ハゼラン
可愛いらしい花と実をつけるハゼランが6月初旬から咲き続けています。昨年秋に上部の茎を採取し、水栽培をしたところ根が出たので鉢に植え替えたものです。花は午後3時頃から数時間しか咲きません。(別...
雑草図鑑
この程「もしも雑草がクラスメイトだったら」が、幻冬舎から発売になりました。📗雑草のクラスメイトを担任が紹介...
2023/12/20
小原流挿花で連載中の「植物画家のまなざし」は12月号で最終回となりました。今回は《受け継...
2023/11/25
早いもので11月も下旬となりました。お花屋さんでは、そろそろシクラメンが出回るようになり...
2023/10/08 ボタニカルアートの発展と大航海時代
小原流挿花9月号「植物画家のまなざし」のテーマは『ボタニカルアートの発展と大航海時代』で、掲載イラストは東南アジアのドングリです。おびただしい異国の珍奇な植物がもたらされた大航海時...
ヘタのある実とない実
今年の夏は酷暑が続きました。それでも何とか我が家のアマナツもヒメリンゴも、青い実をふく...
2023/08/06 ミクロの不思議
🌼8月号の小原流挿花「植物画家のまなざし」のテーマは「ミクロの世界の不思議」で、ナビゲーターはオシロイバナの花です。オシロイバナの英名は、開花の時間からFour o'clock。夕...
ボタニカルアートの見どころ
毎日暑い日が続きますね。7月号の小原流挿花「植物画家のまなざし」では旬のモモ、川中島白桃...
2023/06/12
☔🌿6月に入り、雨の日が多くなりました。今月の小原流挿花「植物画家のまなざし」では、ネジバナとツユクサの作品を掲載して頂き「美しき小さな雑草の花」について書きました。植物画を描く...
2023/03/17
東京では3月14日に🌸桜の開花が観測されました。これは平年より10日も早い開花です。今年は、全般的に春の花の開花が早く、桜草の開花も間もなくかなと楽しみです。...
冬に輝く青い宝石 リュウノヒゲ
リュウノヒゲは、グランドカバ-として人家や公園、街中で広く利用されている身近な常緑の多年草です。自然の中でリュウノヒゲは、林床に広がっています。こんもり...