goo blog サービス終了のお知らせ 

ボウの日記

~9歳と7歳の子育て日記~
東日本大震災をきっかけに
関東から関西移住して7年。

育児日記から日々の事

引っ越し後の様子

2012-07-19 | 乙葉
大阪に引っ越してきて1ヶ月経ちました。

子どもたちはというと…

おとちゃんは、3歳3ヶ月になりました。
パンツトレーニングも終盤に差し掛かっています!
ここ一週間トイレで成功!
今夜初のパンツで就寝中~ママがドキドキ…
考えてみたら、特にママが何かをしたわけでなく
おとちゃん自身がなにかスイッチを切り替えた感じです。

そして、今まで伸ばし続けていた髪を切りました♪
初の美容院♪


最初はビビっていましたが、動かずジーッと鏡に釘付け~笑

そして、自宅で念願のプールもしました♪


自転車でパパと公園に行って遊ぶのも大好きで、
公園に行くと二人とも真っ赤に日焼けして帰ってきます。

家ではお料理の手伝いと味見に目覚めて、日々修行中です。


最近はムーミンにはまっています。
オープニングの歌もすっかりマスター!!

ばんちゃんは7/18で6ヶ月になりました♪


顔の表情も豊かになってよくにこにこ笑います!
部屋で一人になると泣くようになりました。
声をだしておしゃべりもします♪
おっぱいを歯茎で噛むようになりました~
いたいいたい!というと…にやりとします。苦笑

手足を持ち上げてブンブン飛行機のポーズをよくします。


もう少しでズリバイ始まるかな~?
離乳食も始めます!




引越し後、ブログ再開

2012-07-14 | 乙葉
6/1に引越をして、一ヶ月ちょっと経ちました。
やっとパソコンも設置して、生活のリズムも落ちついてきました。
これから、ぼちぼち日常を書いていこうと思います。

おとちゃんも万ちゃんも元気です。
写真とかは追々。。

関西で関東ナンバーの車でブイブイ走ってます。
なんかそれが面白い。笑

ではでは。。とりあえずこのへんで。

おとちゃんの結婚相手

2012-05-28 | 乙葉
お迎え後のおやつタイムで…

ヨーグルトを食べながら、
おと「ママはへっこん?」
ママ「ん?へっこん?」
おと「けっこん~」
ママ「結婚?」
おと「うん。ママは結婚してんの?」
ママ「してるよ~」
おと「なんでしてんの?」
ママ「なんでだろうね~」

しばらくして、
おと「おとちゃんも結婚したいな~」
ママ「えっ!パパショックだわ~笑」

おとちゃんはテレビに夢中になる…

保育園で仲良しのやっちゃんと結婚したいのか?
相手を確認しようと思い…

ママ「誰と結婚したいの?」
おと「パパ~♪」

へへへ、パパだそうですよ~(。-∀-)

ママ「パパか~そうか~いいね~」
おと「うん~」

愛されてますな~(*≧∀≦*)

可愛いわ~♪


我が家の一大決心

2012-05-24 | 乙葉
現在、千葉県に住んでいますが・・この度、関西に引っ越します。

引越しする理由は・・・【放射能】です。


我が家は パパが表では発表されない放射能の現状や、
福島の原発についてネットをつかって情報を収集しました。
ガイガーカウンターを購入して家の周りを測定したりもしました。

家族会議をした結果、このまま関東で子育ては無理だと判断しました。

パパは30代後半ですが、家族のためにがんばって転職しました。
書類審査が通るまでは、平日は毎晩仕事から帰ってからエントリーシートを書き、
面接まで進むと、週末往復の夜行バスで関西に行って面接して帰ってくる。。
そして翌日は普通に仕事に行く。

体力的にとてもつらかったと思います。
でも、パパは黙々と弱音一つ吐かず転職活動を頑張ってくれました。
新しい仕事も、なんでもいいというわけでなくきちんと選んで決めたのがすごいと思います。

仕事先が決まり、引っ越す家を探すのもパパは頑張りました。
面接で行ったときに余った時間で不動産をまわり、幾つか目星をつけてきてくれました。
子育てをする環境がいい場所を第一に考えてたくさん探しました。
最後にママも最終判断をするため、関西に一泊二日で行って二人で確認して契約してきました。

ママは10年勤めた会社をやめます。
おとちゃんも大好きな保育園を退園します。

関東で育ったママにとって、関西での新しい生活は不安だらけです。
おとちゃんは仲良しのお友達とお別れすることにまだ気がついていません。

5/30に荷物を積み込み、6/1に新居に搬入です。
家族は5/31に車で関西に向けて移動します。

私たち家族にとって大きな節目。
関西へ行ったら、今まで放射能を気にして出来なかったこといっぱいしようね。
公園でピクニックしようね。
遊園地にもいこうね。
プールもはいろうね。
外食もできるかな。

今は引越しの準備や、その他手続きが山のようにあって頭の中がゴチャゴチャ。。
ママは不安で押しつぶされそうです。

でも。。頑張ろう。
この判断が間違いではなかったと、必ず思える日がくる。

私たち家族の移住が安定したら、弟家族やばぁばにも関西移住をすすめます。
家族みんなが安心して近くで生活する日がきますように。

また、落ち着いたら更新します。




こいのぼり

2012-05-05 | 乙葉
5月5日 車で【こいのぼり】を見に行きました!



たくさんの【こいのぼり】に大喜び

万ちゃんも記念にパチリ


まぶしそう・・・笑

震災後から我が家は放射能にとても敏感になっているので、
外にみんなで出かけることが少ないのです。

今一番いい季節なのにねぇ~悲しい。。。

この日もパパパーっと記念撮影をして車に戻り帰ってきました。

菖蒲湯するのに菖蒲を買おうと思ったら。。茨城産でパパに却下をくらいました。
柏餅も買えず・・・ムムムム



ちょっと豪華な夕食を作り・・・

柏餅の代わりに・・・おとちゃんと一緒にフルーツ白玉を作りました
お皿に分けるときに、おとちゃんがやるというのでお願いしたら・・・



パインとパパイヤと白玉を分けて入れる・・・

なぜぇ??

「おとちゃんはパイン~♪ ママはこれで、パパはこれ。」

ママがパパイヤのみ。 パパは白玉のみ。笑

フルーツも入れてぇ!!

そんなこんなで、にぎやかな夕飯になりました


実は兜も買えず・・・ちゃんとした節句のお祝いは来年に持ち越し~!!
今年は・・目を細めてぼや~~っと通りすぎさせることにしました。

こいのぼり見に行けてよかった。。