goo blog サービス終了のお知らせ 

山模様

四ノ宮テニスクラブ 四ノ宮の四季折々の草花、住人、出来事の紹介、管理人のちょっとプライベート

手が・・・<img src="http://editorofshinomiya.blog.ocn.n

2011年07月30日 10時24分52秒 | モリアオガエル
手が生えて、蛙の顔に近づいてきました!
昨日はなかった手はどういう風に出てくるのでしょう? 
まだ、手の出ていないオタマジャクシを観察すると、手の形ができていて外膜に覆われています。
一番上の左のオタマジャクシの脇のあたりが赤いのは、血液?
ということは、外膜が破れて手が出てくるのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足がしっかりしてきました<img src="http://editorofshinomiya.blo

2011年07月27日 13時12分19秒 | モリアオガエル
7月20日に比べて、蹴る動作が見られるようになってきました!
ご報告がおそくなりましたが、管理人の足も先週の金曜日にMRIを撮り、原因が腱の炎症であることが判明し、注射と内服薬でかなり回復してきました。まだゆっくりしか歩けませんが 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が<img src="http://editorofshinomiya.blog.ocn.ne.j

2011年07月20日 19時42分48秒 | モリアオガエル
   オタマジャクシに足が!
どの角度がわかりやすいかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い<img src="http://editorofshinomiya.blog.ocn.ne.j

2011年06月24日 22時54分47秒 | モリアオガエル

暑いですね!今日の会話の始まり。
今日はこの一言で多くを語らずとも通じ合えました

モリアオガエル
残っていた卵塊から、オタマジャクシが落ちていました。

先に産まれたオタマジャクシに食べられたらいけないので、
前もってコンテナを準備してもらっていました。
でも、共食いするのでしょうか?
 
この写真では、見難いと思いますのでコートサイドで直接みてくださいね。
先に産まれたオタマジャクシは2㎝になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいモリアオガエルの卵塊

2011年06月22日 22時51分34秒 | モリアオガエル

Cimg0828
が降る度に蛙が鳴いています

枇杷   
   
お隣の庭に実った枇杷を
頂きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタマジャクシになった<img src="http://editorofshinomiya.blog

2011年06月21日 23時48分51秒 | モリアオガエル


モリアオガエル(森青蛙)
体長1㎝足らずの数えきれないオタマジャクシが卵塊から落ちてきました

ちょっと気持ち悪いかも?しれないので
ここからは興味のある方だけ見てくださいね!   
  卵塊の内部です
クローズアップすると 
オタマジャクシの様子が 
よく見えます 
  オタマジャクシが卵塊から
外へ出る直前です


地面に落ちた数匹のオタマジャクシを
葉っぱですくいあげて助けました(*^^)v
オタマジャクシがに成長するまでの様子を時々お伝えします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを始めました!

2011年06月18日 11時21分32秒 | モリアオガエル

こんにちは!

小雨の中、会員の皆さんは練習に励んでおられます。

さて、入り口の紫陽花が咲きました、隅田の花火です。Cimg0685_2

今年もまたモリアオガエルの卵が。

昨年から池の水が少なくなり、蛙は水を求めてこんな所に・・・。

Cimg0687_2

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする