「お庭の出来事3(つづきです)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
キンギアナムの蕾
(2023年02月18日 | 庭)
洋ランの季節・・・デンドロビウムの仲間たち・・あまり変わり映えしないのですが、少... -
下垂のアイスキャスケード~ シンビジュウム
(2023年02月19日 | 庭)
今年はシンビジュウムの花が多いです。年によって随分違います。毎年は咲かないのかな... -
ラナンキュラスとアネモネ
(2023年02月25日 | 庭)
今日は午前中良い天気になって春の陽気を感じたのですが、午後からは雲が広がり、夜は... -
クリスマスローズ
(2023年02月25日 | 庭)
佐賀県上峰町からやってきた4鉢。だんだんと花が開いてきています。 下向きに咲く... -
ラナンキュラスの花とクレマチス
(2023年03月05日 | 庭)
ラナンキュラスのトワイライト レディ。 綾リッチ ラナンキュラス... -
クリスマスローズは最盛期
(2023年03月05日 | 庭)
最盛期に入ったクリスマスローズです。 大きな花の品種が2つ追加。 こちらは掛... -
明日は啓蟄
(2023年03月05日 | 庭)
今日は珍しくシジュウカラがやってきた。その前にはヤマガラも。庭で見るのは久しぶり... -
ラナンキュラス ラックス 今年の分が咲きそろってきました
(2023年03月12日 | 庭)
3月に入ってからは暖かい日が続いていま... -
暖かい日が続いたので花が増えました
(2023年03月12日 | 庭)
暖かい日が続いたので、庭に植えた球根が成長して花が咲き始めました。 早春の花は... -
庭の色々な花
(2023年03月12日 | 庭)
昨日の3月14日は東京で開花宣言がありました。千葉県も館山で開花したそうです。 ... -
クリスマスローズ
(2023年03月13日 | 庭)
クリスマスローズは暖かくなってきたら、茎が一気に伸びてきた感じがします。 花が... -
ラナンキュラスとパンジー
(2023年03月14日 | 庭)
3月になってからは暖かい日が多くてすっかり花畑状態に アネモネが元気に花を咲か... -
今日は花冷え?寒い一日
(2023年03月18日 | 庭)
今日は一日冷たい雨。このところ暖かだったので寒さがきつい・・春雨前線がこの後停滞... -
桜の季節がやってきました
(2023年03月19日 | 庭)
昨日とは打って変わって良い天気に・・・青空が広がっています。 数日ぶりに散歩し... -
スミレとハナニラ
(2023年03月19日 | 庭)
よく見たら・・・小さなスミレが咲いていました。自然発芽・・ 街角でもう咲い... -
大きなマツバギクの花
(2023年03月21日 | 庭)
マツバギクが一輪、大きな花が咲きました。 去年仲間入りしたようですが、こんなに... -
雨の一日でした
(2023年03月25日 | 庭)
今日は朝から雨・・・菜種梅雨、という事で雨が続いています。一日中気温が変わらず1... -
雨の中のクリスマスローズ
(2023年03月26日 | 庭)
今日も雨です。暗いです。昨日よりは少し暖かい感じがしますけど。よく降ります。 ... -
雨の合間にも花が咲きます
(2023年03月27日 | 庭)
土日は雨になりましたが、今日は曇り空でしたが雨は降らず、外は満開のソメイヨシノ・... -
桜を追いかけてハナカイドウが満開に
(2023年04月01日 | 庭)
やっとスッキリと晴れた空となりました。青空が広がって良い天気で暖かい・・ 巷で...