goo blog サービス終了のお知らせ 

ボウの日記

~9歳と7歳の子育て日記~
東日本大震災をきっかけに
関東から関西移住して7年。

育児日記から日々の事

指吸い開始!

2012-04-26 | 乙葉


ばんちゃん、指を吸うしぐさをはじめました。
おとちゃんは指を吸わなかったので新鮮~

赤ちゃんっぽ~い
(・・・って赤ちゃんですが。)

ちなみに泣き顔はこんな感じです。


三ヶ月に入って、笑わせるとケタケタ声を出して笑うようになりました




夢中になっていること その2

2012-04-26 | 乙葉
おとちゃんが最近夢中になっていること。

その2.料理をすること

先日のおとちゃんの3歳の誕生日にパパとママから、
子供用の包丁とまな板をプレゼントしました



そして、最初に切ったのは【キウイ】


めちゃめちゃ真剣



相当面白かったようです



そして昨日は・・【ヨーグルトバナナ】を一緒に作りました
写真撮ったのがブレブレで、完成の写真のみ。



自分で切って、ヨーグルト入れて、完成した【ヨーグルトバナナ】
格別のお味のようでした



すっかり料理に目覚めたおとちゃん!
ママが夕飯作ってると・・「おとちゃんも手伝うよ~!!!」と洗面所の踏み台を持ってきて手伝う気満々!

夕方は・・・時間に追われて忙しい・・・
もっと時間に余裕があるときにしてくれ・・・と心で思うママ。

でも、やる気の芽を摘んでしまってはいかんっ!ということで、
切ったのをザルに入れてもらったり、鍋に入れたり、お箸で混ぜたり、味見したり、机に運んだり・・・etc.

一生懸命の姿を見ているうちに、やらせてよかったと思うママなのです
なんでも経験させなくちゃね

・・とはいうものの、本当に時間がないときはDVD再生で気を紛らわす作戦を決行するママなのでした・・

夢中になっていること その1

2012-04-26 | 乙葉
おとちゃんが最近夢中になっていること。

その1.平仮名を書くこと

「【おとは】の練習するよ~ママ書いて~」
と自由帳と蛍光ペンを持ってきます。

そしてママは名前をいっぱい書いて渡すと、
青いペンで上からひたすらなぞります。



他の日にも練習したいと持ってきました。
いつも名前なので、今回は違うことを書きました。

夢中に書く姿 (背景・・きたなっ


ばんちゃんもそんなお姉ちゃんを遠くから応援



蛍光ペンがなくても字が書ける日もそう遠くないと思います

おーい!!待ってくれぃ!!

2012-04-25 | 乙葉

保育園の帰り道でのこと。
トトトトトーと先に行ってしまいます。



ママは万ちゃんを抱っこしているので走れず・・競歩みたいな歩き方で必死に追いかけます。

すれ違うママさんたちには「ばいばい~」と声をかけている様子。

「ねぇ~待ってよ~・・・」と言うと



仕方ないなぁ~といった顔をしながら振り向いて待ってくれました。

まぁ・・ママも写真なんか撮ってないでサッサと追いつけって話ですけど。笑


記念撮影 <お宮参りと七五三>

2012-04-23 | 乙葉
4/7はおとちゃんの3歳の誕生日。
お宮参り後にスタジオアリスで記念撮影をしました。

二人それぞれの行事用に記念撮影をお願いしました~!

ばんちゃんは【お宮参り】
おとちゃんは【Happybirthday&七五三】

まずは、ばんちゃん。
スタッフの人に連れて行かれ、泣くこともなくパチパチ撮られていました。


次はおとちゃん。
最初にHappybirthday用にドレスの撮影です。
たくさんある衣装の中で、女の子らしく奇抜ではない可愛らしいドレスをチョイスしました。

髪をセットしてもらっているときに、大きな鏡に映る自分に酔いしれていました・・笑
そしてドレスを着て、ネックレスをしてもらい、テンションMAX

「おとちゃん、お姫様になったの~」だそうです。



腕のムチムチ具合が・・・笑

パパ・ママ・ばーばもドレス姿のおとちゃんを見て笑顔がこぼれました♪

次は七五三の衣装に着替えて撮影です。
(ドレスが相当気に入ったようで走って逃げるなんてこともありました。。。笑)


着物姿もなかなかいい~
本人も着物姿を鏡で見たら、すっかりこちらも気に入っていました。

あ。ちなみに・・ママが3歳の時の七五三写真はこちら↓



おとちゃんと少し似てるかな?

弟家族のところも同じ時間帯に違うブースで記念撮影をしていました。
そんなわけで、子どもたちだけの写真も撮影してもらいました。



家族全員も撮ってもらい、とってもいい記念になりました♪

行事にはこうやって記念撮影することを今後も続けていこうと思いました!


余談:
当日、ママも着物を着ていたので授乳がすぐにしてあげられませんでした。
最初に撮り終わったばんちゃん、ずーーーーーーっと待機。
ぐずるかと思いきや・・・黙々と耐えていました。
手がかからずお利口さん!!とスタッフの人にお褒めの言葉をもらいました。
いい子だったね♪ばんちゃん♪♪