goo blog サービス終了のお知らせ 

ボウの日記

~9歳と7歳の子育て日記~
東日本大震災をきっかけに
関東から関西移住して7年。

育児日記から日々の事

最近の我が家

2010-06-29 | 乙葉
平日の一日の過ごし方。

am6:30 ママ起床 朝ごはんとお弁当準備
         会社・保育園の準備
am7:00 パパとピヨコちゃん起床
    パパ→ピヨコちゃんのオムツ替え・着替え
am7:20 ママ→ピヨコちゃん朝食
am7:50 ママ&ピヨコちゃん出発
am8:00 ピヨコちゃん保育園、ママ出勤
am8:00 パパ出勤
 :
pm6:20 保育園お迎え
pm6:30 家着 夕飯準備
pm7:00 夕食
pm7:50 お風呂(シャワー)
pm8:30 ピヨコちゃん就寝
pm9:00 ママ自由時間
pm11:00 パパ帰宅 ママ:パパの夕飯準備
pm11:30 ママ就寝 パパ自由時間
 :

こんな毎日です。
夕飯を準備する時間が30分。かなりヘビーです。
その間も足元でピヨコちゃんがまとわりつくので大変です。

最近は生協の半調理品にお世話になりっぱなし。。
これでいいのかなぁ~と疑問ですが、これが今の精一杯。
もっと慣れてきたら全部手作りで作るように頑張るね。




めまぐるしい成長

2010-06-29 | 乙葉
成長し続けているピヨコちゃんですが、
たまに親の方が成長のスピードに置いてけぼりをくってます。

平日かかわりが少ないパパは特にそんな感じ。

休日の朝のこと、、、
ママは一足先に起きて朝ごはんを作っていました。

ママ:パパ~ピヨコちゃん~そろそろ起きておいでぇ~
パパ:はぁ~い・・・ピヨコちゃん、ママが起きてってさ。。

しばらくすると・・
寝室からパパがハイハイをして来ました。
いつもはこの後にピヨコちゃんがハイハイでついてきます。

パパ:ピヨコちゃんも後に続いておいでぇ~

・・・ところが!!

なんとピヨコちゃんは後ろから壁づたいにヒョコヒョコと歩いて登場~


パパは1人でハイハイしながらあ然・・・

パパよ。ハイハイの時代はもう過ぎたみたいよ・・・笑 

ドンマイ。


竜ちゃんとピヨコちゃん

2010-06-29 | 乙葉


ピヨコちゃん。再び発熱です。
冷えピタを貼ってます。

実家のばーばが急に入院!!
焦りましたぁぁぁ。
弟の奥さんと竜ちゃんが駆けつけてくれました!!(心強い!)

久しぶりの竜ちゃんはハイハイが上手になっていてビックリ
そして今回、初めてチビ二人がそれぞれに興味が湧いたようです。

オモチャを渡したり受け取ったり。
お互いの顔やら手を触ってみたり。
テレビ台に一緒にしがみついてみたり・・笑

ピヨコちゃんは絵本好き
実家のばーばが孫たちのために絵本をおいてます。
竜ちゃんはまだ自分でめくれないのですが、
ピヨコちゃんと一緒に絵本見てました

だんだん子ども同士が遊ぶようになりそうです

1歳2ヶ月ついに歩きました!!!

2010-06-10 | 乙葉
6/5に手を離して立ったかと思ったら・・30秒近く立ってました!!
パパとママは感動~ なんとママは嬉し涙が出てきました

そしてついに6/9に歩きました!! 
おもむろに立ったかと思ったら、ズンズンと2歩歩きました!!

一度歩けることが分かると、何度も何度も歩こうとしていました!
その結果、5歩まで歩けました!!

ついに!ついに!!歩き始めます!!!

今まで感じなかったことを感じたり、
子どもの成長を喜んだり、嬉し涙を流したり、
本当に子どもから教わることがたくさんあるなぁ~って思います


コップデビュー!?

2010-06-05 | 乙葉


自分でフォークをもって食事をしたがるようになりました
奥に入れすぎてオェ!ってしてしまわないか心配しましたが、
なんなくクリア

すばらしい。

メニューは・・・
ごはん
水餃子野菜スープ
ささみのハンバーグ
 +ママの鯖の味噌煮を少々

今日から家でコップ飲みデビュー


デビューしたてにしては上手に飲めました。

翌日、保育園の連絡帳でコップデビューを報告したところ・・
【園で練習中です!!小さい手で本当に上手に飲みますよね(^^)】

・・・一足先にデビュー済みだったようです。笑 

保育園はすごいなぁ~(しみじみ)
こうやって親が気づくよりも先に
保育園でいろんなことができるようになってしまうんですね~

嬉しいような悲しいような・・・

でも、ママは楽チンです。