goo blog サービス終了のお知らせ 

P - Rainman's blog

2014年4月1日より
Plalaより、引っ越してきました。

のんびりと趣味の話なんぞを・・

MEIKO V3

2013-11-07 22:24:21 | ボーカロイド
今日の天気:曇り 明け方まで降ってたみたいですが出勤時間には止んでました

ピアスタのニュースを見たら
 『MEIKO V3』(メイコ V3)の予約受付を開始しました!
とか出てるじゃないですか!

発売は来年の2月頃らしいですが¥16,800なら買っちゃおうかな~?
まだHPにイラストイメージは出てませんが、シルエットからすると初代と同じポーズなのかしらん?

知らない人もいるかもしれませんが、初代MEIKOさんは2004年11月 5日にデビューした、初めての日本語ボーカロイドです。

ちなみに有名な「初音ミク」は2007年 8月31日で3番目。
私の持ってる「KAITO」が2006年 2月17日(14日説もあり)で2番目ですね。

MEIKOさんが発売された当時はボーカロイドなんてほとんど知られておらず、ニコニコなどで作品を発表する場所もほとんどない状況でした。

パソコンで音楽を作るデスクトップミュージック(DTM)もマイナーで、1000本売れればヒット作の頃に初年度売り上げ3000本を記録しており、ボーカロイド界の最初のヒット作と言っていいでしょう。

ちなみにKAITOは500本で失敗作と言われてました・・
 ・゜・(つД`)・゜・

KAITOはこのMEIKOとデュエットする事も考慮に入れて調整されたそうで、V3でも私が女性ボーカロイドを購入するならミクよりMEIKOさんかな~?とか思ってます。

しかし、同梱されてるソフトが「ピアプロスタジオ」「 PreSonusソフト音源」とかKAITO V3と同じなので、ピアスタ持ってる人用に音声データベースのみの販売ってしてくれないのかな~
 (;¬_¬)

ピアスタ v1.0.0.5

2013-10-11 22:01:05 | ボーカロイド
今日の天気:晴れ 風が強かったが蒸し暑い 

早朝に雨が降っていたのか、道路が濡れていましたが私は傘を使わなくて済みました。まだ店に取りに行ってなかったので助かった。

9日にピアスタがバージョンアップしてました。末尾の番号は奇数で上げるのかな?
v1.0.0.1 → v1.0.0.3 → v1.0.0.5 と来てますな。

  内容
・複数の音節を含むノートを保存・再読み込みした場合、発音記号が変化してしまう問題を修正しました。
・トラック名の文字エンコーディングによってMIDIファイルが読み込めなくなる問題を修正しました。

後はMac版の機能追加・修正なんでWin版の私には関係ナシ。

しかし、毎回 Win32bit Win64bit Mac と3つのバージョンアップしなきゃならんとは大変ですな。

ミクさんV3が出た以上、KAITOとはケタ違いのユーザー数がいるでしょうから問題の問い合わせも対応も大変でしょうね~

ついでにKAITOが使いやすくなれば、私としては儲けもの^^

最近はニコニコ静画の方ばっかでボカロ曲をあんまし聴いてないんで、ちょいと行ってみようかな?

ピアスタ v1.0.0.1

2013-09-05 22:58:55 | ボーカロイド
今日の天気:曇り時々晴れ

ピアスタがバージョン1.0.0.1にアップしてました。

08/26 にv1.0になったばかりだと言うのに早いな。やっぱしミクさんの発売に合わせてバグは事前に対処しておかないとえらい事になる!ってな事情でしょうかね?

