#鑑定 新着一覧
「算命学教室 10月生募集のお知らせ」 他
暦の上では、もうすぐ「大暑」。とうとう関東も梅雨明けし、ますます暑い日が続きそうですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?(^^)「玉陽庵」は、お陰様で設立日より10周年を迎えました。決して順風
主役の周りにいる脇役は命の危険大
<主役脇役鑑定> すなわち、この世の中は一種のアカシックレコードというシナリオができて...

ただいま開催中 5/5 (神奈川県)大船マルシェ
2025.05.05クリエーター加藤サキ子ですお立ち寄りいただきありがとうございますただいま大船マルシェ開催中です...

表参道ナチュラルマルシェ大盛況でした
2025.04.17クリエーターの加藤サキ子ですお立ち寄りいただきありがとうございます初出展した...
どちらかと言えば私はコミカライズ派な『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』・後編
木曜はラノベ愛語り。前回(R6.12.5)は、急遽ラノベではない本を紹介して申し訳ありません。...
どちらかと言えば私はコミカライズ派な『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』・前編
木曜はラノベ愛語り。今回は、令和6年秋にアニメが絶賛放映中の作品を紹介します。 今回...

鑑定本12 天野浩伊知『東洋陶磁鑑定の極意』
珍しい東洋陶磁器の真贋判定の書です。天野浩伊知『東洋陶磁鑑定の極意』五月書房、1996年。...

カルチャーの現場から #33「目利き」
梶先生のお話はいつも、とっても魅き込まれます。メディアにもよく登場なさっている、梶高明...

鑑定本10 佐々木三味『骨董にせもの雑学ノート』(原著『書画・骨董 贋物がたり』)
今回の品は、もともとは、戦前に出され、その後絶版となり、幻の名著といわれていた本を、大澤晋之輔が校訂をくわえ、平成7年にダイヤモンド社から発刊された物です。...

鑑定本9 中島信義『鑑定秘訣 美術類集』(明治28年)
今回は、明治時代の鑑定本です。中島信義『鑑定秘訣 美術類集』青木嵩山堂、明治二十八年九月...
キノコ採り
キノコの知識はゼロ、ド素人。それなのにキノコ探しに夢中・・・。💪😤熊🐻の生息する山にお...