【8月10日(穂高岳山荘~上高地)】
4時起床。今日は下山だ。白出沢を新穂高へ下る予定だったが、雪がだいぶ残っていて
アイゼンが必要とのことなので、涸沢から上高地へ下ることにする。

ザイテングラードの下りで、陽がさしてくる。
涸沢にもだいぶ雪が残っており、疲れのたまった足には、雪渓の下りは少々きつい。

涸沢ヒュッテに到着。左上が前穂、右上が奥穂。

左上が涸沢岳。右上が北穂。
涸沢を出発。岩と雪の世界に別れを告げ、高度を下げていく。

本谷橋を過ぎ、屏風岩を見上げる。

梓川を渡ると、横尾に着く。ここからは上高地まで平坦な道のり。

徳沢を過ぎると、後もう少し。

正午ごろ、無事に上高地・河童橋に到着。
岩と雪の殿堂、穂高を満喫した3日間でした。
4時起床。今日は下山だ。白出沢を新穂高へ下る予定だったが、雪がだいぶ残っていて
アイゼンが必要とのことなので、涸沢から上高地へ下ることにする。

ザイテングラードの下りで、陽がさしてくる。
涸沢にもだいぶ雪が残っており、疲れのたまった足には、雪渓の下りは少々きつい。

涸沢ヒュッテに到着。左上が前穂、右上が奥穂。

左上が涸沢岳。右上が北穂。
涸沢を出発。岩と雪の世界に別れを告げ、高度を下げていく。

本谷橋を過ぎ、屏風岩を見上げる。

梓川を渡ると、横尾に着く。ここからは上高地まで平坦な道のり。

徳沢を過ぎると、後もう少し。

正午ごろ、無事に上高地・河童橋に到着。
岩と雪の殿堂、穂高を満喫した3日間でした。