どこぞみたいにバージョンアップしたら関係ないフォルダが消えたぁ!って間抜けな事しないよう注意してほしいもんです。

v1.0から64bit版にも対応しているようなのでPCの買い替え検討中。

新PCにはV3・MMD・ネット環境、旧PC(XP)にはV1を残しておきスタンドアロンで運用とか。
有償でXPのサポート継続と言われても、金払って使うくらいなら新しいのがほしいよな。
Winアップデートで起動しなくなる不具合はその後の追加アップデートで直ったみたいですが、さすがに10年使ってややガタがきてるしね。

64bitならメモリー4Gの壁もなくなるんだけど、ボーカロイドとMMD、ネットにしか使わないPCにどこまでのスペックを求めるかが悩みどころ。

そしてOSは8にするかどうか。今年の末だかに出ると噂の新画面の8を見てからだな。

ブラウザはFirefox、メールはThunderbirdで今のところ問題ないのでこっちはそのまま。

年末だとボーナス出て、使える金額が決まってからなので、それまでゆっくり情報収集ですな。

さて、明日は三重まで行って久しぶりのゴルフです。その後は名古屋の実家に帰るので結果報告は9日の月曜かな?
心優しいかたは晴れるよう祈っていてください。

ミクさん誕生日おめでとう

2013-08-31 21:05:13 | ボーカロイド
今日の天気:晴れのち曇り 結局降らなかった。
降りそうに無かったので練習に行ってきました、おかげで汗だぐ。 とにかく蒸し暑い

今日で8月も終わり、学生は宿題に追われてるのかな?泣きの1日があるんで、まだの人は頑張ってください。

8月最後の日と言えば、初音ミクの誕生日!ヾ( ^▽^)ツオメデトー

今年で6歳ですか、9月26日にはV3も出ますよね~♪

KAITOみたいに同じ月に出さなかったのはV3そのものか、それともピアスタの開発(修正)のせいか?

と、思ってクリプトンのHP見に行ったらピアスタが1.0にバージョンアップしてる!

 Piapro Studio VSTi v1.0
・全体的な高速化・軽量化を行いました。
・初回再生時にも音が途切れることなく再生できます。
・サウンドプレビュー機能が追加されました。
・ピアノロールの鍵盤またはノートをクリックするとサンプル音声が鳴ります。
・オートメーショントラックの編集機能を強化しました。
・オートメーションイベントひとつひとつを細かく修正可能です。
・その他、各種バグフィックスを行いました。

鍵盤クリックで音が出るなど、I.C.E の機能が標準でつきましたね。

これでミクV3を使う人も最初から使いやすい環境で作業できますな。

ありがとうKAITO人柱として役にた立ってくれて・・キミの事は忘れない~ってな動画を誰かが作りそうなヨカン。
 (>w<)b

Piapro Studio VSTi v0.9.10

2013-07-16 23:31:45 | ボーカロイド
今日の天気:曇り 先週よりはマシな気温とは言えど、やっぱし暑い

こう暑いとコーヒーやジュースより麦茶のほうが飲みやすい。

私は水出しよりヤカンで煮出したほうが好みなんですが、すぐ無くなりますね。

さて、前から気がついてはいたものの、最近あまり触っていないので後回しにしていたピアスタのバージョンアップをポチリと。

バグフィクスのようで、再生タイミングがずれる事があるのを修正したとか。私には出てなかった(触ってなかった)ので、今頃アップしてます。

Studio Oneのほうも何が変わったのか、最新バージョンがあるって出てきたのでついでにポチリ。

違いのほうは・・わっかりませ~ん ヾ( ^▽^)ツ
とりあえず、不具合は出てないのでヨシ。

どちらかと言うと、ブラウザのほうを変えたほうがいいような感じがしてきました。

MDIBrowser ってのを使っているんですが、開発も終了して 1.041aから更新されておりません。

コレが[IE] 6 対応らしいので、最近のHPとか見ると文字が小さくて読めないんですよね。

IE8でピアスタのHPを見たら、読みやすいこと。9.9で追加されたレイヤー表示のやりかたも載ってるジャン。

色々と触って出来るようにはなったので、いいんですが、無駄な時間をかけてトライ&エラーを繰り返すより、調べた方が効率的だしな。

IEを日常的に使う気はないんで、FirefoxかOperaにするか、Google Chromeってのも聞きますな。

色々と情報を集めてみて、最終的には触ってみた感じで決めようと思います。