ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
またまた嬉しい初優勝(11歳以下)のRuminaです。
おめでとう念願のパイナップルを大事に持っています
京都市美術館へ行ってきました
入場までに20分もかかり、すごい人気です
YONEX ダイヤモンドジュニアテニス
トーナメント12歳以下シングルスで
Tomokaが優勝しました
嬉しい嬉しい初優勝です
おめでとう
Tomokaママ撮影
皆さん先日掲載した『これってモリアオガエル?』は、アマガエルでした
コメントを投稿してくださった久保田さん、ありがとうございました
そこで、特徴を調べてみました
モリアオガエルは、体表にはつやがなく、目の虹彩が赤褐色。
シュレーゲルアオガエルは、モリアオガエルより小型で虹彩が黄色。
アマガエルは、鼻筋から目、耳にかけて褐色の太い帯が通っている。
これから鼻筋に帯があるか?虹彩が何色か?じっくり観察することにします。でも、モリアオガエルとシュレーゲルアオガエルを見分けるのは難しそうです
ということは、昨日自販機にいた蛙は、鼻筋に帯があるので、アマガエルですね!
ひとつ気になった事が・・・アマガエルは粘膜におおわれ、体を細菌などから守るため毒を分泌していて、手で触れるのは問題ないらしいのですが、触った手で目をこすると痛みを感じたり、時には失明することがあるらしいので、皆さん、必ず手を洗いましょう
フォロー中フォローするフォローする