goo blog サービス終了のお知らせ 

山模様

四ノ宮テニスクラブ 四ノ宮の四季折々の草花、住人、出来事の紹介、管理人のちょっとプライベート

ねこじゃらし

2011年10月05日 14時21分09秒 | 植物
エノコログサ イネ科 エノコログサ属
穂の先が犬の尻尾に似ているので
漢字では、狗尾草と書きます。
猫じゃらしの属名があります
アキノエノコログサ 
イネ科 エノコログサ属
漢字では秋狗尾草
下記の写真の様に
エノコログサより多く見かけます
エノコログサは穂が直立していますが、アキノエノコログサは穂の先が垂れ下がっています
 
下の草は、属は違いますが、雰囲気のよく似た草です
チカラシバ イネ科 チカラシバ属
漢字では力芝
試験管ブラシの様な穂が特徴です
とても丈夫な草で、抜こうとしても
なかなか抜けないので、
この名が付いたとか
人が踏みつけるような所に生育し、草原や畦道には見かけないようです。
硬い土にしっかり根を張って生き、人が踏まなくなると、いつの間にか消えてしまうそうです 不思議ですね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の生き物 | トップ | 新しいカメラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。