい人には普通株、現金がいい人は優先株と棲み分けが出来てると。

知らなくて損したかとあせりましたが、問題ナシでした。

今回は良かったけど、ちゃんと勉強してルールを理解しないとどこかで大損しそうだな。