#風流踊 新着一覧

上賀茂やすらい花
葵祭の撮影中、上賀茂神社方面に先回りしてスナップしているとにぎやかな行列が近づいてきました。最初は葵祭に関係しているローカルな催しかと思ったのですが、近くにいた地元の人に聞いたところ京都...

初めての「勝手神社の神事踊」(伊賀市山畑(ヤバタ))を拝見するつもりが…
ユネスコ無形文化遺産「風流踊」(フリュウオドリ)登録後初奉納の8日。計画的に出かけるべく心準備を...

昨年、ユネスコ無形文化遺産に認定された「風流踊」。「京の風流踊」の「千本六斎念仏会」の奉納へ
「なんか時代をタイムトリップしたみたい~昔からたくさんの人が楽しんだんだよね~」とミモ...

2022年の日本の無形文化遺産 風流踊(ふりゅうおどり) 41件-その3
2022年の日本の無形文化遺産 風流踊(ふりゅうおどり) 41件-その3 2022年の 日本の無形文化遺産に「風流踊」が決定...

2022年の日本の無形文化遺産 風流踊(ふりゅうおどり) 41件-その2
2022年の日本の無形文化遺産 風流踊(ふりゅうおどり) 41件-その2 2022年の 日本の無形文化遺産に「風流踊」が決定...
「風流(フリュウ)踊」ユネスコ無形文化遺産登録決定!伊賀では「勝手神社神事踊」ですよ
何度載せてもうれしい出来事知人FBより「勝手神社の神事踊り」今年のお祭も雨天で涙をのんだ…...

2022年の日本の無形文化遺産 風流踊(ふりゅうおどり)41件-その1
2022年の日本の無形文化遺産 風流踊(ふりゅうおどり) 41件-その1 2022年の 日本の無形文化遺産に「風流踊」が決...

「寂しさや須磨に勝ちたる浜の秋」 芭蕉
ユネスコは、盆踊りなどとして伝承されてきた24都府県41件の民俗芸能「風流踊」(ふりゅ...

スサノオ・大国主ノート142 綾子踊のルーツは出雲の阿国の「ややこ踊り」
11月1日の東京新聞夕刊は綾子踊などの「『風流踊』無形文化遺産登録へ」という記事を「ジブ...
「風流踊」ユネスコ申請へ 全国の盆踊りを、ユネスコ無形文化遺産へ 22年登録審査
文化庁のHPで確認してきたら、ユネスコへ申請した風流踊に河内音頭は含まれておらず。。。...
- 前へ
- 1
- 次へ